アクセス解析系
[セミナー]CSS Nite LP, Disk 19で講演させていただいた「アトリビューション」に関する資料が公開されました
(2012/01/11 追記)CSS Nite ベスト10セッション 2011に選定いただきました。ありがとうございます。 2011年10月15日と22日に開催された、CSS Nite LP, Disk 19での小川の講演内容、『「なでしこJAPAN」に見るアトリビューションの重要性と最新動向〜Googleアナリティク
…… 続きがありますカテゴリー: アクセス解析系
2011Q3西欧と中国、テレビ出荷台数の15%以上が3Dテレビに など
2011Q3西欧と中国、テレビ出荷台数の15%以上が3Dテレビに
2011/12/28のDisplay Researchのリリースから。http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/111228_3d_tv_gaining_mo …… 続きがあります
2011/12/28のDisplay Researchのリリースから。http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/111228_3d_tv_gaining_mo …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米オンラインピンボードサイト「Pinteres」、2011/11月間サイト訪問者数400万人超に など
米オンラインピンボードサイト「Pinteres」、2011/11月間サイト訪問者数400万人超に
2012/1/3のcompeteのブログから。
http://blog.compete.com/2012/01/03/pinterest-a-retailers-best-friend/
…… 続きがあります
2012/1/3のcompeteのブログから。
http://blog.compete.com/2012/01/03/pinterest-a-retailers-best-friend/
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/12/31の週の米検索エンジンシェア、Googleが61.24% など
2011/12/31の週の米検索エンジンシェア、Googleが61.24%http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-23984.html
2011/12/31の週の英検索エンジンシェア、Googleが91.35%http://www …… 続きがあります
2011/12/31の週の英検索エンジンシェア、Googleが91.35%http://www …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
「明日のメディア」を読んだ
目次を見てもわかるとおり、一通り昨今のメディア事情に関してカバーしてある。コンテンツ、コミュニケーション、メディア、機器、インフラと様々な切り口があるので、全体を俯瞰してみるにはよいだろう。
個人的にはそれほど新しいことはなかったが、世界の動向や主要なプレイヤーの動きや狙いなどは知らないことも …… 続きがあります
個人的にはそれほど新しいことはなかったが、世界の動向や主要なプレイヤーの動きや狙いなどは知らないことも …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
iOSとAndroidアプリのダウンロード、年末の週に過去最高を更新 など
iOSとAndroidアプリのダウンロード、年末の週に過去最高を更新
2012/1/2のFlurry Blogの記事から。http://blog.flurry.com/bid/79928/Holiday-2011-Breaking-the-One-Billion-App-Download-Barrier …… 続きがあります
2012/1/2のFlurry Blogの記事から。http://blog.flurry.com/bid/79928/Holiday-2011-Breaking-the-One-Billion-App-Download-Barrier …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/12世界のモバイル/タブレットベースのブラウザシェア、Safariが53.30% など
すべてNet ApplicationsのNETMARKETSHAREから。
2011/12世界のモバイル/タブレットベースのブラウザシェア、Safariが53.30%
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.asp …… 続きがあります
2011/12世界のモバイル/タブレットベースのブラウザシェア、Safariが53.30%
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.asp …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/12世界のデスクトップベースのブラウザシェア、Chromeが19.11%に上昇、IEは51.87% など
すべてNet ApplicationsのNETMARKETSHAREから。
2011/12世界のデスクトップベースのブラウザシェア、Chromeが19.11%に上昇、IEは51.87%
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-s …… 続きがあります
2011/12世界のデスクトップベースのブラウザシェア、Chromeが19.11%に上昇、IEは51.87%
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-s …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米12/30の週のメール・マーケティング、クリスマス明けの26日がピーク
2011/12/31のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2011/12/week-end-trends-email-volume-tumb...
カテゴリー: アクセス解析系
[ツール]【2012年版】アクセス解析やTwitter分析など、4年間でレビューした118個のツールをまとめた『ウェブ分析ツール大全』を公開!
