インタビュー

あのサービスはどういった背景で生まれたのか、あの企業が狙っているのはどの方向性なのか、それを知ることから、あなたのビジネスの正しい方向性が見えてくる。Web担当者やマーケターがウォッチする価値のある人・サービス・企業のインタビューをお届けします。

記事一覧

「ユーザーの動線を邪魔せずインパクトを残す」タテ型動画広告で成果を上げる『LODEO』がすごい

ユーザビリティを阻害せずに商品を「魅せる」、アドテクスタジオがスマホ特化型の動画広告配信でブランドリフトに貢献している理由とは?

清住真由子(Web担編集部)

2018年12月20日 7:30

  • 57
  • 28
  • マーケティング/広告
  • モバイル
  • 事例/インタビュー

なぜ日本にはCMOが少ないのか? SitecoreのCMOに聞いた

SitecoreのCMOペイジ オニール 氏にデジタルマーケティングの専門組織やCMOのあり方、女性の働き方などについて、編集長 四谷志穂が話を聞いた。

渡辺 淳子

2018年12月10日 7:00

  • 87
  • 31
  • マーケティング/広告
  • CMS
  • 事例/インタビュー

Webプッシュ通知はどう使う? 「通知ウザイ」と思われない利用方法と導入の仕方

実はWebでも使えるプッシュ通知。利用シーンや通知頻度、導入時の注意などをフェンリル株式会社様が提供する通知エンジン開発責任者の伊藤伸裕氏に聞いた。

二村茜(Web担編集部)

2018年12月6日 7:00

  • 21
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

ブラックボックス化していた広告業界の時間外労働に「待った」をかける施策とは?

時間外労働が常態化していた広告業界の「働き方改善」、現場の声から生まれた新たな取り組みについて日本アドバタイザーズ協会(JAA)に話を聞いた。

清住真由子(Web担編集部)

2018年11月1日 7:00

  • 31
  • 24
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

在宅スタッフ1000人超! 「家で真剣に働く」を20年前から実践する管理体制とコミュニケーション術

1000人以上も在宅スタッフがいるというイーライフの折笠恵さんに多様な働き方の仕組みについて詳しく話を伺った。

四谷志穂(Web担編集長)

2018年10月25日 7:00

  • 187
  • その他
  • 事例/インタビュー

日本のディスプレイ広告の約50%は見られていない……不正広告と戦うアドベリフィケーションとは?

日本におけるアドベリフィケーションの現状と今後について、IASに聞いた。

河田顕治

2018年10月4日 7:00

  • 152
  • 57
  • 41
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

全部信じて任せてください! 画像ファイル容量を3~10分の1以下にする「SmartJPEG」知ってますか?

画像軽量化ソリューション「SmartJPEG」について、誕生の背景や最新版の機能を聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2018年9月27日 7:00

  • 247
  • 116
  • 314
  • Web担当者/仕事
  • CMS
  • 事例/インタビュー

デジタルアセットをクラウドで管理、「CLOUDAM」が“リッチメディアの泣き所”を解消する

リッチメディアを統合管理するDAMクラウドサービス「CLOUDAM」の狙いを、各社の担当者に聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2018年9月13日 7:00

  • CMS
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

一年半足らずで100万DL達成! CPIを1/6以下に改善したTwitter動画広告の勝ちパターンとは?

LIPSはリリースされてから、1年半足らずで100万ダウンロードを突破。その成果に貢献した動画広告の勝ちパターンを探った。

四谷志穂(Web担編集長)

2018年9月6日 7:00

  • 338
  • 111
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 事例/インタビュー

a2iに聞く新体制 アナリティクスの究極は、お客様を瞬時に理解・対応できる世界?

立ち上げから10年、新体制を発足させたアナリティクス・アソシエーション(a2i)に話を聞いた。

河田顕治

2018年8月30日 7:00

  • 252
  • 67
  • アクセス解析/データ分析
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

なぜANAは30万ページサイトのCMSをアドビのAEMに変更したのか?

約10年もの間利用してきたCMSから、新たなCMSへの移行を決断した理由を担当者に伺った。

内藤 貴志(Web担編集部)

2018年8月28日 7:00

  • 320
  • 69
  • CMS
  • 事例/インタビュー

広告主は海賊版サイトの問題をどう受け止めたか【JAAインタビュー】

「海賊版サイト対応に関する3団体共同声明」について、日本アドバタイザーズ協会に聞いた。

河田顕治

2018年8月23日 7:00

  • 83
  • 59
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

ランディングページをWeb接客ツールで強力パワーアップ、Sprocketが目指す “誰も迷わないサイト” とは

Web接客ツール「Sprocket」が、LPに特化した新パッケージ「Sprocket for LP」をリリースした。プロデューサーの馴松氏に話を聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2018年8月9日 7:00

  • 127
  • 20
  • アクセス解析/データ分析
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

GDPR対策支援、WebP自動変換、プッシュ通知…常に新機能を採り入れ進化するディバータ「RCMS」の原点とは

国産CMSのパイオニア的存在「RCMS」。常に最新モードを採り入れる姿勢について、代表の加藤健太氏に聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2018年7月26日 7:00

  • 133
  • CMS
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

川崎フロンターレ「天気が悪かったから」と言い訳しない。データ分析で来場者数を正確予測

「勘と経験」に頼らない正確な予測で来場者の「また来たい」を実現したいという川崎フロンターレの谷田部然輝さんにデータ活用について聞いた。

四谷志穂(Web担編集長)

2018年7月19日 7:00

  • 355
  • 162
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

Web担当者も思い切ってビジネスゴールにコミットすれば、キャリアパスが見えてくる――元花王の本間充さんに聞いた(後編)

Web担当者がこれからキャリアを積んでいく上で必要なことは何か?新編集長・四谷志穂が聞いた。

内藤 貴志(Web担編集部)

2018年7月11日 7:00

  • 77
  • 33
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

顧客満足度を上げるためのアンケートを取ってそのままにしない。サイト改善のPDCAを回すカギとは?

アンケート結果へのすばやい対処がカスタマーエクスペリエンスの向上に直結する――クアルトリクス合同会社 カントリーマネージャー 熊代悟氏に聞く

清住真由子(Web担編集部)

2018年7月5日 7:00

  • 41
  • 20
  • UX/CX
  • 調査/リサーチ/統計
  • 事例/インタビュー

これからのWeb担当者に期待される役割とは何か――元花王のWeb担・本間充さんに聞く(前編)

Web担当者がこれから、会社のビジネスの中核で活躍するために果たすべき役割とは何か? 新編集長・四谷志穂が聞いた。

内藤 貴志(Web担編集部)

2018年7月4日 7:00

  • 75
  • 33
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

なぜまた活況!? 今、Twitterキャンペーンツールをリリースする狙いとは?

Twitterキャンペーンツール「ATELU」は、どのような潜在的ニーズに向けて開発されたのか、コムニコに聞いてきた。

内藤 貴志(Web担編集部)

2018年6月28日 7:00

  • 48
  • 27
  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 事例/インタビュー

編集長交代! 四谷さんはWeb担をどう変えていきたいの?(新旧編集長スイッチインタビュー・後編)

企業Web担当者出身の新編集長・四谷志穂は、Web担のどこを変えていくのか? 現編集長の安田が真剣に訊く。

内藤 貴志(Web担編集部)

2018年6月27日 7:00

  • 374
  • 27
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る