モジュールコンテナ型データセンター

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「モジュールコンテナ型データセンター 」を公開しました。

一般的なデータセンターは大型ビルである場合が多く、計画開始から竣工までの期間が2年以上も掛かる場合もあります。竣工後、数百ラックが利用され埋まるまで10年以上掛かる場合もあります。
 しかし進化の速いIT業にとっては半年ぐらいで、必要な時に必要なラック数を利用しサーバーを増設してサービスを開始したい要望があります。
 コンテナモジュール型データセンターは、計画開始から竣工が短期間であることが特徴であり、高圧電源設備などに余裕があれば、発注後半年以内にサービスが開始出来ます。また、必要な設備だけ分割設置出来るため初期投資額が低く、空きラックが埋まらないこともなく投資の無駄が少なくなります。
サーバーを工場でセットアップして運用現地へ運ぶことも可能であり、モジュールコンテナを使えば、サービス立ち上げまでのコストを大幅に低減出来ます。

1.ISO規格海上コンテナ型データセンター
 大型コンテナ船に積み込まれる海上コンテナの長さは、主に20フィート (6,096mm)、40フィート (12,192mm) の2種類あり、幅が8フィート (2,438mm)と狭くなりますが、日本国内公道を低コストで移動出来、輸出も可能です。
 ラック前面(コールドアイル)後面(ホットアイル)の通路幅が狭くなるため、冷却システムが工夫され、通常データセンターよりも奥行きの短いラック(0.8m前後)や奥行きの短いサーバーを使います。
 高さは8フィート6インチ (2,591mm) と低いので床下からの冷却も難しく、コンテナを2段積みして冷却装置を上段に設置するタイプが米国などでは多く採用されています。

2.幅広モジュール型データセンター
 コンテナ幅を3mに拡げISOコンテナと区別するためにモジュールと呼ばれることがあります。搬送に許可は必要ですが専用トレーラで国内を運搬出来ます。設置後ラックやサーバーを組み込むタイプでサーバー設置後のモジュールコンテナ移動は考慮されていません。長さは最大12mまで可能。

この続きは以下をご覧ください
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/sugipooh/sugipooh8.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PV
アクセス解析指標の 1 つ。Web サイトの特定のページが表示された回数を示す指 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]