企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

事業拡大に伴うパートナー企業募集のお知らせ/株式会社フラット

2021年6月2日(水) 15:40
株式会社Flat
「広告を科学する」をコーポレートスローガンにインターネット広告運用代行支援を提供する株式会社Flat(本社:東京都千代田区神田 代表取締役:花城太作・早川雄 以下フラット)は、事業拡大に伴いパートナー企業を募集いたします。

■募集背景

昨今、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で緊急事態宣言の発令や不要不急の外出自粛に伴い、実店舗での売上減少に悩む企業様が多くいらっしゃいます。

実店舗の売上減少を補うためにオフラインからオンラインへのデジタルシフトに注力する企業の動きが目立ってきています。
そういった状況の中で、各方面で相談を持ち掛けられるケースが増えているというご相談を受ける機会が増加しています。

フラットでは …… 続きがあります

「AIアナリスト」登録サイト数が3.5万サイト突破!ビッグデータから得られる“勝ちパターン”で、中小企業から大企業まで、デジタル活用による顧客獲得支援をさらに加速

2021年6月2日(水) 15:30
株式会社WACUL
デジタルマーケティングのPDCAツール「AIアナリスト」を中心としたマーケティングのDX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォームを提供する株式会社WACUL(読み:ワカル、代表取締役CEO:大淵 亮平、証券コード:4173、以下当社)は、「AIアナリスト」の登録サイト数が5月19日に35,000サイトを突破したことををお知らせします。

◩ Webサイトからの売上やリード獲得を最大化する「AIアナリスト」、登録サイトが35,000サイトを突破
2021年5月19日、当社の提供するデジタルマーケティングのPDCA支援ツール「AIアナリスト」(https://wacul-ai.com/)の登録サイト数が35,000サイトを突破致しました。「AI …… 続きがあります

位置情報のAI解析データから「オフィス出社率指数」をニッセイ基礎研究所と共同で開発

2021年6月2日(水) 15:10
クロスロケーションズ株式会社
~オフィスワーカーの人流・動態の変化が市場に及ぼす影響を把握可能に~

クロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介)と、株式会社ニッセイ基礎研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:手島恒明)は位置情報ビッグデータをAI解析した人流データを用いて、オフィスへの出社率を定量的に把握できる「オフィス出社率指数」を共同で開発し、ニッセイ基礎研究所のホームページにて発表いたしました。

オフィスの出社動向を新型コロナウイルス流行前と比較して指数化

(注)コロナ禍におけるレンジは、2020年2月17日以降の最小値と、最小値をつけた後の最大値のレンジ。
(出所)クロスロケー …… 続きがあります

オンラインとオフライン融合型の社内イベントソリューション「ハイブリッドパック」提供開始

2021年6月2日(水) 15:00
タメニー株式会社
~変化する社内イベントのニーズに対応~

タメニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐藤茂、証券コード:東証マザーズ6181)のグループ会社であるタメニーアートワークス株式会社(代表取締役社長:貝瀬雄一)が運営するイベモン(URL:https://evemon.jp/、以下イベモン)は、6月2日(水)にオンラインとオフラインを融合した社内イベントソリューション「ハイブリッドパック」をリリースいたしましたので、お知らせいたします。

■ハイブリッド型のイベントを強化
新型コロナウイルスの影響により、テレワークを導入する企業が増えるなど、この1年間で働き方が大きく変化しました。イベモンが実施したアンケート調査(https: …… 続きがあります

子会社クライド、BtoB資料プラットフォーム「資料JP」がウェビナー集客支援サービスを提供開始

2021年6月2日(水) 15:00
株式会社フルスピード
株式会社フルスピードの子会社である株式会社クライドは、運営する課題解決のためのBtoB資料プラットフォーム「資料JP」にて、新たにウェビナー集客支援サービスを開始しました。

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードの100%子会社でアドテクノロジー開発を行う株式会社クライドは、運営する課題解決のためのBtoB資料プラットフォーム「資料JP」にて、新たにウェビナー集客支援サービスを開始しましたことをお知らせいたします。

媒体資料の掲載だけでなく、ウェビナー情報の掲載と資料JP会員からのウェビナー申込が可能となります。
また、今回リリースを記念しまして期間中無料となるキャンペーンも実施しています。


