このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
つぶやいて痩せる?!ケンコーコム、ツイッターを利用した体重管理サービスを開始!」 からご覧ください。
とっくに「正月太り」の言い訳が効かなくなったこの時期なのに、まだ体重が戻らず困っているのは私だけでしょうか?!
腹八分目&運動すればいいことは分かっているんですが、鬼コーチにでも見張られていないと、ついつい自分に甘えてしまうんですよね・・。
と、そんなところにツイッターを利用した素晴らしいダイエットサービスの情報が!
Twitter(ツイッター)を使用した、気軽な体重管理サービスを開始!
健康食品や医薬品などをインターネットで販売するEコマースサイトを運営する、ケンコーコム株式会社(代表取締役:後藤玄利)は、このたびTwitter(ツイッター)を使用した体重管理サービス、『kilokun diet(キロクンダイエット)』を開始しました。
【kilokun diet(キロクンダイエット)】
http://diet.kilokun.com/
※Twitter(ツイッター)アカウントをお持ちの方は、同じアカウントでログインができます。
■『kilokun diet(キロクンダイエット)』とは
キロクンダイエットは体重を毎日記録するというシンプルな方法でダイエットをサポートする、Twitterを使ったサービスです。キロクンダイエットからログインしてつぶやくと、そのつぶやきに対して “kilokochan(キロコちゃん)” をはじめ、“kilominesan(キロ美ねぇさん)”、 “kilotakun(キロタくん)”、“kiloaniki(キロ兄貴)”とキロクンダイエットのスタッフが、叱ったり励ましたりしてくれます。
ケンコーコム、Twitter(ツイッター)を使用した、気軽な体重管理サービスを開始、~ kilokun diet(キロクンダイエット) ~ --News2u.net--
実際にキロクンダイエットにログインしてみたところ・・・シンプルなサービスですが、ダイエッターにとってあると嬉しい要素は十分入っていると思いました!
【良い点その1】
自分のつぶやきだけを抽出してみることができるので、自分の体重の変化や行動記録(運動した、食べ過ぎた、など)を確認できる。
【良い点その2】
キロクンスタッフが励ましてくれるので、やる気がでる。
【良い点その3】
他の人たちの報告やがんばっているつぶやきも見れるので、みんなでがんばっている気分になる。
【惜しい点(?!)】
ネーミングについて。「キロクン」ではなく、「キロックン」の方が「ツイッター」を連想させて言いやすいし、カワイイ気がします。(個人的な好みの問題ですが・・)
現状、企業のツイッター利用というとキャンペーン情報や割引情報を流すものが多いですが、キロクンのようなコミュニティ型の施策の方が、ソーシャルメディアというツイッターの特徴が活きてきますよね。
ケンコーコムのキロクン、ダイエッターとしても、ネットPRの視点からも、要注目です!