※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「ゴダイヴァ夫人」を公開しました。

「給食から牛乳を止めます。」

学校給食では牛乳が定番メニューですが、牛乳を止めますというのがニュースになっています。
完全米飯給食を実施している新潟県三条市では米飯に合わない牛乳を止めて和食にあった味噌汁など
他の食材を提供することを試みようというものです。

当事者の子供達は「牛乳のみたい」、反対に「お茶が良い」など賛否両論ある様子ですが、
大人達も「ご飯に牛乳は合わない」や「和食文化の継承」の意見に対して「牛乳は知育である」など
酪農地帯の反駁もあります。

今まで給食には牛乳というのは当たり前だと思ってきましたが、
そのルーツは戦後における子供の滋養を確保する目的であり欠食児童対策であったのです。
アメリカから援助されたパンと脱脂粉乳が提供されその後、脱脂粉乳が牛乳に代わり給食の定番として定着したのです。

かくいう筆者も北国の小さな学校で厳寒の冬を迎えると、自分たちで石炭を運びくべたストーブの上に
置かれた金タライの中で牛乳瓶を湯煎して温めた牛乳にミルメーク(粉末状のコーヒー牛乳の素)を
入れていただくくのが嗜好でした。(幸いにも)脱脂粉乳は経験しないで済みましたし、
地域の特産品である牛乳は大好きです。

この続きは以下をご覧ください
http://resocia.jp/column/1425/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

GDPR
EEA(欧州経済領域:EU加盟国+ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]