用語「アプリ」が使われている記事の一覧

全 335 記事中 251 ~ 275 を表示中

ページ

ミセコレ、スマートフォン向け店舗プロモーションアプリ「ミセコレ」提供開始

自店を気に入ってくれた人にだけメッセージやクーポンなどの情報配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/4/15 21:3115130

ガイアックス、複数のFacebookページを統合して一覧表示する「fbページ統合アプリ」を提供開始

他のFacebookページに移動することなく「いいね!」が押せるためファンの獲得数増につながる
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/9 23:012382

AppBankがオーディエンスデータを提供するサービス「AppBank Audience」β版を開始

アプリレビューサイト「AppBank.net」の訪問者データ、ユニークユーザーは1000万以上
山川 健(Web担 編集部)2015/3/17 17:4112112

アジャイルメディアとビッグローブ、Twitterアプリ「ついっぷる」を活用した広告で業務提携

第一弾はついっぷる内で実施される利用者参加企画「ついネタ」を活用したタイアップメニュー
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/10 7:331160

インモビ、スマートフォン向けのネイティブ広告プラットフォーム「InMobi Native Ads」を提供開始

すべてのアプリ開発者がプラットフォーム上で最適なネイティブ広告を導入可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/5/30 11:1310192

エム・データとFULLERが業務提携、テレビ露出とアプリ利用の相関分析・効果測定サービスを開発

アプリ提供者・テレビCM広告主・テレビ局・広告会社向けに11月をメドに提供開始予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/20 18:148160

D2Cグループ、デジタルマーケティングにおけるソリューション事業への取り組みを強化

子会社であるD2Cソリューションズの体制を一新し、新体制で営業を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/7/3 23:15172

スマホ向け動画アドネットワーク「LODEO」とレシピ動画「DELISH KITCHEN」が連携、縦型動画広告を配信可能に

サイバーエージェントとエブリーがスマートフォン向けサービスを連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/25 16:13280

トーチライト、ミクシィマーケティングと共同でスマートフォンアプリ広告「coudec」の販売を開始

訴求したい内容をスマートフォンアプリを利用するユーザーに最適なタイミングで配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/9/18 9:43153410

フラー、スマホアプリ分析の「App Ape」に蓄積された米国のデータを3/15~4/14の1か月間無料公開

ストアランキングや利用者数ランキングなどのデータがすべて閲覧可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/3/7 18:43690

クロスフィニティ、アプリの価値向上を支援するアプリコンサルティング事業を開始

アプリの価値を向上することで、アプリ発行者の抱える収益性の問題を改善
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/12/12 0:2119110

サイバーエージェント、スマホ向けクロスプロモーションネットワーク「AppliPromotion」開始

ネットワークの利用によりスマートフォンアプリ間で無料で広告の交換と掲載が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/23 13:369182

ユーザーテスト・分析・改善をプロが行う「ユーザーテストサービス」、ゆめみが提供開始

スマホユーザーの増加に伴うサイト内行動パターンの多様化に対応して開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/26 10:239150

電通、店頭での書籍プロモーションを可能にするARアプリサービス「ミル+(ミルタス)」を開始

店頭への集客策や書籍の販促活動、SNSとの連動で出版社と読者に新しい関係性を構築
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/6/9 16:3962316

CAテクノロジー、スマートフォンサイト・アプリのユーザビリティ改善サービス開始

スマートフォン用のコンテンツ構成、入力フォームの操作性向上などで最適化
山川 健(Web担 編集部)2011/3/1 20:131232

日本ベリサイン、電子証明書発行サービスと連携するiPhone、iPad向けアプリの提供を開始

ブラウザ経由のみだった電子証明書の配付や管理がアプリ経由で可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/9 22:004412

ヤフー、ソーシャルで話題のキーワードを示す「Android」アプリ「話題なう」公開

「Twitter」から提供されるツイートデータなどを活用して1~50位を5分間隔で更新
山川 健(Web担 編集部)2012/6/28 15:06160

インモビ、インタラクティブで魅力あるユーザー体験を創出する動画広告プラットフォームを発表

双方向性とユーザーコンテキストを動画に組み合わせ、広告主に高い成果を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/2/14 11:578154

ユニメディア、スマートフォンサイトとアプリの検証サービス「CheckBack for smartphone」提供開始

サイト構築やアプリ開発における開発会社、アプリ提供会社のデバッグ作業の負担を軽減
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/29 23:001152

サイバーエージェント、スマートフォンリワード広告商品「Webクリップリワード」の販売を開始

スマートフォンアプリを保有していない企業に向けたリワード広告商品
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/6/9 16:3791711

レンタルサーバーの空き容量をスマホ・タブレットで使えるストレージアプリ、「さくらぽけっと」提供開始

さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」の空き容量をストレージとして活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 10:5712112

ビルコムとサイバー・コミュニケーションズ、業務提携してアプリ効果測定システムを販売

共同事業の第一弾はスマートフォン、タブレット端末向けアプリ効果測定の「App Analyzer」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/22 1:454190

ノボット、海外へスマートフォンアプリをプロモーションする「AdMaker to Global」を提供

提携6社の海外アドネットワークを通じて、国を指定して広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/1/11 22:042164

メンバーズ、「Facebookページ」のアプリケーション開発に特化した専門チーム設立

企業の要望に合わせて専任スタッフがオーダーメードでオリジナルアプリを開発
山川 健(Web担 編集部)2011/4/1 22:068210

スマートニュースが日本郵政キャピタルをリード投資家にした31億円の資金調達実施

米国市場での事業加速が目的、米国での事業はユーザー数が前年比で5倍以上に成長
山川 健(Web担 編集部)2019/8/6 7:00540

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Net Promoter Score
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]