企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

月額9800円から始める[中四国クリニック向けWeb制作・更新] クリオネ(CLIONE)

2025年5月12日(月) 10:00
ソーゾーリンク
制作から更新代行、運用コンサルティングまでを一貫してご提供する、クリニック専用のサブスクリプションプランです。

ソーゾーリンク株式会社(徳島県勝浦町、代表:秋山諒太)は、2025年5月1日より、初期費用ゼロでクリニック専用Webサイト制作・運用を月額9,800円~で提供するサブスクリプションサービス「CLIONE(クリオネ)」を、中四国エリア限定で開始します。記事更新・SEO対策・運用コンサルティングまで一括でサポートし、新患獲得と集患コストの最適化を実現します。

また、運用コンサルティングに含まれる「記事作成代行」では、AI検索に対応させた記事制作(LLMO)をサポート。AI検索結果に反映されやすいウェブサイト制作を目指します。

========= …… 続きがあります

中小企業の力で地域と経済を動かす ― 豈(やまと)プロジェクト埼玉公演 5月16日開催決定

2025年5月12日(月) 10:00
一般社団法人 日本中小企業経営審議会
人・企業・地域を結び、日本を元気にする中小企業発信の新たなイベントがいよいよ埼玉初開催

中小企業団体が地域から日本を元気にすることを目的とした「豈(やまと)プロジェクト」が、2025年5月16日(金)に埼玉県で初めて開催されます。本イベントは全国各地で実施されており、今回で第21回目を迎えます。
「豈プロジェクト」は、志を共にする中小企業経営者が集まり、地域社会の発展から日本の復興を目指す場として開催されています。過去の公演では、多くの参加者が共鳴し、企業間の連携や、農業や教育連携など新たなビジネス創出につながる機会を生み出してきました。

■開催概要
イベント名 …… 続きがあります

「離職防止の鍵!若手社員のレジリエンスを高める方法」無料ウェビナーを再開催(6月5日11:00~12:00)株式会社LDcube

2025年5月12日(月) 10:00
株式会社LDcube

研修のスタイルにとらわれない企業向け人材育成サービスを提供する株式会社LDcube(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井澄人、以下「当社」)は、ゴールデンウィーク明けから退職代行サービスなどの利用が増えているとの報道を踏まえ、以前に開催し、好評を博した「離職防止の鍵!若手社員のレジリエンスを高める方法」ウェビナーを再度開催する運びとなりましたので、お知らせいたします。

採用においては売り手市場の中、「やっと採用した若手社員が、ちょっとしたことで辞めてしまった」というご相談を多くいただいております。若手社員の離職を防ぐためには、入社前の期待と入社後の現実とのギャップ、つまりリアリティショックを軽減するために、入社前に詳細な説明を行うことや、育成体制の充実、エンゲージメントを高 …… 続きがあります

越境ECの壁を突破し急成長へ!世界へボカン、データ主導の「グロースハックソリューション」で海外売上を倍増

2025年5月12日(月) 10:00
世界へボカン株式会社
「グロースハックの専門知識や実行リソースが社内にない」といった多くの企業が直面する課題 を解決します。

越境EC支援(グロースハックソリューション)

世界へボカン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:徳田 祐希、以下 世界へボカン)は、海外向けECサイト(越境EC)の成長を加速させたいと考える企業様向けに、データに基づいた改善活動を高速で繰り返し、事業成長を目指す「越境ECグロースハックソリューション」の提供を開始しました。

本サービスは、世界へボカンが持つ越境ECおよび海外BtoBマーケティングにおける豊富な支援実績を背景に、専門家チームが市場分析から戦略策定、施策の優先順位付け、PMF(プロダクト・マーケ …… 続きがあります

「ネットのセキュリティもGMO」第3弾ネット上の超一等地を手に入れる10年に一度のチャンス!「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」提供開始【GMOブランドセキュリティ】

2025年5月12日(月) 10:00
GMOインターネットグループ
国内申請実績No.1(※1)GMOインターネットグループがなりすまし・フィッシング対策となる独占利用可能なドメイン申請と活用を支援

 GMOインターネットグループで、なりすまし監視・削除支援(ブランドセキュリティ)を展開するGMOブランドセキュリティ株式会社(代表取締役社長:中川 光昭、以下 GMOブランドセキュリティ)は企業や団体が独占利用可能な「ブランドTLD(トップレベルドメイン)(※2)」の申請を支援するサービス「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」を、2025年5月12日より提供開始します。
 ブランドTLDは、なりすまし防止やフィッシング対策に加え、インターネット上の“超一等地”とも言えるブ …… 続きがあります