…… 続きがあります

BtoB資料プラットフォーム「資料JP」がウェビナー集客支援サービスを提供開始

2021年6月2日(水) 15:00
CRAID inc.
資料JP内にウェビナー情報と申込ページを掲載、資料JPの会員に告知することが可能となりました。

株式会社クライドが運営する課題解決のためのBtoB資料プラットフォーム「資料JP」にて、新たにウェビナー集客支援サービスを開始しましたことをお知らせいたします。 媒体資料の掲載だけでなく、ウェビナー情報の掲載と資料JP会員からのウェビナー申込が可能となります。 また、今回リリースを記念しまして期間中無料となるキャンペーンも実施しています。



■資料JPについて

資料JP サイトURL
https://siryou.jp/

資料JPは課題解決のためのB …… 続きがあります

ネクストリンクセミナー「様々な視点から運輸の安全を考える ヒトと車の危険から会社を守る!」2021年6月17日(木)、22日(火)開催のお知らせ

2021年6月2日(水) 14:57
東海電子株式会社
点呼機器およびアルコール検知器を開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表:杉本 哲也)のグループ企業、 株式会社ネクストリンク(本社:東京都品川区 代表取締役:中村 訓秀)は、 この度、運輸事業者の安全・安心・健康を支援するサービスの一環として運輸安全セミナー「様々な視点から運輸の安全を考える ヒトと車の危険から会社を守る!」を6月17日(木)と22日(火)に開催いたします。

今回のセミナーでは、遠いように感じるが、意外と身近かもしれない薬物依存の基礎知識について、超広角バックカメラによるバック事故防止など様々な視点からの運輸安全対策を解説します。是非、ご参加ください。

■開催場所:ZOOM(WEB開催)

■開催時間:13:30 …… 続きがあります

スキルチェックにかかる負担を軽減するサービス『ラクテス』テスト制作のお手伝い“無料”キャンペーン実施中!

2021年6月2日(水) 14:36
サイトエンジン株式会社
https://prtimes.jp/a/?f=d23631-20210602-9572.pdf

ライティングやオウンドメディアの運用を行うサイトエンジン株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:毛塚智彦)は、スキルチェックのテストを簡単に制作することができる新サービス『ラクテス』(URL:https://rakutesu.com/)の無料キャンペーン実施しました。



効率的なスキルチェックテストを実現する「ラクテス」

採用や外注の際に、候補者に対して、「やる気やコミュニケーション能力はあるけど、実際の実力がわからない」「本人の申告内容だけでは実際のスキルがわからない」という …… 続きがあります

『リアルDXプロジェクト』始動

2021年6月2日(水) 13:48
リブ・コンサルティング
株式会社リブ・コンサルティングはデジタル庁「デジタルの日」の趣旨に賛同し、参加企業として登録し「100年後の世界を良くする会社を増やす」ため『リアルDXプロジェクト』を発表致します。

 株式会社リブ・コンサルティング(所在地:東京都千代田区、代表取締役:関厳、以下「当社」)は、デジタル庁が9月創設予定に伴い10月10日・11日に実施する「デジタルの日」(※)の趣旨に賛同し、参加企業として正式登録致しました。

(※)「デジタルの日」とは・・・デジタルについて振り返り、体験し、見直すための機会として創設される記念日です。2021年においては、9月1日に予定されているデジタル庁創設を記念し、10月10日・10月11日に実施されます。
「デジタルの日」特設Webサ …… 続きがあります

「スーパーシティ法・規制緩和策構築に向けて」と題して、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー 三部 裕幸 氏によるセミナーを7月6日(火)SSKセミナールームにて開催!!

