企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

AI営業の「AIアポろうくん」、新たに手紙・テレアポ代行機能を実装。オンライン・オフライン統合のアプローチで、BtoBの新規アポ獲得をDX。

2025年10月15日(水) 08:40
株式会社KASHIKA
業界最安値級(手紙400円/通~、テレアポ月15万円~)で決裁者へのアプローチを最大化。管理画面一つで、リスト作成からアナログ施策までワンストップ発注が可能に。

AIによる営業活動の自動化を支援する「AIアポろうくん」は、新たに「手紙送付代行機能」および「テレアポ代行依頼機能」を本日より提供開始することをお知らせします。これにより、従来のAIによるフォーム・メールアプローチに加え、オフラインでのアプローチも管理画面から一気通貫で実行可能になります。
デジタルとアナログを融合させたマルチチャネルアプローチにより、企業の新規開拓営業における機会損失を防ぎ、アポイント獲得の最大化を支援します。

開発の背景:なぜ今、AI営業に「手紙 …… 続きがあります

大企業の新規事業・研究開発部門向け事業共創プログラム『THE BENTO BOX』を開催!食産業の主要テーマを横断し、インプットから事業化までを体系的に支援

2025年10月15日(水) 08:40
Next Prime Food
一般社団法人Next Prime Foodが、食・農・素材・エネルギー分野の実践型事業共創プログラムを11月より開始

一般社団法人Next Prime Food(所在地:東京都港区、代表理事:田中宏隆/有馬暁澄)は、食・農・素材・エネルギーなど食の未来領域における新規事業開発を支援する実践型共創プログラム『THE BENTO BOX』を、2025年11月より開始します。


本プログラムは、大企業の研究開発部門・事業開発部門を対象に、食関連産業の主要テーマを体系的に学びながら、スタートアップや他業種プレイヤーとの共創によって実装可能な事業構想を設計する場として実施します。

■ プログラムの …… 続きがあります

- AI×コーチングの「BOOST」、DeNAの一部若手社員を対象に3ヶ月プログラム提供開始 -

2025年10月15日(水) 08:30
Boost Health株式会社
次世代社員へのエンゲージメント維持向上と、バーンアウト防止に向けて

Boost Health株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芳賀彩花、以下Boost Health)は、パフォーマンス向上と休職・離職防止を両立する、AI×コーチのハイブリッド型社員支援サービス「BOOST」を提供しています。
このたび、株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)の新卒・若手社員の一部を対象に、3ヶ月間のBOOSTプログラムを導入いただきます。

1. 背景と狙い:DeNAにおける若手成長支援へ向けた新たな一手
DeNAでは2016年より …… 続きがあります

テスラ「サイバートラック」イベント展示向けレンタル開始

2025年10月15日(水) 08:30
株式会社ISレンタリース
ラッピングサイバートラックで注目度アップ間違いなし!

研究開発用EV車両のレンタカー事業「インターセクト」を運営する株式会社ISレンタリース(本社:名古屋市中区、代表取締役:渡邉貴之)は、2025年5月に日本未導入車両のレンタカーサービスの第一弾として導入したテスラ「サイバートラック」を新たにイベント展示向け車両としてレンタルを開始しました。

INTERSECTのラッピングをした サイバートラック

1. サイバートラックの魅力とイベント展示の可能性テスラ サイバートラックは、そのステンレススチール製の外骨格と鋭角的なデザインに
より、従来の自動車の概念を覆す存在です。この未来的なデザインは、単なる移動手段を
超え、アート …… 続きがあります

コカ・コーラ社 Benny Lee氏、情シスカンファレンス #BTCONJP 2025 に登壇決定

2025年10月15日(水) 08:30
BTAJP
2025年11月15日(土) 開催

一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会(代表理事:岡村 慎太郎)は、2025年11月15日(土) に「Business Technology Conference Japan(BTCONJP:びーてぃーこんじぇーぴー) 2025」を開催いたします。このたび、コカ・コーラ社 Senior Manager, Technology & Strategic Partnerships のBenny Lee氏の登壇が決定いたしました。

■ 講演概要

コカ・コーラを支えるAIを活用したローカライゼーションとブランドガバナンス …… 続きがあります

貴社の社会貢献活動を「未来への投資」へと進化する、オンラインセミナー開催 【「コスト」とは呼ばせない!社会貢献を「企業成長のエンジン」に育てる3つの秘訣 】 認定NPO法人ブリッジフォースマイル

