SEO/SEM系

AMP CDNのキャッシュURL構成をGoogleが更新、専用のサブドメインを各サイトに割り当て

海外SEO情報ブログ - 2016年12月7日(水) 06:00
Googleは、AMPキャッシュのURL構成を近いうちに更新することを開発者向けブログでアナウンスした。セキュリティを高めることが狙い。一部のサイトを除く、ほとんどのサイトでは特別な対応は不要。
- AMP CDNのキャッシュURL構成をGoogleが更新、専用のサブドメインを各サイトに割り当て -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイルSEOなんて、ありません。情報の評価とその閲覧性の話

αSEO(アルファSEO) - 2016年12月6日(火) 11:30

「スマホのSEO対策を教えてほしい」「モバイルSEOは何をすればいいのか」といった相談は多いのですが、モバイルの操作性や閲覧性(モバイルフレンドリー)の話を除くと、本質的に SEOはデバイスに依存・左右されるものではなく、すべきことは同じです。

カテゴリー: SEO/SEM系

JavaScriptで作られたコンテンツはHTMLよりもGoogleの評価が低いのか?

海外SEO情報ブログ - 2016年12月6日(火) 06:10
JavaScriptで生成されたコンテンツであっても、通常のHTMLで作られているコンテンツと同じようにGoogleは評価する。JavaScriptだから評価が下がるということはない。JavaScriptを利用したコンテンツで重要なことは、Googlebotが正しくレンダリングできているかどうか。
- Ja …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、マテリアルデザイン風のカード型トップニュース枠をPC検索で導入

海外SEO情報ブログ - 2016年12月5日(月) 06:10
Googleはカード型デザインのトップニュース枠をPC検索で導入した模様。いわゆるマテリアルデザイン風のユーザーインターフェイスで、モバイル検索に非常によく似ている。ユーザーインターフェイスのデザイン部分でもモバイルファーストが進んでいる。
- Google、マテリアルデザイン風のカード型トップニュース枠を …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

やっぱり! ハンバーガーメニューをやめたらPVも再訪問も劇的に改善!【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年12月3日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『やっぱり! ハンバーガーメニューをやめたらPVも再訪問も劇的に改善!』、『「グーグルは重要なページならnoindexを無視してインデックスする」って聞いたけど、これホント!?』、『アフィリエイトや広告だとみなされる可能性が少

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

比較サイトの競合になるか?――Google、2つの製品を比較する新しいタイプのナレッジカードを検索結果に表示

海外SEO情報ブログ - 2016年12月2日(金) 06:10
Googleは、2つの製品を比較するカードを米国の検索結果に表示し始めた。2製品のスペックや評価などの比較を表形式で表示する。★評価も付いていて、比較サイトには嫌な存在になるかもしれない。ただし米国内のみでの提供のようだ。
- 比較サイトの競合になるか?――Google、2つの製品を比較する新しいタイプのナ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

フィーチャーフォン用のクロールとインデックスが変わります

「フィーチャーフォン」のような機能が限定されたモバイル端末は、コンテンツの表示に特別なマークアップやトランスコーダーを必要とします。しかし、WAP や WML を使ってフィーチャーフォン対応のコンテンツを提供するウェブサイトはかなり減ってきています。Google ではこうした状況を鑑み、フィーチャーフォン向けコンテンツ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

Google、Bingと共同でサイトマップのファイルサイズ上限を10MBから50MBに拡大

海外SEO情報ブログ - 2016年12月1日(木) 06:00
GoogleとBingは共同でサイトマップのプロトコルを更新した。サイトマップファイルのサイズ上限が拡大されている。従来は10MBまでの上限だったが50MBまで引き上げられた。
- Google、Bingと共同でサイトマップのファイルサイズ上限を10MBから50MBに拡大 -
Posted on …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、Search Consoleから「コンテンツキーワード」レポートを廃止。SEOへの影響はゼロ

海外SEO情報ブログ - 2016年11月30日(水) 06:10

Search Consoleで提供していた「コンテンツ キーワード」レポートを廃止することをGoogleはアナウンスした。レポートは、すでに利用できなくなっている。しかしコンテンツキーワードは、単純にページ内のキーワード出現回数を示すものであり、関連性とはまったく関係ない。したがってSEOにはぜんぜん影響しない。役に立

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

iframeはSEO上良くないのは本当?

