【新型コロナ緊急対応/オンライン診療/無料】Zoomを使ったオンライン診療「ズム診」

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年05月01日(金)
RMT
~Zoomを使った【オンライン診療】ズム診~

再生医療テクノロジー株式会社(RMT)代表取締役馬場稔正(東京都新宿区)は、多くの医療機関の要請により、オンライン診療の導入サポートを無償で提供する。また、医療機関に対して新型コロナウイルス抗体検査(IgM および IgG)導入を支援する。


再生医療テクノロジー株式会社(RMT)代表取締役馬場稔正(東京都新宿区)は、日本初スマホでオンライン健康相談・オンライン診療(*1、2)を手掛けた知悉をもとに、オンライン診療導入に向けたサポートを無償で提供する。すでに大手医療法人はじめ診療所へのサポートを実施している。

背景として、令和2年4月10日に厚生労働省が発出した事務連絡「新型コロナウィルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱いについて」に伴い、医療機関におけるオンライン診療の導入増加が予想される。また、オンライン会議システムのZoomは、新型コロナの感染が拡大する中、ユーザー体験が優れている点や導入が簡単なことで在宅勤務やオンライン学習等でユーザー数を爆発的に伸ばしている。

医療機関では、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、慢性疾患などで治療中の患者様が外来ではなくオンラインで診療を受けられる体制や発熱など新型コロナウィルス感染疑いのある患者様の一次対応としてオンライン診療を導入したいニーズがある。(当社調べ)
また、病院、診療所間の連携、医療機関と薬局、軽症患者のホテル療養施設などもズム診で連携を取り組むものとする。
新型コロナウイルス抗体検査(IgM および IgG)が実施できるオンライン診療クリニック紹介なども提供していくものとする。




(*1馬場稔正氏は日本初スマホでオンライン診療を生み出した。テレビ東京 未来EYES 2017年放送)

(*2馬場稔正氏は経産省ビジネスコンテストで優勝した。テレビ東京 WBS 2016年放送)


■再生医療テクノロジー株式会社(RMT)
前MRT株式会社(証券コード6034)代表取締役社長 馬場稔正が2019年11月に創業した会社である。
主なサービスは再生医療施設と患者様を繋ぐプラットフォーム『再生医療ドットコム』https://rmt.co.jp/の運営と医療を受けに来訪する国際医療患者(メディカルツーリスト)の受入コーディネートから医療通訳士の手配、海外からの患者様の受け入れることのできるシステム及びサポート。(医療インバウンド・医療ツーリズム事業)
https://regenerative-medicine.site/
オンライン診療サポート(ズム診) https://zmshin.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

3Bの法則
広告の表現・クリエイティブにおいて、 美人(Beauty) 赤ち ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]