CVRを高めるための回遊性向上! フッターメニュー導入のポイント3点

CVRを高めるための回遊性向上! フッターメニュー導入のポイント3点
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

みなさんのサイトのページ下部、いわゆるフッターにはどんな要素を設置していますか? 特に置いていませんか?まさかSEO対策の外部リンクなんて表示してませんよね・・。 このフッターをないがしろにすると実はコンバージョンを失っているかもしれません。

#1 フッターメニューのABテスト

まずは、フッターメニューの効果についてABテスト事例を見てみましょう。 Radley + CoのオンラインサイトRadleyでは、このフッターに関するABテストが行われました。 まずは元のバリエーションでは、フッターに簡易的なメニューや対応しているカードやベストセラーであることなどが表示させています。 対して、ABテストを行ったバリエーションでは、商品リストを第2階層まで開いた状態で、表示させました。 このようなシンプルなテストではありましたが、結果は大きな差が生じました。 23.77%もコンバージョンが向上し、さらに一人あたりの売上は15.99%も上がったのです。 出典:How does your website footer impact conversion? - Smart Insights Digital Marketing Advice

#2 追加したいフッターメニュー5つの要素

上記の事例はPCサイトですが、スマートフォンサイトではスクロールされやすくなるので、フッターに要素を付加することは必要不可欠です。 代表的な要素は下記の5つとなりますので、加えられないか検討してみましょう。

  • ヘッダーと同じ要素
  • サブ的な情報
    例:グローバルメニューに入れるまでではないが、あったら使われそうなフォームやサイトマップ、地図などの情報
  • 関連リンク
    例:当該ページと同じカテゴリのページやブログの前後記事、購入リンクなど
  • RSS、SNS、検索など
  • サイトを印象づけるイラスト的な背景

最後のものはおまけ的な要素ですが、ページの最後に到達したことがわかりやすいのに加え、サイト全体の印象をクリアにします。 事例として2つ紹介しますが、シンプルなフッターと比較すると好印象なのではないでしょうか。

ヤマト運輸

http://www.kuronekoyamato.co.jp/top.html

吉日屋

http://kichijitsuya.jp/shop/

#3 回遊性がCVに影響を与えているかGoogle Analyticsで確認する

本当に自分のサイトでは、回遊性がCVに影響を与えるのかGoogle Analyticsで確認してみます。 Google Analyticsでは、CVユーザーと非CVユーザーをセグメント分けさせることが可能です。 管理画面にある「+セグメント」をクリックして、システムに行ってみるとコンバージョンに関する設定があります。 このセグメント分けした状態で、ユーザーサマリーなどを見てみると平均セッション時間や、ページ/セッションに大きな差があることが明白になります。 CV、非CVの差分を見て、回遊性を高める施策を取っていく必要があるか、確認してみましょう。 ECサイトでは、以前紹介したカテゴリーページを改善して売上をアップさせたA/Bテストの2事例のように、回遊性が高いほど、コンバージョンが上がるというサイトが多く存在します。 これは脳の違いから考える男性・女性のWEBサイトに関する行動の違いでも取り上げたように、特に女性は多くサイトを閲覧した上で、購入に至るケースがあるためです。 ぜひ、一度検討してみましょう。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グロースハック
グロースハックは英語でGrowth Hackと書くが、Growthは成長、Hac ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]