三井アウトレットパーク木更津のEC現場に自動配送ロボットを導入、梱包資材などの配送を自動化 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年6月24日(火) 08:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「三井アウトレットパーク木更津のEC現場に自動配送ロボットを導入、梱包資材などの配送を自動化」 からご覧ください。

三井不動産は6月20日、三井アウトレットパーク木更津のEC現場に自動配送ロボットを導入、梱包資材などの配送を自動化し、配送業務の負担を軽減する実証実験を開始したと発表した。施設内での梱包資材などの配送を自動化し、店舗在庫をECに利用する自社ECサイト「三井アウトレットパーク オンライン」の配送業務の負担軽減などをめざす。

「三井アウトレットパーク・オンライン」のイメージ「三井アウトレットパーク・オンライン」のイメージ

「三井アウトレットパーク オンライン」は、三井不動産が3月17日に開設したアウトレットモールの店頭商品をオンラインで販売するECサイト。千葉・木更津や三重・長島など国内13拠点で運営するアウトレットモール「三井アウトレットパーク」の出店ブランドから、約140のショップが参加。約6万アイテムを取り扱っている。

「三井アウトレットパーク オンライン」の商品のほとんどは、出店店舗の在庫から引き当てし、アウトレット施設から出荷している。そのため、店舗スタッフは日々の接客業務に加えて、注文商品の引き当て、ピッキング、商品梱包、配送業者への商品引き渡しといった配送業務が発生している。

商品梱包の作業では、店舗側で所定の梱包資材保管場所へ梱包資材を取りに行く業務に、配送業者は広大な敷地内で各店舗を巡回するためにの集荷業務へ負荷がかかっているという。

「三井アウトレットパーク オンライン」の今後の需要拡大に備え、ロボット活用による自動配送で梱包資材などのアウトレット施設内の配送効率を向上、配送業務の負担軽減につなげる。

三井不動産は米国企業のAvrideの自動運転配送ロボットを現場に導入。自動配送ロボットを用いることで梱包資材の配送や梱包した商品の運搬を自動化することによる配送の効率化をめざす。

配送ロボットのイメージ配送ロボットのイメージ

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:三井アウトレットパーク木更津のEC現場に自動配送ロボットを導入、梱包資材などの配送を自動化
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]