ネットショップ担当者フォーラム

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ネットショップ担当者フォーラム
更新: 1日 2時間 前

送料無料はこのまま続く? スピード配送は? EC市場の今後を10大ニュースから読み解く | 通販新聞ダイジェスト

2017年1月5日(木) 07:00

2016年も様々なニュースやトレンドが生まれた通販業界。鍵となったのは「方針転換」で、消費増税の「延期」や送料無料化の「廃止」といった予想外の大きな決断が驚きの声と共に迎えられ、注目のニュースとして得票数を伸ばした。ほかにも新技術の台頭に関するキーワードや企業の不祥事に関する話題なども例年通り上位にランクイン。今年1年

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「auショッピングモール」と「DeNAショッピング」を統合へ、新サイト名は未定

2016年12月28日(水) 15:00
KDDIは12月28日、ディー・エヌ・エーおよびDeNAの連結子会社であるモバオクから、ショッピング事業を行うDeコマースの全株式を取得し、社名を変更。KDDIコマースフォワードを開業したことを発表した。KDDIコマースフォワードが今後、「auショッピングモール」、「DeNAショッピング」を運営していく。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Socket、Supership、アップベイダーの3社が合併を発表

2016年12月28日(水) 13:00
スマホ向け接客ツール「Flipdesk」を提供するSocketは12月28日、スマホメディアなどのSupership、動画広告のアップベイダーとの合併を発表した。合併は2月1日を予定しており、Supershipが存続会社となる。
3社はこれまでSupershipの広告事業領域を中心に連携してきており、合併す …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

千趣会、大丸・松坂屋の通販事業を譲受へ

2016年12月28日(水) 12:00
千趣会は12月27日、「大丸・松坂屋通信販売カタログ」などの通販を手がけるJFRオンラインの全事業を、新設する100%子会社が譲り受けると発表した。事業の譲受は3月1日を予定。
J.フロントリテイリングは2015年4月に千趣会を持分法適用関連会社化している。グループの通販事業を千趣会に集約し、事業の拡大につ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

プロが教えるECサイトにおける写真撮影の必要性とポイント | いつも.ECコンサルタントが明かす売り上げアップにつながるEC最新情報

2016年12月28日(水) 07:00
今回は、今更聞けないECにおける写真撮影の必要性と効果的な写真撮影のポイントをお伝えしましょう。
多くの事業者様で写真撮影が必要だとは思っていても意外と手間がかかることや、実際にどれくらい売上に貢献するものなのかが不明瞭なため、撮影そのものが後手に回り、力を入れるべき部分に力を入れられないといったお悩みが多 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

プラグインを簡単に生成できる機能を追加、EC-CUBE

2016年12月27日(火) 15:00
ロックオンは12月26日、オープンソースECサイト構築パッケージ「EC-CUBE」で、プラグイン開発者向け機能として、プラグインの雛形を生成するプラグインジェネレーターを搭載した。
プラグイン開発者にとって手間となっていたファイルやフォルダの準備をコンソール画面から簡単に生成できるようになった。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

一定価格のECサイト構築・制作を行う「ココマチEC」の提供を開始、ココマチ

2016年12月27日(火) 14:00
システム開発などのココマチは12月26日、一定価格でECサイトの構築・制作を行う「ココマチEC」の提供を開始した。
自社で運営するECサイトノウハウを活用し、売れるための具体定期な施策を提案していく。
「ココマチEC」はオープンソースのECサイト構築パッケージ「EC-CUBE」を活用して提供する …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

テレビCMなしで取扱高2倍、Yahoo!ショッピングの年末セール[速報値]

2016年12月27日(火) 12:00
ヤフーが実施したYahoo!ショッピングの「年末ウルトラセール」(12月2日~20日開催)速報値によると、取扱高が前年同期間比で2桁増になった。
2015年はテレビCMを投下すると同時に、購入者全員にTポイント5%(通常は1%)を付与する施策などを実施し、取扱高を伸ばした。2016年の年末セールではテレビC …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

[最新の米国EC事情]アメリカ人はECをどう使う? 約5000人が答えた消費者インサイト | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

2016年12月27日(火) 10:00
シンクタンクのPew Researchが発表したECに関する研究結果によると、アメリカ人の半数以上が携帯電話を使って買い物をしているそうです。
ここ10年足らずの間に、消費者がECで買い物をする頻度のほか、買い物方法も様変わりしています。アメリカ人のEC利用率
Pew Researchの研究結果 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【年末恒例】2016年に注目を集めた記事を発表します! | 週間人気記事ランキング

2016年12月27日(火) 09:00
2016年、今年もお世話になりました。ネットショップ担当者フォーラムはおかげさまで3年目を迎えることができました。今年お届けした約1,300本の記事の中から、アクセス上位100本をご紹介します。今年1年を振り返りつつご覧ください。1位~10位
「再春館製薬所は大丈夫」 震度7襲った熊本県益城町のドモホルンリ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

送料は0円ではない。「送料無料」から「送料は当社負担」へ。【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

