外部サイト情報
Google Analytics Individual Qualification (GAIQ)対策にもならない日英レポート名の対比
Google Analytics Individual Qualification (GAIQ)対策で一応作成してみたので、どうぞ。日本語もいつのまにか変わりますので、その辺はご容赦を。AdWordsのところはAdWordsアカウントとのリンク状況などによって違いがあると思いますが。まあ実際はレポート名がGAIQの問題
…… 続きがあります今更だけど、Google Analytics Individual Qualification (GAIQ) を取得
40人位しか日本では合格者登録されておらず、一見すると希少価値があるようにみえると考えて受験。ここ↓への登録制度が最初からあった訳ではないので、事実は違うようだ。http://google.starttest.com/右下の検索画面へのリンクをクリックし、国名とCertificationを選択すれば合格者名が出てくる。
…… 続きがあります独自メルマガの過去タイトル一覧
メルマガを2010/7から始めている訳ですが、いずれアーカイブしておこうと思いつつもまだ出来ていないので、過去のタイトル一覧だけでも公開しておきます。興味の範囲がマッチするようであればどうぞ。メルマガを始めます(サンプル0号付き)発行年月日 巻頭コラムのタイトル100704 アクセス解析ツールのマニュアルを進化させよう
…… 続きがあります「facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ」を読んだ
mixiの時もそうだったのだが、どうも使い方がよくわからないという理由で、SNS系サービス利用に関してはこのような書籍に頼ってしまう。300ページを超えるので少し太っちょだが、ポケットサイズなので意外と持ち運びやすさに加えて、読みやすかった。ファンページやグループ、アプリの利用などについて網羅的に知っておこうという意図
…… 続きがあります米メールマーケティング、11/12の週は3.3通で今年最高に
2010/11/14のRetail Email Blogから。 http://www.retailemailblog.com/2010/11/week-end-trends-yoy-volume-growin...前週比で4%増、対前年同期比31%増で、いよいよ年末・クリスマス商戦。関連リンク:米メール・マ
…… 続きがありますPubCon Las Vegas 2010 フォトギャラリー
- PubCon Las Vegas 2010 フォトギャラリー -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM
[分析手法]【5min.ウェブ分析法】 その10 :成果の「訪問回数分布」を確認する
「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では「明日から使える便利な技」を隔週、月曜日を目処に紹介いたします。題名の通り5分で読める(また5分で実施できる)分析法が中心になります。初心者〜中級者向けの連載になります。 追記(2010/11/15) す
…… 続きがありますセミナー情報:Supreme web for Designer 「デザイナーのための説明技術」
講師は鷹野雅弘(スイッチ)、矢野りん。
なぜ、このデザイン案なのか、なぜ、このレイアウト/配色なのか、を説明するスキルが …… 続きがあります
DSよりiPhoneとiPadが好きな10歳が選んだアプリ29種かんそう文
3歳からパソコンとケータイを操るこどもIAは、2010年現在10歳になりました。ここ数年はデスクトップPC一台を占領し、ドラクエ(DQMJ2)の攻略Wikiを見ながら計算機アクセサリを使い、DSをダブルで通信させています。2009年からは自分専用のiPod Touchも持っています。2台目のiPadはママと共有ですが、
…… 続きがあります貝印 KAI TOUCH Project!「オルゴール・メッセージ」
KAI TOUCH Project!のデジタルツール「オルゴール・メッセージ」がリリース。書いたメッセージをカイタッチ・スタッフが奏でてくれます。メッセージに...
02.サイトのコンセプトを図解し解析要件にする方法
Ustreamで改善提案のプレゼンを生中継する当日まで、あと1週間。雑談で終わるわけにはいかないので、要件を整理して提示し、さらに制作者に依頼できるような状態まで持っていきたい。サイトの全体像を確認そこで、まずは課題と解決の方向性を説明するため、ヒアリングの時にホワイトボードに描いた図を清書することにしました。難しいの
…… 続きがありますファンページの多国展開
------------------- …… 続きがあります
「A8.net」がスマートフォン向けに広告配信
ファンコミュニケーションズ「A8.net」がスマートフォン向けの広告配信を開始。スマートフォン向けに最適化されていないパソコン向けのウェブサイトでも、スマートフォン向けに最適化された広告を表示できる。「インターネット広告のひみつ」も、本日よりこれを利用してスマートフォン向けに広告を表示(スマートフォンでアクセスされたと
…… 続きがあります米、好きなブランドの携帯アプリに4割が失望
2010/11/10のEffectiveUIのニュースから。http://www.effectiveui.com/news-events/11-10-2010.php2010/10にHarris Interactiveに委託した調査の結果だ。携帯アプリをダウンロードして利用した781人の大人に対する調査。76%の携帯ア
…… 続きがあります米クリスマス商戦、11/7で既に61%がショッピングを開始
2010/11/13のcompeteのブログから。http://blog.compete.com/2010/11/13/compete-holiday-insights™-2010-2/
新刊のFacebook本まとめ
気になっている方が多いと思ったので、現状の把握のため、2010年11月14日現在における主要なFacebook本をまとめてみました。
新刊じゃない本も混じってますが、参考にしてください。
(1) 『facebook』(ベンメズリック著・青志社 …… 続きがあります
検索エンジンの歴史が一枚の絵でわかるインフォグラフィック
今回のインフォグラフィックはSEO Japanならでは、検索エンジンの歴史について1枚の絵にまとめてみました!こうしてみると、色々な検索エンジンが生まれては消えていったんですね。。。栄枯盛衰を感じる一枚となりました。 — SEO Japan 検索エンジンといえばGoogleが余りに圧倒的な存在になっている今日。多くの人
…… 続きがあります映画SPACE BATTLESHIP ヤマト 「YAMATO Earth」
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の世界を楽しめる「YAMATO Earth」。Google Earthとの連携で、「ヤマト乗艦証」を作ってマッ...
カイタッチ・プロジェクトが累計1,000カイタッチを達成!
● 「カイタッチ・プロジェクトのご担当者にインタビューしてきましたっ!」や、
● 「ソーシャルメディアを「テクノロジー」ではなく、「糸電話」と捉えてみる。」
などで紹介させて頂いてきた、貝印のカイタッチ・プロジェクト。
「貝印やカイタッチ・プロジェクトに …… 続きがあります
ユーミー、ビデオ広告ネットをモバイルにも拡張
------------------------------
Mobile Connect
http://www.yume.com/ad_type/mobile-connect
…… 続きがあります