2025年10月15日(水) 08:20
認定NPO法人ブリッジフォースマイル
社会貢献活動の成果が可視化できず、経営陣を説得できないとお悩みの企業のCSR・サステナビリティ(ESG)推進部門のご担当者様に向けて、この度、オンラインセミナーをランチタイムに開催いたします。

社会貢献を「コスト」から「企業成長への投資」に変える
~社会貢献が企業価値を高める理由~

開催日時:2025年11月27日(木)12:00~12:50
会   場:オンライン(Zoom)
対   象:企業のCSR部門責任者・ご担当者、経営者の皆さま
参 加 費:無料

お申込: …… 続きがあります

菰野町への企業版ふるさと納税実施により、株式会社シンコーワへ感謝状を贈呈しました

2025年10月15日(水) 08:05
三重県菰野町
株式会社シンコーワが菰野町へ350万円の企業版ふるさと納税を実施したことから、令和7年10月7日、菰野町から感謝状を贈呈しました。

菰野町は、株式会社シンコーワ(名古屋市中村区)から企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用した350万円のご寄附を受領しました。
これを受け、令和7年10月7日、菰野町長から株式会社シンコーワ古市治希代表取締役社長
へ感謝状を贈呈しました。

いただいたご寄附は、菰野町の地域再生計画「菰野町まち・ひと・しごと創生推進計画」のうち「町内公共交通の更なる充実への支援」に活用します。

(写真左から)菰野町副町長 大橋裕之、菰野町長 諸岡高幸、株式会社シンコーワ代表取締役社長 古市治希、営業本部本部長 井 …… 続きがあります

【10/23開催】<総務省、初のデジタル広告のガイダンス公表> 「コンテンツ・配信面」におけるリスク対策

2025年10月15日(水) 08:00
株式会社エフェクチュアル

株式会社エフェクチュアル(本社:東京都港区、代表取締役:田中倫明)は、Momentum株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:細井康平)と共催で、金融業界向けオンラインウェビナー<総務省、初のデジタル広告のガイダンス公表> 「コンテンツ・配信面」におけるリスク対策を、2025年10月23日(木)11:00より開催いたします。参加費は無料です。

■ セミナー概要
AIの普及により広告制作や配信の効率化は進み、スピードとボリュームは飛躍的に拡大しています。しかしその一方で、広告審査の体制が追いつかず、不適切な表現や規制違反を見逃すリスク、また不正配信や不適切な媒体への出稿によるブランド毀損リスクが高まっています。こうした背景を受け、総 …… 続きがあります

地域中小企業の事務を「スマート」に~事務の生産性・持続可能性を高めるクラウド型サポートサービス「Smart 事務」開始のご案内~

2025年10月15日(水) 07:00
株式会社戦略デザインラボ
人手不足、生産性、法改正への対応…地域中小企業が抱えるバックオフィス(事務)の様々な課題を、伴走型のサポートで解決

長野県内で経営コンサルティング・人材コンサルティング等を展開する株式会社戦略デザインラボ(本社:長野県長野市アークス9-14、代表取締役:岡本 洋平、松本 祐)は、2025 年10 月15 日(水)より、長野県の中小企業向けクラウド型事務サポートサービス「Smart 事務」を開始いたします。
事務のIT ツール導入・運用支援だけでなく、データ共有による事務人材離職時の引き継ぎサポートやデータ活用による生産性の向上など、地域中小企業におけるバックオフィス業務の生産性と持続可能性を高めてまいります。

https://biz.moneyforwar …… 続きがあります

AI×人的資本経営の未来:HRテクノロジー2025大賞SHIFTの挑戦【対談セミナー開催】

2025年10月15日(水) 07:00
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
急成長企業の実践から学ぶ、AI活用による人材戦略の最前線

一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下「当協会」)は、組織と個人のより良い関係構築と個人の主体的なキャリア開発を支援する団体です。
企業の持続的成長に向け、人的資本経営やHRテクノロジーの活用が注目を集める中、当協会は、2025年11月5日(水) 11:00~12:00 にオンラインセミナー「急成長企業SHIFTの挑戦 ~AIを活用する経営の現場から~」を開催いたします。
本セミナーでは、株式会社SHIFT 人事本部 VPoHR 上岡隆氏をお迎えし、同社が推進するAIを活用した人的資本経営の取り組み
…… 続きがあります

