
このページは、外部サイト
Inside AdWords Blog-Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
AdWords Editor 10.3 リリースのお知らせ」 からご覧ください。
Posted by Geoff Menegay AdWords Editor プロダクト マネージャー
AdWords Editor の新バージョンをリリースいたしましたのでお知らせいたします。
新バージョン(バージョン 10.3)の特長- サイトリンクに関する機能向上: 新しいインポート設定により、テキストが共通で URL が異なるサイトリンクをインポートできるようになりました。また、サイトリンクの承認状況の確認や、サイトリンクの説明行の追加と編集も可能になっています。
- 年齢や性別によるターゲティング: 年齢や性別によるターゲティングを、新しい [性別] タブと [年齢] タブ、または CSV インポートによって追加・更新できるようになりました。
- ディスプレイ ネットワークのターゲット設定の最適化: 広告グループでのターゲット設定の最適化のオン・オフを切り替えることができます。
ほかにも多数の改良点が盛り込まれています。詳しくは
バージョン 10.3 のリリースノートをご覧ください。
バージョン 10.3 は
AdWords Editor のウェブサイトでダウンロードできるほか、自動アップデート通知も表示されます。アップグレード時に未送信の変更内容やコメントを維持する方法など、アップグレードの詳細については
こちらをご覧ください。
今後 4 か月は移行期間となり、以前のバージョンの AdWords Editor も引き続きお使いいただけます。AdWords Editor のご利用に支障が出ないよう、2014 年 3 月 7 日までのアップグレードをお願いいたします。