αSEO(アルファSEO) - 2016年11月29日(火) 11:30

iframeはSEO上良くないのは本当?

カテゴリー: SEO/SEM系

App Indexing (アップインデクシング)

αSEO(アルファSEO) - 2016年11月29日(火) 11:30

App Indexing (アップインデクシング)

カテゴリー: SEO/SEM系

コンテンツ キーワードが廃止されます

Search Console がまだウェブマスター ツールと呼ばれていた初期の頃、コンテンツ キーワードは、Googlebot によるクロールで検出されたウェブサイトのキーワードを知るための唯一の方法でした。また、Google がページを問題なくクロールできることを確認したり、サイトがハッキングされていないかを確認でき

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

“Content-Security-Policy: upgrade-insecure-requests”でHTTPSページの混在コンテンツを解消する方法

海外SEO情報ブログ - 2016年11月29日(火) 06:00

安全なHTTPSで通信するページで安全ではないHTTPで読み込ませるリソースが存在すると、「混在するコンテンツ (Mixed content)」 のエラーが発生する。Content-Security-Policy: upgrade-insecure-requests という仕組みを使うと、混在するコンテンツが存在してい

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleローカルナレッジパネルが店舗の混雑状況をリアルタイムで表示

海外SEO情報ブログ - 2016年11月28日(月) 06:00
Googleのローカルナレッジパネルが、店舗の現在の混雑状況を表示するようになった。その場所が、普段と比べて今混んでいるのかどうかをリアルタイムで知ることができる。
- Googleローカルナレッジパネルが店舗の混雑状況をリアルタイムで表示 -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google MFI対応、PCアクセス中心のサイトではどうなる? 無視していいの?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年11月26日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『Google MFI対応、PCアクセス中心のサイトではどうなる? 無視していいの?』、『ヤフー検索のHTTPSが倍増、キーワードが見られなくなる日は間近か』、『Googleキャッシュの日付はクロールの状態を示す指標にはならな

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【新機能】スポンサードサーチで「全デバイス」の入札価格調整率の設定が可能に!

ヤフーの検索連動型広告「スポンサードサーチ」では、先日リリースした「拡大テキスト広告」に引き続き、新たに、デバイスごとに入札価格を調整できる機能を提供開始しました。背景には、昨今のさまざまなデバイスの...

カテゴリー: SEO/SEM系

Google、レストラン・オンライン講座・ホテルのリッチカードを専用カルーセルでサポート開始。AMPとの連携も。

海外SEO情報ブログ - 2016年11月25日(金) 06:25
レストランとオンライン講座のリッチカードをサポートしたことをGoogleはアナウンスした。発表はないが、ホテルのリッチカードもサポートした模様。レストランとホテルのリッチカードはカルーセル形式で表示される。AMPに対応している場合は、レシピと同じようにAMPカルーセルになる。
- Google、レストラン・ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleのモバイルファーストインデックスで特に重要なことのまとめ #StateOfSearch

海外SEO情報ブログ - 2016年11月24日(木) 06:00
米ダラスで参加した State of Searchカンファレンスからのセッションレポート。テーマは、Googleが導入を予定している「モバイル ファースト インデックス」。特に重要なことをスピーカーのジェニファー・スレッグ氏が包括的にまとめてくれた。
- Googleのモバイルファーストインデックスで特に重 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイルファーストインデックスで、まだ明らかになっていない疑問をGoogle社員に独自に質問してきた #StateOfSearch

海外SEO情報ブログ - 2016年11月22日(火) 06:00
Googleのマイリー・オーイェさんに State of Search 2016 カンファレンスで独自に質問してきたことを共有する。モバイルファーストインデックスの導入時期やテスト状態、インタースティシャルやhreflangの扱いなど。
- モバイルファーストインデックスで、まだ明らかになっていない疑問をG …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュマーケティング
同義語のグルーポンを参照。 「24時間」のように期限を決めたり予定数を設定 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]