今年も様々なツールをレビューさせていただきました。去年と同様、一つのドキュメントにまとめましたので年始の読み物(にしては量が多いですが)あるいはツール選定の参考にぜひご利用下さい! ダウンロード ウェブ分析ツール大全_2012.pdf(23MB) ※推奨 通常はこちらのファイルをご利用ください ウェブ分析ツール大
…… 続きがありますカテゴリー: アクセス解析系
米12/25の週のEC売上、対前年同期比16%増 など
米12/25の週のEC売上、対前年同期比16%増
2011/12/28のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/12/Final_Christmas_Push_Propels_U.S._Online_H …… 続きがあります
2011/12/28のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/12/Final_Christmas_Push_Propels_U.S._Online_H …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/11米ウェブサイト利用、Facebook.comの月間利用が約7時間 など
2011/11米ウェブサイト利用、Facebook.comの月間利用が約7時間
2011/12/30のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/november-2011-top-u-s-web-brands/
…… 続きがあります
2011/12/30のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/november-2011-top-u-s-web-brands/
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2011/11米スマートフォン利用シェア、Androidが46.9%
2011/12/29のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/12/comScore_Rep...
カテゴリー: アクセス解析系
米2011/11のソーシャルネットワーク利用、Twitter.com利用とLinkedin.com利用が同じ水準 など
米2011/11のソーシャルネットワーク利用、Twitter.com利用とLinkedin.com利用が同じ水準
2011/12/28のcomScore Voicesから。http://blog.comscore.com/2011/12/state_of_the_us_social_networking_m …… 続きがあります
2011/12/28のcomScore Voicesから。http://blog.comscore.com/2011/12/state_of_the_us_social_networking_m …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
「分析力を駆使する企業」を読んだ
アクセス解析イニシアチブでも、今年のテーマはウェブアナリスト養成や分析をどのように企業に根付かせるかといったものだったので、興味深く読むことができた。分析力を支える五つの要素を、語呂合わせで「DELTA」という覚えやすく表現してくれているのもいい。
個人的には、各種分析業務は経理のように経営分 …… 続きがあります
個人的には、各種分析業務は経理のように経営分 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
平成22年度の総通信時間は、4,123百万時間で対前年度比0.9%減少 など
平成22年度の総通信時間は、4,123百万時間で対前年度比0.9%減少
2011/12/27の総務省の通信量からみた我が国の通信利用状況から。http://www.soumu.go.jp/main_content/000140757.pdf
世界のモバイルアプリダウンロード、クリス …… 続きがあります
2011/12/27の総務省の通信量からみた我が国の通信利用状況から。http://www.soumu.go.jp/main_content/000140757.pdf
世界のモバイルアプリダウンロード、クリス …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米74%の人が毎週ローカル紙を購読 など
米74%の人が毎週ローカル紙を購読
2011/12/1のNational Newspapre Associationの調査から。http://www.nnaweb.org/?/nnaweb/content01/2475/
2011/12/24の週の米検索エンジンシェア、Google …… 続きがあります
2011/12/1のNational Newspapre Associationの調査から。http://www.nnaweb.org/?/nnaweb/content01/2475/
2011/12/24の週の米検索エンジンシェア、Google …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
「STATISTICS HACKS」を読んだ
少し待てば日本語訳が出たのに、英語版を購入して積読になっていたものを、おもむろに読み始めてようやく読み終わったという代物。英語版を読んだので、英語の苦手な人間からすると理解力が不足している感は否めないが、そのような前提で紹介する。
この本は計算式が散見されるが、統計の教科書ではないので、難しい …… 続きがあります
この本は計算式が散見されるが、統計の教科書ではないので、難しい …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
「リスティング広告 プロの思考回路」を読んだ
恐らくリスティング担当者にとっては、全て役に立つ内容だと思うのだが、特に第2章は事例ですぐ役立つ内容だろう。個人的には原則論の第1章、そしてアトリビューションなどが書いてある第3章を興味深く読ませてもらった。
図解も非常に判り易かったのが印象的だ。とにかくシンプルに表現することは大事で、「リス …… 続きがあります
図解も非常に判り易かったのが印象的だ。とにかくシンプルに表現することは大事で、「リス …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系