【2024年3月14日(木) - 請求書ペーパーレス化推進セミナー開催のお知らせ - 】

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年03月06日(水)
株式会社インボイス
今請求書の電子化をするなら「発行」と「受領」どっちがいいのか教えます!



電話料金や水道光熱費などの一括請求サービス「Gi通信」「OneVoice公共」を提供する
株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、請求書の電子化に特化した総務部門・経理部門向けのZoomウェブセミナーを開催致しますのでお知らせいたします。
無料セミナーに参加する
◆日程
  2024年3月14日(木)14:00~14:30

◆講演テーマ
  「今請求書の電子化をするなら「発行」と「受領」どっちがいいのか教えます!」

◆参加費
 無料

定員
 100名

セミナー概要
請求書の電子化をこれから検討される方必見!
いよいよ2024年1月から施行された電子帳簿保存法ですが、電子取引データのデータ保存が義務化され、また、昨年10月からインボイス制度が開始したことで「適格請求書の交付・保存」と「請求書の電子化」をあわせて解決すべく、紙の請求書をやめて電子化で業務をスリム化する方法を検討される需要が高まってきている状況となります。本セミナーでは、請求書の電子化を検討されている方に、「発行」と「受領」のどちらを優先的に進めるべきかを、企業で請求書を受領されている500名を対象に調査してわかった情報を基に解説いたします。法改正をラクに解決するために請求書の電子化は避けては通れない状況となりますので、是非、興味ある方はご参加ください。

本ウェブセミナーでわかること
・請求書の電子化は「発行」と「受領」どっちが進んでいるのか
・成功企業は何をしているのか?
・請求書の発行を簡単に行う方法とは
こんな方にオススメ
・取引先から請求書の電子化を依頼されたことがある方
・自社の電子帳簿保存法の対応を検討中の方
・業務効率化を検討されている方

詳細を見る
関連サービス
○通信料金一括請求サービス【Gi通信】
https://gi.invoice.ne.jp/
○公共料金一括請求サービス【OneVoice公共】
https://onevoice.invoice.ne.jp/
○クラウド型請求書発行システム【OneVoice明細】
https://onevoice.invoice.ne.jp/lp/

運営メディア
〇請求書に関するお役立ち情報サイト
https://media.invoice.ne.jp/

本件に関する問合せ先
株式会社インボイス マーケティング推進部
田嶌 健
TEL:03-5275-7241
メールアドレス:inv-mktg@invoice.ne.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アウトバウンドリンク
自サイトから外部のサイトへ向けたリンクをいう。それに対して、外部サイトから自サイ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]