スーツアップ・セミナー「SNS運用のプロジェクト管理」開催のお知らせ

2025年10月15日(水) 01:10
スーツ
プロジェクト管理ならスーツアップ!投稿計画から効果測定まで、“止まらない運用体制”をつくる

株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、2025年10月17日(金)19時から、当社代表の小松が講師を務めるスーツアップ・セミナー「SNS運用のプロジェクト管理」を無料開催します。

スーツアップ・セミナー SNS運用のプロジェクト管理

チームでかんたん、毎日続けられるプロジェクト・タスク管理ツールの経営支援クラウド「スーツアップ」(以下「スーツアップ」といいます。)β版では、無料お試し(7日間)をご利用いただけます。まずはスーツアップを操作してみて、チームのタスク管理に踏み出してみてください。 …… 続きがあります

オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」、『【毎月分配】欧州貸金事業者中長期支援ファンドID938』を公開

2025年10月14日(火) 20:03
SAMURAI証券株式会社
個人投資家の皆様にさまざまな投資機会を提供するオルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」を運営するSAMURAI 証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 慶一)は、新商品『【毎月分配】欧州貸金事業者中長期支援ファンドID938』を公開いたしました。(詳細: https://www.alternabank.jp/fund/detail?id=938)

■新商品『【毎月分配】欧州貸金事業者中長期支援ファンドID938』の概要
・募集総額:1億6,890万円
・目標利回り:7%(税引前)
・最低申込金額:1万円以上
・追加申込単位:1万円
・最低成立金額:1,000万円以上の投資 …… 続きがあります

【初心者向け】コマンド不要!GUIで学ぶ履歴管理と共同作業 10/28(火)無料セミナー「はじめてのGit入門」

2025年10月14日(火) 20:00
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、10月28日(火)、Gitを始めて使用する方を対象に無料のオンラインセミナー「『はじめてのGit入門』~コマンド不要!GUIで学ぶ履歴管理と共同作業~」を開催します。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/166326/
※締切:2025年10月28日(火) 21:00


ソフトウェア開発などで使われるバージョン管理システムのひとつであるGi …… 続きがあります

世界的なUXデザイナーから学ぼう!AIツールを使ってデザインを効率化する方法とは?10/31(金)好評セミナー「生産性と創造性を高めるツール活用術」のアーカイブ映像を無料配信!!

2025年10月14日(火) 19:30
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は10月31日(金)、AIを活用したいデザイナーの方などを対象に、今年9月に開催したオンラインセミナー「UXデザイナーMatt Pennaと学ぶ AI×デザイン思考~生産性と創造性を高めるツール活用術~」のアーカイブ映像を無料配信します。なお、本セミナーは全編英語で実施しましたが、アーカイブ映像では同時通訳を通した日本語版をお聞きいただきます。

▼詳細・お申し込みはこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/166483/
…… 続きがあります

ジブンの頭で考える余白を。『すぐ動けない人のための 思考を放つ100項』10月15日(水)発売

2025年10月14日(火) 19:00
有限会社明日香出版社
明日香出版社(東京都文京区)は、10月15日(水)に、新刊『すぐ動けない人のための 思考を放つ100項』(浜田 陽介 著)を発売しました。

思考が固まって問題解決の糸口が見えない人に、100の問いで視点を変え、
柔らかく世界を捉え直して発想するコツを教えます。

凝り固まった思考を変えるために、科学、哲学、歴史、マーケティング…
さまざまな分野から「100の問い →自分で考えてもらう →解説」の形をとっています。

もっと知りたい人のためのブックガイド併設。
とにかく一歩を踏み出したくなる、すぐ動きたくなる。




■目次 …… 続きがあります

【追加開催決定!】人事・組織づくりに活かす体験型ワークショップ「アジャイル・レストラン」を開催|11/2(日)@人事図書館

2025年10月14日(火) 18:40
株式会社Trustyyle:人事図書館
IT知識ゼロでも安心。レストラン運営を題材に、アジャイルの本質とチームで変化を生み出す力を楽しく体感できるゲーム形式のワークショップです。

