GFLの自動コメント生成技術がアットホームの不動産レコメンドメールに採用されました

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年10月28日(火)
GFL
~「こちらもおすすめ」から「だからおすすめ」の理由付き推奨へ。レコメンドエンジンの新しい常識をコメント生成技術の活用で実現~

株式会社GFL(本社:神奈川県横浜市 代表者:田邊 学司 以下、GFL)は、当社の特許活用技術「ダイナミック比較コメントシステム」(特許第7084636号 商品等情報生成システム)が、アットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)のレコメンドメールに採用されたことをお知らせします。
尚、本件については、アットホーム様からもプレスリリース(リンク)が発信されています。
1.採用された製品・サービスの特徴
今回採用された「ダイナミック比較コメントシステム(不動産用*)」は、レコメンドエンジンの効果を最大化するために開発された、推奨コメントの自動生成技術です。

【比較コメント生成エンジンの仕組み】
- ユーザーの「お目当ての物件」(問い合わせされた物件やお気に入り登録された物件など)を基準に設定します。
- レコメンドエンジンが提案するレコメンド物件と、基準物件との事実特徴を比較します(「より広い」「より駅に近い」「より古いがリノベーションされている」など)。
- レコメンド物件の優位点・弱点それぞれの判定を元に、説得力のある戦略を論理的に組み立て、推奨コメントとして簡潔な短文を自動生成します。

この技術により、単に「おすすめ」として物件を提示するのではなく、「なぜこの物件も検討に値するのか」という説得力のある理由を添えてレコメンドすることが可能になります。
本技術は完全ルールベースの生成システムです。昨今の生成AI(LLM:大規模言語モデル)で懸念される嘘の生成(ハルシネーション)は発生しないため、不動産等の高額商材でも安心してご利用いただけます。
2.背景と市場への影響
これまでのレコメンドエンジン業界は、ユーザーに「何を薦めるか」という商材の検索精度の技術競争ばかりに焦点が当てられていました。「どのような理由で薦めるか」については十分に考慮されておらず、推奨理由は「こちらもおすすめ」「他の人はこちらも見ています」といった固定文言が常識でした。
しかし、実際の店舗の営業スタッフがお客さまに代案を提案する際には、何故その物件をおすすめするのか、代わりにお勧めする合理的な理由を伝えています。
GFLは、「おすすめ理由付きレコメンドエンジン」という新しいレコメンドエンジンの常識を提案します。オンラインでも店頭と同じように「推奨する理由」を丁寧に伝えることで、ユーザーに取捨選択の判断材料を与え、コンバージョン率の向上に貢献します。
3.今後の展望
当社の第一目標として、今回のリリースを皮切りに、「おすすめ理由付きレコメンドエンジン」が不動産業界のレコメンドの常識として一般化されることを目指します。本技術は、ホームページのレコメンド欄への適用、このたびリリースされたレコメンドメールやSFA/CRMシステムへの組み込み、さらにはチャット用スクリプトやSNSなど応用範囲が広いため、不動産レコメンドのあらゆるシーンで「おすすめ理由付きレコメンドエンジン」を広めていきたいと考えています。
並行して、居住用不動産と類似点が多く、技術転用が容易な中古車での活用機会を探ります。そして将来的には、購入頻度が低く、重たい決断で説得理由が不可欠な求人、金融商品など、他異業種での応用も視野に入れ、技術の汎用化と普及を推進してまいります。
*2025年10月現在は居住用不動産のみ対応
株式会社GFL(ジーエフエル)
【所在地】
神奈川県横浜市西区みなとみらい4−4−2横浜ブルーアベニュー12F
【代表者】
代表取締役 田邊 学司(たなべ がくじ)
【事業内容】
マーケティングシステムの企画・開発・運営 / 各種ブランド及びマーケティングのコンサルティング業務 / 上記活動に関わる販促計画の企画及びプロデュース業務, ライセンス業務 / 上記活動に関わる出版・講演活動 / その他上記サービスに付帯する業務全般
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アウトリーチ
SEO用語における「アウトリーチ」は、リンク獲得のための働きかけのこと。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]