SEO担当者が考えるWeb表示速度の価値、「検索順位の上昇」よりも「○○」にあり【Repro調べ】

「Core Web Vitals」を正しく理解しているSEO担当者は約4分の1にとどまる。

Reproは、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査 2024」を実施した。消費者向け(to C)Webサイトの管理・運営に携わっている担当者309名が回答している。

Webサイトの表示速度、8割弱が「重要性を認識」

Webサイトの表示速度の重要性に対する認識

まず、Webサイトの表示速度の重要性に対する認識を聞くと、強く認識している・ある程度認識しているが合計で77.3%となった。

【SEO担当者】SEO施策への取り組み状況と表示速度の重要性への認識

表示速度の重要性について、SEO施策への取り組み状況別に見ると、「積極的に取り組んでいる」人では合計で97.6%が「認識している」と回答。「SEOに取り組んでいない」人とは倍以上の差が見られた。

表示速度改善に取り組んだ経験

また、表示速度改善に取り組んだ経験があるかを聞くと、過去に取り組んだことがある・現在取り組んでいる・今後取り組もうと考えているの合計は71.2%にのぼった。

表示速度の改善に取り組んだ・取り組む目的

表示速度の改善に取り組む目的としては、「顧客体験の向上」が54.5%で最も多く、「リピート率の改善」が48.2%、「Webサイト経由の売上向上」が41.8%と続いた。

SEO担当者が表示速度を重視するのは「顧客体験」のため

【SEO担当者】表示速度を重要だと認識する理由

SEO担当者に対し、表示速度を重要だと認識する理由を聞くと、「顧客体験に関係するから」は59.0%で、「SEOに関係するから」の38.1%を20ポイント以上上回る結果に。「リピート率に関係するから」も42.5%にのぼり、より広い視野を持っている人が多いことがうかがえた。

【SEO担当者】Core Web Vitalsについて知っているか

また、「Core Web Vitals※」について知っているかを聞くと、「完全に理解しており構成要素の説明ができる」と回答したSEO担当者は27.7%で、約4分の1にとどまった。

※Core Web Vitals:Googleの検索順位に影響するユーザー体験を定量化して測る指標。

調査概要

  • 【調査期間】2024年9月25日~9月26日
  • 【調査方法】インターネットアンケート調査
  • 【調査対象】消費者向け(to C)Webサイトの管理・運営に携わっている⽅
  • 【有効回答者数】309名
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

O2O2O
O2O(Online to Offline)施策の進化形。テレビ放送/テレビCM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]