2016年12月27日(火) 08:00

ネットショップで物を買う際には負担に思ってしまう「送料」。でも、自分で買いに行く場合の時間や交通費、ガソリン代などを考えれば安いものですよね。宅配ボックスやロッカーでの受け取りも広がって便利になっていますので、もう一度「送料」について考えておきたいです。今週のラインナップ「送料は当社負担という表現に」 物流コストの負担

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中国EC市場はこれからどう変わる? 「独身の日」から見える販売の変化とアリババの戦略 | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

2016年12月27日(火) 07:00
中国ネット通販の祭典「独身の日」(ダブルイレブン、W11)で、アリババグループは過去最高となる1207億元の流通総額を記録しました。2016年のW11から見えてきた中国ECの現状とこれからを解説します。「良いものを適正価格で売る」へのシフト
前々回の記事で紹介した「ネット生放送+EC」。2016年はこれまで …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

佐川急便で全国的な遅配が発生

2016年12月26日(月) 12:00
佐川急便は12月22日、全国的に集荷・配達の遅延が発生していると発表した。
当初は東京、愛知、大阪といった都市部での遅延としていたが、全国に広がっているという。遅延の原因は年末年始の荷物量の増加と人員不足が原因としている。
佐川急便によると、遅れは1~2日程度だが年末にかけての遅延解消のめどはた …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC・通販の購入チャネルは約6割が「インターネットの大規模モール」

2016年12月26日(月) 11:00
ECサイト構築パッケージ提供のエルテックスは12月22日、通信販売を利用する消費者の「周辺を取り巻く環境」「消費行動や利用動向」などを集計・分析した独自調査「通信販売に関する【消費者調査】2016」を発表した。
EC・通販で商品を購入するときのチャネル利用率では「インターネットの大規模モール」が唯一5割を突 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「Amazonスポンサープロダクト」に今すぐ取り組むべき3つの理由 | いつも.ECコンサルタントが明かす売り上げアップにつながるEC最新情報

2016年12月26日(月) 09:00
みなさんはAmazonの検索連動型広告「Amazonスポンサープロダクト」を活用していますか?この広告は、上手に利用すれば非常に高い効果を発揮します。「Amazonスポンサープロダクト」に、今すぐ取り組むべき3つの理由について、当社のお客様の事例を交えて解説します。ROAS2000%以上の実績
「Amazo …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ついに「アマゾンフレッシュ」が日本参入か 来春に生鮮食品宅配を東京23区でスタート? | 通販新聞ダイジェスト

2016年12月26日(月) 07:30

アマゾンジャパンが来春にも生鮮食品の配送サービス「アマゾンフレッシュ」を開始する模様だ。会費を徴収した会員に対し、青果や魚、和洋菓子など日持ちしない新鮮な食品などを受注日の当日または翌日に配送するもの。まずはアマゾン側で選んだ約40社の食品販売事業者の食品で展開する模様で今後、品ぞろえを増やしていくようだ。対象エリアは

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC関連の最新調査データ『インターネット通販TOP200調査報告書 2017』好評発売中です【ネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

2016年12月23日(金) 08:00
ネットショップ担当者フォーラム編集部が制作し、12月20日に発売された『インターネット通販 TOP200 調査報告書 2017』のダイジェスト記事が注目を集めました。ご紹介した以外にも仕事に使えるデータが数多く収録されていますのでよろしくお願いいたします。
ネット通販TOP200社で国内EC市場の約42%を …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

オイシックスと大地を守る会が2017年秋をめどに統合へ

2016年12月22日(木) 14:00
有機野菜などのECを行うオイシックスと有機野菜などの宅配販売を行う大地を守る会は12月22日、2017年秋を目処に両社の合併による経営統合を行うことを発表した。統合により、商品開発や物流面でのシナジーを発揮させ、さらなる売り上げ拡大につなげていく考え。
同日開催された両社の取締役会で、統合に向けた基本合意書 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

夢展望、創業者の岡隆宏氏が社長を辞任、取締役会長に

2016年12月22日(木) 11:00
若年女性向けアパレルECの夢遠望は12月14日、創業者である岡隆宏氏が代表者及び社長の職を辞任する人事異動を発表した。
岡氏から、経営の第一線を退きサポートする立場に回るため、代表者と社長の職を辞任する旨があったためとしている。
新社長にはRIZAPグループ出身で現在同社で取締役営業本部長を務め …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ブラックフライデー商戦で買い物をしたのは9%、3人に2人は「内容を理解してない」

2016年12月22日(木) 10:00
日本でもブラックフライデー(米国では年末商戦の幕開けを告げるイベントとされ、11月第4木曜日の翌日から翌週の月曜日にかけて各小売店が大幅割引セールを行う感謝祭)にちなんだセールが行われるようになったものの、該当セールで買い物をした人は9%にとどまった。
マクロミルが実施したブラックフライデーに関する調査によ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

トリプルメディア
企業のマーケティング戦略上で重要な 3 つのチャネル「アーンドメディア」「オウン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]