企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ANOBAKAにAIキャピタリスト「ANOくん」が入社。業界初のAIキャピタリストがソーシング活動を強化。

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社ANOBAKA
「初めての資金調達をするなら、まずAIに相談」の時代が到来。

シード特化のベンチャーキャピタルである株式会社ANOBAKA(本社:東京都港区、代表取締役:長野 泰和)は、2025年4月1日より、業界初のAIキャピタリスト「ANOくん」を4月1日に正式採用。「ANOくん」は、過去10年間で当社が蓄積した累計1,500を超える独自の投資ノウハウを学習し、シード期の起業家の資金調達を支援するAIキャピタリストとしてVCの投資活動の一部を遂行します。
AIキャピタリスト ANOくん との面談はこちら:https://www.anokun-ai.jp/

※「業界初 …… 続きがあります

【無料ウェビナー】顧客起点でマーケティングを変革する!実例から学ぶ顧客起点のマーケティング戦略の実態とポイントについて解説するウェビナーを4月23日(水)に開催

2025年4月1日(火) 10:00
コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
B2C企業の経営層・マーケティング責任者必見!マーケティング戦略によって事業成長を加速させるためのヒントをお伝えします

コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社(本社:東京都中央区、代表:大谷内 隆輔)は、2025年4月23日(水)に、顧客起点のマーケティング戦略を策定し成果を上げる方法について、成功事例を交えて解説するウェビナーを開催いたします。

■ウェビナー開催の背景
多くのB2C企業では、マーケティング施策を実施しているものの、自社の提供価値が顧客ニーズと十分にマッチしていないために、成果が出にくいという課題を抱えています。そのような状況を打開するためには …… 続きがあります

T2 Creative 近藤大輔が 洗足学園音楽大学 客員教授に就任

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社ティー・ツー・クリエイティブ
オフライン・オンライン・バーチャルなど問わず、幅広い“リアルな体験価値”を創るイベントプロダクション、株式会社ティー・ツー・クリエイティブ(本社:東京都港区 代表取締役:市川公彦)は、2025年4月より、執行役員/クリエイティブユニットリーダー 近藤大輔が、洗足学園音楽大学 音楽環境創造コースの客員教授に就任したことをお知らせいたします。

学校法人洗足学園が経営する音楽大学。音楽学部を設置している国内の大学の中で最大の学生数と多様な19コースを有しており、学生たちは自身の関心に合わせてコースやカリキュラムを選択できる。卒業生は多岐に渡る分野で活躍しており、マカロニえんぴつ(ロック&ポップスコース、電子オルガンコース)やSaori(SEKAI N …… 続きがあります

北海道の「おいしい」を日々の暮らしの中に『DO3TABLE』公式ブランドサイトオープン

2025年4月1日(火) 10:00
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社のオリジナル商品「DO3TABLE(ドーサンテーブル)」の魅力をお伝えします

JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長 小山 俊幸)は、道産素材・道内加工を基本としたオリジナル商品「DO3TABLE(ドーサンテーブル)」の公式ブランドサイトを、2025年4月1日にオープンしました(https://www.do3table.com/)。
ブランドサイトはこちら
北海道の素材を使い、北海道内で加工されていることを基本に、素材本来がもつ美味しさと、生産者の思いを食卓にお届けします。
生産者のブランド価値を高め、地域貢献につなげていくことを目指していきたいと考えています。 …… 続きがあります

関係性のデザインで組織を進化させるERM(Employee Relationship Management)ツール「re1ate cloud」の提供を開始

2025年4月1日(火) 10:00
relate株式会社
従業員1人ひとりの強みやストレスの要因・従業員間の関係性を可視化し、人と人との関係性を具体的に改善、個人と組織のパフォーマンス・エンゲージメントを向上させる

個人特性の理解・それを活かす組織構築・関係性の質向上のため、人事コンサルティングとSaaSサービスを提供するrelate株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:坂井 啓悦、以下当社)は、関係性のデザインによって組織を進化させるERM(Employee Relationship Management)ツール「re1ate cloud」の提供を開始したことをお知らせいたします。