2021年6月2日(水) 13:41
株式会社 新社会システム総合研究所
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2021年7月6日(火)にSSKセミナールーム(港区)にて下記セミナーを開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■会場受講   ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の2~5日以降) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【好評につき再演! スマートシティビジネスの法務・倫理対策】 スーパーシティ法・規制緩和策構築に向けて

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=21243

[講 師]
渥美坂井法 …… 続きがあります

ギフトEC「TANP」、法人ギフトをサポートする「TANP for Business」特設ページのリニューアルを実施

2021年6月2日(水) 13:30
株式会社Gracia
2021年6月2日、贈りたいギフトがみつかるギフトEC『TANP』を運営する株式会社Gracia(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤拓泰、以下:Gracia)は、法人ギフトをサポートする「TANP for Business」における特設ページのリニューアルを実施、企業におけるギフトシーンへより注力する為の取り組みを開始致しました。

概要
「TANP for Business」は、Graciaが提供するギフトEC「TANP」において、法人ギフトにおけるトータルサポートサービスとしてこれまで多くのご相談を受けてまいりました。この度のリニューアルにつきましては、新たに「TANP for Business」専任チームを配置し、特設ページのリニューアル …… 続きがあります

アドテック東京が、世界のマーケティングをリードする「全米広告主協会(ANA = Association of National Advertisers)」のレポートを定期的に発信

2021年6月2日(水) 13:30
コムエクスポジアム・ジャパン株式会社
P&G、ユニリーバ、コカ・コーラなど、米国を代表する企業のCMOや著名マーケターの発言、協会が発行するレポートなどを公認で発信。6月末までANA CEO ボブ・リオディス氏の講演動画を公開。

「ad:tech tokyo(以後 アドテック東京)」をはじめとしたマーケティングの国際カンファレンスを多数企画・実施しているComexposium Japan(コムエクスポジアム・ジャパン)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古市優子)は、米国の大手広告主や主要マーケティング企業が多数所属し、世界のマーケティングをリードする全米広告主協会(ANA = Association of National Advertisers)と連携。同協会が発信する各種レポートやイベント情報を …… 続きがあります

株式会社ipocaの提供する「ミセシル」が近商ストアにて導入開始!

2021年6月2日(水) 12:20
株式会社ipoca
スマホ行動データを活用し顧客理解を強化 ~ 株式会社ipocaの提供する小売流通向けスマホ行動・購買データマーケティングプラットフォーム「ミセシル」 ~

株式会社ipoca(本社:東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル5階、代表取締役:一之瀬 卓)が提供する「ミセシル」が近鉄リテールホールディングス株式会社(本社:大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号上本町YUFURA8階)傘下の株式会社近商ストアが運営しているスーパーマーケットKINSHOおよび食品専門館Harves(ハーベス)と、株式会社近鉄リテーリングにおいて導入されることとなりましたのでお知らせ致します。 【URL】https://ipoca.jp/business/service/miseshiru/

…… 続きがあります

「INPEX」×「西日本電信電話」ご登壇の人事担当向けセミナー開催!23卒展望~映像を活用したコミュニケーション戦略~

2021年6月2日(水) 12:15
株式会社ワークス・ジャパン
採用業務に従事する部門のご担当者様を対象にした、オンラインセミナー!参加無料、事前申込制、ZOOMで配信します。

株式会社ワークス・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:清水信一郎、以下 ワークス・ジャパン)は、2021年6月28日(月)に採用業務に従事する部門のご担当者様を対象にしたオンラインセミナー「23卒展望~映像を活用したコミュニケーション戦略~」を開催します。参加無料、事前申込制、ZOOMで配信します。

今回は、株式会社INPEXと西日本電信電話株式会社を招いて、「23卒展望~映像を活用したコミュニケーション戦略~」をテーマとしたトークセッションを行います。

コロナ禍を背景に、22卒採用ではオンラインを前提とした採用活動 …… 続きがあります

アイセールス株式会社、商工中金と業務提携を開始

2021年6月2日(水) 12:00
アイセールス株式会社
新型コロナウイルスの影響をうけた中小企業事業者に営業DXを通じて経営を支援

デジタル営業”成功支援”システム「アイセールス」の開発・運用を行うアイセールス株式会社(本社:東京中央区、代表取締役:田中 亮大)は、株式会社商工組合中央金庫(本店:東京都中央区、代表取締役社長:関根 正裕、以下「商工中金」)と業務提携(以下「本提携」)を開始しました。本提携により、商工中金の取引先である中小企業の、営業DXに関する課題解決と事業拡大をサポートします。


【本件のポイント】
・商工中金と業務提携し、中小企業の営業に関する課題の解決に取り組む
・営業のデジタル変革支援と経営支援で、全国の中小企業の事業拡大を支援 …… 続きがあります