新規獲得 最新戦略の攻略 SNS×モール集客 完全ガイド 2025 ~楽天・Instagram・Amazon・Qoo10・Yahoo!ショッピング~5/21(水)無料セミナー開催

2025年5月12日(月) 10:00
株式会社ウブン
ウブン登壇「AMCで進化するAmazonの新規獲得戦略を徹底解説!最新機能で広がるデータ活用の可能性」

Amazonに特化したマーケティング・テクノロジー・ファイナンスによって、ECブランドの成長を実現するグロースパートナー株式会社ウブン(本社:東京都港区、代表取締役社長:森岡健太郎)は、2025年5月21日(水)に開催される「新規獲得 最新戦略の攻略 SNS×モール集客 完全ガイド 2025 ~楽天・Instagram・Amazon・Qoo10・Yahoo!ショッピング~」に登壇することが決定しました。当社は「AMCで進化するAmazonの新規獲得戦略を徹底解説!最新機能で広がるデータ活用の可能性」をテーマに登壇します。ぜひ、ご参加ください。
新規獲得 最新戦略の攻略 …… 続きがあります

株式会社IVRy(アイブリー)がBtoB Web接客SaaS「immedio」を導入

2025年5月12日(月) 09:50
株式会社immedio
immedio導入によりテックタッチ商談数を200%以上に改善。


株式会社immedio(本社:東京都港区、代表取締役:浜田 英揮、以下 immedio)は、提供するBtoBWeb接客ツール「immedio(イメディオ)」が株式会社IVRy(アイブリー)(本社:東京都港区、代表取締役 / CEO:奥西 亮賀、以下IVRy)に導入されたことをお知らせします。

immedio導入の背景
リード増加に伴い、インサイドセールス内での商談差配が煩雑化し、メンバーの負担が増加。お客様自身で日程調整できる導線の必要性を感じ、業務効率化と体験向上を両立できる手段としてimmedioの導入を決断しました。
…… 続きがあります

株式会社KAKEAI、「心理的安全性のつくりかた」著者の石井遼介氏が登壇する人事・管理職向けオンラインセミナーを5月14日(水)に開催決定

2025年5月12日(月) 09:50
株式会社KAKEAI
組織の成長を加速させる「心理的安全性」── 対話と信頼でつくる強いチームとは

1on1ミーティングをはじめとする面談サポートシステム「Kakeai(カケアイ)」を開発・運営する株式会社KAKEAI(本社:東京都港区 代表取締役 本田英貴、以下KAKEAI)は2025年5月14日(水)にオンラインセミナー「組織の成長を加速させる心理的安全性」を開催することをお知らせします。
セミナー詳細・申込はこちら
セミナーについて近年、企業の持続的な成長や変革を支える基盤として「心理的安全性」の重要性が急速に注目されています。変化が激しく、多様な価値観が交差する現代の職場において、組織が本当に力を発揮するためには、対話を通じた信頼関係 …… 続きがあります

インパクトホールディングスグループ、2025年5月12日付で本社を「アーク森ビル」へ移転

2025年5月12日(月) 09:42
インパクトホールディングス株式会社
第二創業期を迎えた今、新オフィスがイノベーションを加速させる

 インパクトホールディングス株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:寒河江 清人、以下 「当社」 ) 及び当社グループ会社は、2025年5月12日付で本社を渋谷区渋谷から港区赤坂にあるアーク森ビルへ移転しましたことをお知らせいたします。

 当社は2004年の創業期から、2012年の上場を機に成長路線を歩み、そして第二創業期を迎えた今、次なる時代へと突き進んでいます。今後も、お客様の期待にお応えしながら、従業員自らがその期待を超え “新しいものを生み出していく” ことにチャレンジし、イノベーションを加速できる環境を整えていきます。

 新オフィスでは、旧オフィスで …… 続きがあります

【5/29 セミナー開催】インクルーシブデザインで広がる新市場とPoC活用戦略 ~製品設計・ブランディング・プロセス革新の実践例から学ぶ~

2025年5月12日(月) 09:40
STYZ
新規事業・イノベーション担当者必見。共創による市場開拓とプロダクト開発の新たな視点と実践アプローチを解説

5月29日(木)16時から「カスタマージャーニーのその先をつくる。メーカーの成長戦略 インクルーシブデザイン市場の可能性 ~製品設計とブランディングを視野に入れたPoC(概念実証)~」 セミナーを開催します。

株式会社STYZ(東京都渋谷区、田中辰也 代表取締役社長)は、当社内で運営するインクルーシブデザインスタジオCULUMU(くるむ)主催のオンラインセミナーを2025年5月29日(木)16時から開催します。
セミナーお申し込みはこちら
セミナー概要
製品開発やブランド戦略を刷新し、市場の“見えない需要”を捉 …… 続きがあります