関係性のデザインで組織を進化させるERM(Employee Relationship Management …… 続きがあります

海外進出支援のRemark、日本の伝統工芸を世界へ展開する情報発信型プラットフォームを開始、モニター出品者募集に関するオンライン説明会を4月18日に開催

2025年4月1日(火) 10:00
REMARK株式会社
外国人メンバーを中心に海外進出支援を行うRemark株式会社は、新たに「日本の伝統工芸に関する情報発信型プラットフォーム」を立ち上げます。これに伴い、海外への情報発信に意欲的な地域や作家の方を対象に、モニター出品募集に関するオンライン説明会を開催いたします。


本プロジェクトは、日本の伝統工芸の「いま」と背景にあるストーリーを世界に届けること、そこに興味関心を持つ外国人と日本が誇る伝統工芸を繋げることを目的としています。Remarkの強みである海外マーケティングの知見と外国人マーケターの審美眼を存分に活かし、皆様と力を結集して「日本の伝統工芸を世界に広める場」の確立を目指します。
説明会概 …… 続きがあります

お客様や日本全体の「今日」と「明日」に寄り添いながら、AIで社会課題の解決に貢献したい

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社トライエッティング
トライエッティングが目指す未来に向けて、体制整備や情報発信を強化

私たちは、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは「株式会社トライエッティング」の夢です。

名古屋大学発AIベンチャーの株式会社トライエッティング(以下、トライエッティング)は、需要予測・在庫管理・シフトの自動作成など知能業務を自動化するサービスを提供しています。

私たちは、お客様に信頼される製品づくりを追求し、お客さまとの関係を築きながら、日本社会全体の「今日」と「明日」に寄り添い最善を尽くしてまいります。

「知能業務自動化」の価値をより多くの方へ …… 続きがあります

ARCSTERIA,情報セキュリティ管理体制を強化 - 国際規格ISO/IEC 27001:2022認証を取得

2025年4月1日(火) 10:00
ARCSTERIA
”最適なITソリューションの提案と経験に裏打ちされた確かなコンサルティングでビジネスの成長を加速させる” ARCSTERIA CONSULTING合同会社(本社:東京都千代田区、以下「ARCSTERIA」)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC 27001:2022」認証を取得いたしましたので、お知らせいたします。

 ARCSTERIAは、クライアント企業様の経営課題や業務課題を解決するため、システム構想策定からシステム導入、運用保守まで一貫した「伴走支援」を提供しております。近年、ITソリューションの導入支援において、取り扱う情報の機密性や安全性の確保がますます重要視されています。このような状況を踏まえ、情報セキュリティ管 …… 続きがあります

第10回 HRテクノロジー大賞 応募受付開始!(後援:情報処理推進機構 他)

2025年4月1日(火) 10:00
ProFuture株式会社
応募受付:2025年5月26日(月)13時まで

社会、経済の変化が激しい現代、企業人事は、率先して変革を推進する主体であるとともに、事業部門のビジネス・パートナーとして、ビジネスに貢献することが求められています。また、「ESG経営」が注目される昨今、企業の業績や生産性向上に人事がどのように貢献しているかを見える化し、「人的資本」に関する具体的なエビデンス・データを社内外に開示する取り組みが、より一層求められるようになってきました。HRテクノロジーと人事ビッグデータの活用は、いまや世界標準の大きなトレンドになりつつあると言えるでしょう。

「HRテクノロジー大賞」(後援:産業技術総合研究所、情報処理推進機構、中小企業基盤整備機構、株式会社ビジネスパブリッシング、一般社 …… 続きがあります

2025年4月1日『全国の新入社員を応援するCMを作ろう!2025』プロジェクト 新入社員が生成AIアニメとなって出演 Web CM「さあ、今日から新社会人!」を入社式で初披露

2025年4月1日(火) 10:00
OSTech
株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:笠井嘉明、以下OSTech)は、本日2025年4月1日(火)、2,600名以上が列席するアウトソーシンググループの入社式に参加いたしました。また、OSTechグループの新入社員が生成AIアニメーションとして出演するWeb CM「さあ、今日から新社会人!」を本日公開したことをお知らせいたします。

