US日記20.トランクルーム(貸し倉庫)の日米比較 | 清水誠メモ

清水誠メモ - 2013年8月23日(金) 02:20
このページは、外部サイト 清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「US日記20.トランクルーム(貸し倉庫)の日米比較」 からご覧ください。
数ヶ月ごとに住む国を変えるノマド生活をしていると、モノの管理に困ります。
短期の旅行ではないので、スーツケース一つでは済みません。たまにしか使わないモノや服、趣味の楽器なども持っていきます。調理器具、キャンプ用品、マウンテンバイク、スキー、登山用品など現地で買ったものも合わせると、段ボール10個分くらいの荷物になります。
国を移動する時はアパートを一度引き払うので、その間の保管場所として最初は会社のデスクに置いていたのですが、

もう収まりきらなくなったので、レンタルストレージ(日本でいうトランクルーム=貸し倉庫)を利用することにしました。
普及しているトランクルーム
調べたところ、あちこちにあります。

アメリカでは家が広く、地下室やガレージもあるのに、それでも収納に困って倉庫を借りる人がいます。
というより、ヨットやキャンピングカー、家具など大きなものを預ける人もいるので規模が違うかも。
※どんなものを預けるのかについては、Storage...
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]