「Wix」のネットショップ作成「Wixストア」がビジュアル検索「Pinterest」と連携

EC事業者のソーシャルコマース機会を拡大、ターゲットを絞った商品広告掲載が可能

ウェブサイト制作プラットフォーム「Wix(ウィックス)」を展開するイスラエルWix.comの日本法人、Wix.com Japanは、Wixのネットショップ作成機能「Wixストア」がビジュアル検索・発見プラットフォーム「Pinterest(ピンタレスト)」と連携可能になっている、と9月11日発表した。EC事業者はソーシャルコマースの機会を増やせる。

Pinterestは米国Pinterestが運営。日本では日本法人のピンタレスト・ジャパンが事業を行っている。Wixストアのオーナーは、Pinterest上で商品を直接宣伝・販売して顧客リーチを広げられる。自らのPinterestアカウントとWixのサイトを接続することで商品カタログを同期し、ターゲットを絞った商品広告がPinterest上に掲載できる。

WixストアとPinterestの連携設定は容易。WixストアオーナーはWixのダッシュボードから数クリックの操作でPinterestアカウントを接続すると、商品のプロモーションを始められる。商品情報は自動で同期され、価格の変更や新商品の追加をWix上で行うと、Pinterestにもそれが反映される。連携機能は複数言語対応で提供されている。

「Wix」と「Pinterest」が連携
用語集
EC / EC事業者 / ソーシャルコマース / ダッシュボード / ネットショップ作成 / ビジュアル検索 / リーチ / 連携
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MAU
MAUは、ソーシャルメディアやソーシャルアプリなどで、適切な利用者数を示す値とし ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]