OSTechでは、2024年10月より『全国の新入社員を応援するCMを作ろう!2025』プロジェクトを始動。
全国のOSTechグループの内定者から参加者を募り進行してきました。今回は、最先端テクノロジーである生成AI技術を活用。「海猿」や「ブラックジャックによろしく」などの作品で知られる人気漫画家の佐藤秀峰氏にご協力いただき …… 続きがあります

【無料セミナー開催】SNSで効果を最大化するためのマーケティング戦略と成功事例

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社CREAVE
4月15日(火) 12時よりオンライン開催!2日間の録画配信あり

クリエイターとの共創を通じて企業のマーケティング課題を解決する、株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村真奈、以下 CREAVE)は、4月15日(火)にSNSマーケティング担当者様に向けた無料共催オンラインセミナー『SNSで効果を最大化するためのマーケティング戦略と成功事例』を開催します。
セミナーに申し込む
開催背景
SNSを活用したマーケティングは、多くの企業にとって重要な手法となっています。
しかし、ただ闇雲に投稿を続けるだけでは、期待する成果を得ることは難しいのが現実です。効果的なSNS運用には、明確な戦略の策定と、 …… 続きがあります

株式会社ルグラン、天気連動型広告の配信先にLINE広告を追加

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社ルグラン
~9,700万人のLINEユーザーへのリーチを拡大~

デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都港区 代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下ルグラン)は、今般、独自に開発した天気に連動して広告を配信するツール「weathermarketing.net(R)」の配信先に新たにLINE広告を追加しました。

天気や気温がリアル店舗やECの売上・来店・集客に大きく影響することは、多くの人が経験を通じて理解をしており、既にさまざまな企業のマーケティング施策に「weathermarketing.net(R)」が活用されています。企業は、weathermarketing.net(R)の利用により、気温や天気の変化に伴う商品やサービスへの需要や客足の増減に合わ …… 続きがあります

株式会社TOASU、社員のワークライフバランス向上とダイバーシティ推進のための行動計画を策定

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社 学研ホールディングス
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社TOASU(東京・品川/代表取締役社長:宮田 晃)は、社員のワークライフバランス向上とダイバーシティ推進を目的とした新たな行動計画を策定し、2024年4月1日に自社サイトへ掲載いたしました。

■背景
学研グループの一員として、社員・企業研修、人材育成を手掛ける当社は、「社員の成長が会社の成長につながる」という信念のもと、多様な人材育成サービスを提供しています。このたび、社員一人ひとりが最大限の能力を発揮できる職場環境を目指し、ワークライフバランスの向上とダイバーシティ推進を目的とした行動計画を策定いたしました。 …… 続きがあります

【日本好きのタイ人フォロワー36万人の自社Facebookを活用】日本とタイを繋ぐ広告・調査をワンストップで ~タイFDA取得-輸出-輸入-物流-販売(小売・EC)-販促まで~

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社アライドコーポレーション
総人口の約8割が利用しているタイの国民的SNS、Facebook。そのFacebook自社アカウントをプラットフォームとして日本とタイの架け橋となる広告・調査をワンストップで支援!現在無料相談受付中!

 株式会社アライドコーポレーション(本社所在地:神奈川県横浜市 代表取締役社長:氏家勇祐)は、2025年4月1日(火)から日本国内におけるインバウンド需要(商品、サービス、小売店、外食店、旅行関連、自治体関連)の誘客、およびタイにおける日本の商品やサービス、小売店、外食店などについてタイで調査や広告配信を自社のSNSアカウントから行う新サービス「Fan Japan Fun」を開始しました。広告は動画再生回数保障型で、契約した再生回数に達するまで掲載を保証します。現在、30分の無料相談を …… 続きがあります

【株式会社CINC】子会社のCINC Capitalによる経営者向け『BPO・BPaaS企業の課題を解決する!kubellのM&A戦略 ~DX化×Chatworkの顧客基盤活用~』開催のお知らせ

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社CINC
株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役:石松友典、以下CINC)の子会社である株式会社CINC Capital(所在地:東京都港区、取締役 執行役員社長:阿部泰士、以下CINC Capital)が、経営者向け『BPO・BPaaS企業の課題を解決する!kubellのM&A戦略~DX化×Chatworkの顧客基盤活用~』を開催いたします。