シャノンがオンラインイベントの低価格・高デザインパックをリリース

2021年6月2日(水) 12:00
株式会社シャノン
 株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン) は、20年以上にわたるイベント支援のノウハウを生かした「オンラインイベント2021デザインパックon SMP」をリリースしたことをお知らせいたします。  これにより、高いデザイン性がありながら、短納期、低コストでのオンラインイベント開催が可能となります。



1. 「オンラインイベント2021デザインパックon SMP」とは
 新型コロナウイルスの感染拡大により、リアルイベント開催が難しい昨今においては、様々なオンラインイベントシステムを検討されている方も少なくありません。
「オリジナリティのあるオンラインイベ …… 続きがあります

ビジネススキルを鍛える「ビジネスアウトプットGYM」が始動!インプットとアウトプットの反復練習がいつでも可能に

2021年6月2日(水) 12:00
株式会社ビジネス・ブレークスルー
あらゆる年齢層に対し生涯に渡るリカレント教育を提供する株式会社ビジネス・ブレークスルー(所在地: 東京都千代田区、代表取締役社長: 柴田巌、以下BBT)は、自宅でビジネスパーソンの脳を鍛えるライブ講座「BBTナイトGYM」が6月1日より「ビジネスアウトプットGYM」に名称変更し、提供内容を一部変更したことをお知らせいたします。(月額5,500円(税込み)、最大2か月間無料トライアル可能) 本講座の講師陣は、現在ビジネス界で活躍をしている質の高い実務家で構成されています。また、受講生が発言しやすいように常に親しみやすい雰囲気で講義を行っており、受講生からは顧客満足度調査において高い評価を頂いています。 URL:https://outputgym.bbt757.com/top


…… 続きがあります

【無償提供中】人工知能(AI)を活用した事業再構築補助金の採択率予測によって、一発合格できるサービス(β版)をレンタルEC株式会社が提供開始。

2021年6月2日(水) 11:40
レンタルEC株式会社
中小企業のデジタル化を支援するレンタルEC株式会社(本社:東京都荒川区)は、業界初の人工知能を活用した事業再構築補助金の採択率予測が行えるサービス(β版)を開発し、提供開始しましたことをご報告します。 事業再構築補助金の公募は2021年度内に複数回設けられる予定です。7月中旬の第2次公募をご検討中の経営者様にはぜひご活用いただければと思います。

【サービスの特徴】
本サービスは、AIの技術を活用して事業再構築補助金の事業計画を5つの指標からスコアリングを行い、傾向分析によって補助金採択率を精密予測することが可能です。その結果、採択確率を最大限高めて申請することができるため、不採択による再申請の手間を減らし、迅速に新型コロナ危機対策に取り組むことができ …… 続きがあります

【DAC】DAC、企業のSNS公式アカウントフォロワー統合管理・分析ソリューションを開発

2021年6月2日(水) 11:09
DAC
~第一弾として、LINE公式アカウント向けサービス「DialogOne(R) Insight」を提供開始~

 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:島田雅也、以下 DAC)はこのたび、企業のSNS公式アカウントフォロワーデータを統合管理・分析するソリューションを開発しました。本ソリューションにより、企業は、公式アカウントにて同意に基づき取得した多彩なデータを用い、フォロワー単位の分析や効果的なCRMの実施が可能となります。サービス展開の第一弾として、メッセージング管理ソリューション「DialogOne(R)」(※1)と連携し、LINE公式アカウント向けサービス「DialogOne(R) Insight」の提供を開始します。

…… 続きがあります

株式会社トランスと販促領域での連携を開始

2021年6月2日(水) 11:00
canow株式会社
ファンマーケティングツール「YELLtum」を活用した、コラボ商品開発、販促企画などマーケティングのワンストップ支援を共同で実施。

トークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開する canow 株式会社(東京都千代田区、代表取締役:桂城 漢大、以下 canow )と、ノベルティ・オリジナルグッズの企画制作を行う株式会社トランス(東京都渋谷区、代表取締役社長:猪口 祐紀子、以下トランス)は、地域企業やスポーツチームに対してワンストップでマーケティング支援を行うことを目的として販促領域での連携を開始したことをお知らします。トランスが持つノベルティを中心とした販促企画のノウハウと、ファンマーケティングツール「YELLtum」導入によって取得される購買データや行動データの活用によって、スポーツチーム …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]