レスポンス広告 とは 意味/解説/説明

ダイレクトレスポンス広告のこと。ダイレクト広告も同義。広告を出したメーカーが、代理店、問屋、販売店を経由せず、直接ユーザーからのレスポンス(問い合わせ、申し込み、商品購入)を得るための広告をいう。主に、バナー広告、ダイレクトメール、新聞の折り込みチラシ、テレビ通販などで活用される。

この記事が役に立ったらシェア!

用語「レスポンス広告」が使われている記事の一覧

全 4 記事中 1 ~ 4 を表示中

杉原剛のデジタル・パースペクティブ

サードパーティーCookieの代替策、推定IDの「IM-UID」とは何? インティメート・マージャーに聞いてみた

推定ID「IM-UID」について、インティメート・マージャー簗島氏に聞いた。
杉原 剛(アタラ株式会社)[取材], 深谷 歩[執筆]3/26 7:00743

アイオイクス、「レスポンスを高めるLPO戦略と多変量テストによるチャンピオンLPの発見」セミナー、東京で5/17

LPOに取り組む際の考え方やコンバージョン率を高める「多変量テスト」を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/21 0:08260

レスポンス広告の極意 第2回:レスポンス広告の役割①

売るためのシナリオやコピー開発に活かせる”仮想対話”とは・・・
エリアシ編集部2018/8/7 11:57240

驚く→妥当と思う→腑に落ちる…レスポンスが増えるのは、合理的思考ではなく直感!?

驚く→妥当と思う→腑に落ちる…レスポンスが増えるのは、合理的思考ではなく直感!?
エリアシ編集部2018/7/19 10:23010
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード広告
主要ポータルサイト、Google検索、あるいはTwitterやFacebook、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]