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区、代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、2025年11月2日(日)に「IT用語をつかわずワークショップで"アジャイル"を学べる『アジャイル・レストラン』体験会」を開催します。2025年8月に開催しご好評いただいた本イベントは、IT知識やアジャイル経験がない方でも参加できる“体験”を重視したワークショップです。人事・組織開発・DX推進担当者が“変化に強いチームづくり”を体感的に学ぶことができ、アジャイルの本質と組織への活かし方を理解できる機会です。ぜひお越しください。 …… 続きがあります

【10月19日(日)】農業体験を通じた「リジェネラティブ農業:種まき体験プログラム」を神奈川県藤沢市で初開催

2025年10月14日(火) 18:13
Lively合同会社
Lively合同会社・にこにこ農園が、種まき体験に加え、動植物とのふれあいや不耕起栽培で育てた野菜を味わうことができる一般向けリジェネラティブ農業体験プログラムを共同開催

この度、Lively合同会社(東京都千代田区、Founder & CEO:種田 毅、Co-Founder & Co-CEO:三浦 友見)は「にこにこ農園」と共同で、2025年10月19日(日)に「リジェネラティブ農業 種まき体験プログラム」を開催します。開催地はリジェネラティブ農業を実践する「神奈川県藤沢市の特定非営利活動法人ma,icca!!にこにこ農園」。参加者は畑での「種まき体験」と、農園で収穫した「野菜を味わう体験」を通じ、次世代につながる食の在り方を考え、持続可能な農業の形について学ぶことができます …… 続きがあります

Pacific Meta、電気通信大学にてWeb3/ブロックチェーン講義を実施

2025年10月14日(火) 18:00
株式会社Pacific Meta
次世代人材育成への貢献と知識普及を推進

2025年10月15日(水)、株式会社Pacific Meta(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩崎 翔太)は、電気通信大学にてブロックチェーン・Web3分野に関する特別講義を実施します。
当日は、当社執行役員/ブロックチェーン研究所長の松本 頌平と、Marketing&PR/ブランド戦略部 統括の武田 康平の2名が登壇し、それぞれ異なる視点からWeb3の技術・実務・社会的意義について解説します。

本講義は、情報学・ネットワーク工学・機械知能システム学・基盤理工学等を専攻する大学生・大学院生を対象に、技術的観点・実務的事例・社会論点を統合的に取り扱う …… 続きがあります

若手芸人発掘番組『マイナビLaughter Night』2025年9月の月間チャンピオンは… ヤッホイ!

2025年10月14日(火) 18:00
株式会社TBSラジオ

TBSラジオの若手芸人発掘番組「マイナビLaughter Night」では、
『1.リスナー投票、2.番組審査員、3.YouTubeの再生数』をもとに月間チャンピオンを
決定しています。
2025年9月の月間チャンピオンは、『ヤッホイ』に決定しました。
ヤッホイは、グレープカンパニー所属 泉 と 永井 によるコンビです。
これで、ヤッホイも「第11回チャンピオンLIVE」に出場決定しました。
『マイナビLaughter Night第11回チャンピオンLIVE』は、有楽町・よみうりホールで
11月8日(土)開催。グランドチャンピオンに輝いた芸人には、TBSラジオ冠特番と優勝賞金100万円が与えられます。会場チケット・配信チケッ …… 続きがあります

【機能アップデート】LOYCUS、「URLデータ連携」機能を拡張。メールアドレス付きURLの自動反映で外部システム連携率を大幅に向上。

2025年10月14日(火) 18:00
Loycus株式会社
外部システムとのデータ連携をさらに強化。メールアドレス自動反映により、連携精度と運用効率を同時に改善。

Loycus株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:嶽本泰伸、以下「当社」)が提供する、LINEを活用した顧客エンゲージメント支援ツール「LOYCUS(ロイカス)」は、Salesforce・kintone・ecforce・Shopifyなどの外部システム連携をより確実かつ効率的に行うため、「URLデータ連携」機能を拡張しました。今回の改修により、外部システムで保持しているメールアドレス情報をLOYCUSの基本情報へ自動的に反映できるようになり、連携率の向上と入力作業の削減 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ビューアビリティ
インターネット広告が「閲覧者が見られる状態にあるか」の観点と、それを確保するため ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]