ESG情報開示を効率化するESG統合情報開示クラウド「estoma」、CDP2025に対応し、スコアリングを予測できる新機能を新リリース

2025年5月12日(月) 09:32
株式会社estoma
株式会社estomaは、企業のESG情報開示における全ての取り組みや情報を管理できるESG統合情報開示クラウド「estoma」に、「AIによる回答支援機能」と「スコア予測機能」を新たに実装したことをお知らせいたします。さらに、今年の4月に公開された国際的な気候変動対策イニシアチブであるCDP2025気候変動アンケートの最新のメソドロジーにも対応済みとなり、CDP開示に必要な作業時間を劇的に削減し、企業のCDPスコア向上を実現します。
利用イメージ動画:https://youtu.be/ltTxDgtsMlw

「estoma」は、企業のESG情報開示における全ての取り組みや情報を管理できるESG統合情報開示クラウドです …… 続きがあります

提案品質管理サービス「SlidePlus」ベータ版提供開始~営業資料の作成から管理まで一元化し、組織の提案力を高める~

2025年5月12日(月) 09:30
SlidePlus株式会社
~提案資料を「属人的な作業」から「組織の資産」へ変革し、受注率を引き上げる~

SlidePlus株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮城 新)は、BtoBセールス向け提案品質管理サービス「SlidePlus」のベータ版を2025年5月12日より提供開始します。本サービスは提案資料の作成・管理・活用を組織全体で一元化し、提案品質の向上と受注率アップを実現します。
■ 背景
働き方改革と労働人口減少が進む今、営業組織には「短時間で高品質な提案」を実現する仕組みが求められています。ところが実際には、PowerPoint と社内ストレージを行き来しながら資料を探し、個々人の経験に依存した“属人的提案”が多数。チェック工程は手作業で、バ …… 続きがあります

産業用製品検索サービス「メトリー」、大阪含む関西エリアでも5月14日よりテレビCMを放映開始!

2025年5月12日(月) 09:10
ZAZA株式会社
東海・関東に続き、関西の製造業集積地でも認知拡大へ

ZAZA株式会社(代表取締役:永津 豪、所在地:愛知県名古屋市)が運営する産業用製品検索サービス「Metoree(メトリー)」(https://metoree.com/)は、サービスのさらなる認知拡大を目的に、2025年5月14日より大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀の関西エリアでもテレビCMの放映を開始します。

関西エリアでのテレビCM開始の背景
メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニ …… 続きがあります

【6/17 セミナー開催】株式会社アーリークロスと一般社団法人ライトハウスDX支援協会が業務提携 ―DX×高付加価値で会計事務所ビジネスモデル最適化を強力サポート―

2025年5月12日(月) 09:00
一般社団法人中小企業退職金制度支援協会
企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)の導入支援を行う一般社団法人中小企業退職金制度支援協会(本社福岡県福岡市、代表理事:花城正也、以下中退協)は一般社団法人ライトハウスDX支援協会(本社:東京都豊島区、理事長:石川浩司、以下ライトハウス)と業務提携しました。第一弾の企画として、「会計事務所がDXに取り組むべき本当の理由―業務効率化の先にある“提案力”強化」をテーマにオンラインセミナーを開催いたします。

詳細を見る
セミナー申込み
連携の概要
中退協は、中小企業に対する企業型DCを活用した退職金制度および福利厚生制度構築コンサルティングなどを手がけており、 中小企業経営者・従業員の年金問題を解決するため、制度 …… 続きがあります

インフォボックス「Eight EXPO 第4回 営業マーケDX 比較・導入展」に出展

2025年5月12日(月) 09:00
株式会社インフォボックス

営業データプラットフォームを提供する株式会社インフォボックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:平沼海統)は、2025年6月12日(木)~13日(金)に東京国際フォーラムで開催される「Eight EXPO 第4回 営業マーケDX 比較・導入展」に出展いたします。

Eight EXPOは、独自のAIマッチングシステムで来場者が出会うべき人やサービスを提案し、ビジネスの課題解決に直結する出会いを追求したリアル展示会です。
また、本展示会は事前の商談予約が可能となっております。インフォボックスでは、実際のデモ画面、データをお見せしながら製品のご紹介をさせていただきます。ぜひブースまでお立ち寄りください。

■Eight EXPO 開 …… 続きがあります

【第4回サイトライン・ジャパン・アワード】日本の製薬・バイオテクノロジー分野における卓越性を称える、業界最大級のイベントが今年も開幕

2025年5月12日(月) 09:00
Evaluate Japan 株式会社
日本の製薬およびバイオテクノロジー分野における卓越した進歩と革新を称え、世界の医療市場における日本の重要な役割を強調