■セミナー概要
「DX化を進めたいが、何から手を付ければよいかわからない」
「他社との差別化がし辛く疲弊している」
「価格競争が激化していて収益性が悪化している」

上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?AIも台頭してきた昨今、BPO・BPaaS業界の …… 続きがあります

【20周年記念号】広報・メディア対応の専門誌『広報会議』本日発売

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社宣伝会議
「広報のイメージ」を聞く生活者1000人アンケート調査も掲載

広報・メディア対応の専門誌『広報会議』(株式会社宣伝会議発行)は、2025年5月号(4月1日発売)で創刊20周年を迎えました。

5月号は周年記念号として、広報の未来を見据え、社会や組織に求められる広報のあり方を考える「進化する広報のこれから」を特集テーマとしています。

■『広報会議』2025年5月号
Amazonでのご購入はこちらから
https://amzn.asia/d/9d2Vo6y

【特集】
進化する …… 続きがあります

【東京都板橋区】あなたの声が安心に!板橋区LINE公式アカウントで簡単に区道の異状を通報

2025年4月1日(火) 10:00
東京都板橋区

利用イメージ

【概要】
 板橋区は、区のLINE公式アカウントにおいて、区が管轄する道路の破損状況などの通報受付を開始しました。
 利用者は、LINEのメニューの通報ボタンから該当する損傷や不具合の内容を選択して、簡単に通報できる仕組みとなっています。これまで電話等で受けていた区道の損傷や不具合に関する通報が、時間にかかわらず通報できるとともに、通報された場所はGPS情報を使用するため、訪れた先で見つけた異常で、場所がわからないといった場合でも、正確な位置を特定することができます。
 当該機能の拡充により、区民の安心安全と利用者のサービス向上につなげていきます。

 
(注)道路陥没や街路 …… 続きがあります

山手線のDream Trainに掲げる"ピクニック思考"の夢

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社ガルテン
Life is a Picnicの株式会社ガルテンがApril Dreamに参加!

当社は、4月1日に夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社ガルテン」の夢です。

株式会社ガルテン(代表取締役社長:村上萌)は、2025年の「April Dream」キャンペーンに参加し、自社の理念と夢を発表いたします。当社は「足りないものを追うのではなく、自分の視点で世界を面白くする。“ピクニック思考“を、日本の新しい価値基準に。」という理念を掲げ、新たなライフスタイルの創造に挑戦しています。


■株式会社ガルテンの理念 …… 続きがあります

【代理店募集スタート】セキュリティ特化メディア「サイバーセキュリティ.com」

2025年4月1日(火) 10:00
セキュアオンライン
月間100万PVの専門メディアで、『セキュリティ企業の集客』と『代理店の収益化』を支援

株式会社セキュアオンライン(所在地:千葉県柏市、代表取締役:角田優剛)は、セキュリティ専門メディア「サイバーセキュリティ.com」の広告代理店を募集いたします。これにより、広告代理店様を通じて、セキュリティ関連企業の集客支援を強化し、同時に代理店様の新たな収益機会を創出することを目指します。

イバーセキュリティ.comとは
2015年の運営開始以来、最新のサイバー攻撃情報やセキュリティ対策、企業向けの専門知識を提供している『セキュリティ専門メディア』です。月間100万PV、累計8,000 …… 続きがあります

今こそ海外進出! 3人の専門家のノウハウを満載した『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全』を4月1日(火)に発売

2025年4月1日(火) 10:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、海外在住の外国人にWebを通じて自社商品を購入してもらう「越境EC」、および自社商品のファンになってもらうための活動である「海外Webマーケティング」について、成果を出すためのノウハウを解説した書籍『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91(できるMarketing Bible)』を2025年4月1日(火)に発売いたします。

■越境ECのプロフェッショナルが最新の手法・施策を解説
コロナ禍を機に、オンラインを活用したグローバル …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クローラー
インターネット上にあるWebサイト上の文書や画像を定期的に巡回(クローリング)し ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]