東京、日本 - 2025年5月 - 今年で国内開催第4回目となるサイトライン・ジャパン・アワードが、2025年10月21日(火)に東京にて開催決定、数百人の革新的なリーダーが集まり、ネットワーキングや新たな機会の発見、そして医薬品業界における昨年の画期的な成果を振り返る場をご提供いたします。

本アワードは、日本の製薬およびバイオテクノロジー分野における卓越した進歩と革新を称え、世界の医療市場における日本の重要な役割を強調する重要なイベントとなっております。
日本は長い間、製薬およびバイオテクノロジーの革新の最前線に立ち、薬 …… 続きがあります

ブラックサンダーやシリーズ商品のパッケージに記載されている「雷神名」を答える東大出身者の正解数1.06問/5問!?難しさイナズマ級の『ブラックサンダー雷神テスト』を5月12日(月)公開!

2025年5月12日(月) 09:00
有楽製菓株式会社
結果をシェアするとオリジナルT シャツが当たるX キャンペーンも同時開催!~通勤・通学中にチャレンジできる、設問を載せた電車広告も~

 有楽製菓株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長:河合辰信)が展開するチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、中間テストの時期に合わせて、ブラックサンダーやシリーズ商品に記載されている「雷神名」を答える『ブラックサンダー雷神テスト』を2025年5月12日(月)より特設サイトで公開します。「ブラックサンダー雷神テスト」特設サイト:
https://yurakuseika.co.jp/anataha-naniraijin/
 当企画はブラックサンダー発売30周年を記念して、イナズマ級に楽しい企画を1年間で30個お届けするプロジェクト、ブラック …… 続きがあります

自社の採用力UPに特化した採用戦略構築パッケージ『モノサシ採用』をリリースしました!!

2025年5月12日(月) 08:40
Palace Consulting
1週間毎に30分で自社特有の採用戦略を簡単に立案できるパッケージ『モノサシ採用』は、マーケティング理論を採用に落とし込んだ採用戦略構築の特化型サービスです。

「マグレに、再現性を」をミッションに掲げるHR総合支援会社の株式会社Palace Consulting(所在地:東京都品川区、代表取締役:宮地大樹)はこの度、採用戦略構築に特化したサービス「モノサシ採用」をリリースしました。

【こんな企業にお勧め】
・採用したい人材から思うように応募獲得ができていない
・入社後の定着|活躍する人材を採用したい
・採用活動=人材紹介|求人広告|SNS運用などの「Ho …… 続きがあります

SlackでAIを“ガチ”に使いこなす!Slack完結型AIパートナー「ガチAI (GACHI.ai)」、待望のベータ版を提供開始

2025年5月12日(月) 08:40
株式会社ルーズデイズ
~専門家AIや業務自動化タスクを先行体験、正式リリースに向けたフィードバックを募集~

株式会社ルーズデイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:中屋誠次)は、Slack上で利用できるAIパートナーアプリ「ガチAI / GACHI.ai」(以下、ガチAI)のベータ版を提供開始したことをお知らせいたします。

「ガチAI」は、「AIをガチに使いこなす」をコンセプトに開発されたSlack向けAIアプリケーションです。ユーザーはSlack上で、あたかも人間と対話するようにAIに質問したり、専門的なアドバイスを求めたり、さらには定型・非定型業務の自動化を指示したりすることが可能です。
この度のベータ版提供は、正式版リリースに先立ち、より多くのユーザー様に「ガチAI」の革新的 …… 続きがあります

【NextTeachers】高知中学高等学校 広報情報部長 秦泉寺先生ご登壇「SNS2年間の軌跡と成果」WEB研修会5/29開催決定

2025年5月12日(月) 08:30
株式会社NextTeachers
入試広報DXのNextTeachers主催、学校広報2.0研修会 第5弾

教員の採用支援やキャリア支援、授業研修やICT活用研修、学校広報を支援している株式会社NextTeachers(所在:東京都中央区、代表取締役社長:田中 宏明、渡辺健太 以下NextTeachers)では、学校広報としてのSNS活用をテーマにした、WEB研修会を2025年5月29日(木)17時に開催します。登壇者には、学校TikTokアカウントのフォロワー数3.5万人、Instagramフォロワー数1.6万人、Youtubeチャンネル登録1.4万人の高知中学高等学校の秦泉寺力仁先生にお話いただきます。

開催日時 2025年5月29日(木)17時~18時
参加申し込みフォーム …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

GREE
GREE(グリー)は、田中良和氏が開発したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]