SEO/SEM系

モバイル向けページを持たない「PC向けページ+AMPページ」構成ではPC向けがモバイルファーストインデックスの評価対象に #StateOfSearch

海外SEO情報ブログ - 2016年11月21日(月) 06:00
モバイル向けページを作らずに、PC向けページとAMP向けページだけを提供した場合、モバイルファーストインデックスでは、AMPページではなくPC向けページが評価の対象になる。GoogleのMaile Ohye氏が、State Of Search 2016カンファレンスでこのように説明した。
- モバイル向けペ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、検索アナリティクスにAMP用の新しいフィルタを追加: AMPカルーセルと通常検索結果で分けた絞り込みが可能に

海外SEO情報ブログ - 2016年11月18日(金) 06:00
AMP用の新しいフィルタをSearch Consoleの検索アナリティクスにGoogleは追加した。AMPカルーセルのなかに掲載されたAMPページと通常の検索結果のなかに表示されたAMPページにそれぞれ絞り込んで、レポートが可能。
- Google、検索アナリティクスにAMP用の新しいフィルタを追加: AM …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【新機能】検索連動型広告の効果を最大化する「拡大テキスト広告」とは?

ヤフーの検索連動型広告「スポンサードサーチ」では、広告主が広告効果を高められるように、さまざまな機能追加および改善を進めています。そのひとつとして、本日、スポンサードサーチに、新しい広告掲載フォーマット...

カテゴリー: SEO/SEM系

【UPDATE 動画マーケティング】ユーザーの行動を促す動画の作りかた

様々な目的で動画が活用される中、どうすればお問い合わせや購入など、ユーザーの行動を促すことができるのでしょうか。ユーザーの心を震わす動画制作のポイントとは?短い時間で伝わりやすく、共感を呼びやすい動画...

カテゴリー: SEO/SEM系

【ブログ読者へご連絡】11/15〜11/18のブログ更新をお休みします

海外SEO情報ブログ - 2016年11月14日(月) 06:05
11月14日〜15日に米ダラスで開催される State of Search Conference 2016 に参加してきます。そのため今週の残り (11/15〜11/18) のブログ更新をお休みします。Web担当者Forumの連載コラムも今週はお休みです。
- 【ブログ読者へご連絡】11/15〜11/18の …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ウェブ版Google+がAMPをサポート&キャッシュURLではなく正規URLでAMPページを共有可能になるかも

海外SEO情報ブログ - 2016年11月14日(月) 06:00
ウェブ版のGoogle+がAMPをサポートするプラットフォームに仲間入りした。また検索結果からAMPページにアクセスした場合、現行では、AMPキャッシュのURLがブラウザに表示されるが、これを正規URLで表示し、共有する場合も正規URLで共有できるようにGoogleは取り組んでいるとのこと。
- ウェブ版G …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

日本のウェブはHTTPSが嫌い? HTTPS率は他国の5~6割の謎【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年11月12日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『日本のウェブはHTTPSが嫌い? HTTPS率は他国の5~6割の謎』、『グーグル、「スマホ第一」推進のためにインデックスシステムを変更』、『絶対にハマってはいけない、悪いSEOのサイクルとは?』など10記事+4記事。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、Search Consoleのインフラ更新を実施中。データ反映がストップするレポートあり

海外SEO情報ブログ - 2016年11月11日(金) 06:00
Googleは、Search Consoleのインフラの更新を実行中。その影響としてデータの更新が止まるレポートが出てくるかもしれない。インフラ更新が完了するまでには数週間かかる予定。
- Google、Search Consoleのインフラ更新を実施中。データ反映がストップするレポートあり -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【事例】スポンサードサーチでのコンバージョン数が 約270%に -アカウント再構築と自動入札機能

オンライン旅行事業を展開する株式会社エボラブルアジアでは、スポンサードサーチのアカウント再構築と自動入札機能導入を実施。コンバージョン数が前年同月対比で約270%という大きな成果を上げた同社に話を聞きし...

カテゴリー: SEO/SEM系

Googleセーフブラウジング、違反を繰り返すサイトへの制裁を厳しく。30日間再審査リクエストを送信できず

海外SEO情報ブログ - 2016年11月10日(木) 06:15
セーフブラウジングのポリシーにGoogleはより厳しい項目を追加した。違反を繰り返すサイトと判断された場合は、30日間再審査リクエストを送ることができなくなる。
- Googleセーフブラウジング、違反を繰り返すサイトへの制裁を厳しく。30日間再審査リクエストを送信できず -
Posted on …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMPがフォームをサポート、amp-formの実装でメールアドレス登録やECサイトのカラー選択などが可能に

海外SEO情報ブログ - 2016年11月9日(水) 06:00
AMPが正式にフォームをサポートした。form要素とinput要素を使用したフォーム機能がAMPページでも利用できる。フォームを利用するとたとえば、メールアドレス登録やサイト内検索、ECサイトでのカラー選択などユーザーからのアクションに応じた操作が可能になる。
- AMPがフォームをサポート、amp-for …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

新規コンテンツを早期クロールさせるための有用な施策を教えてください。

αSEO(アルファSEO) - 2016年11月8日(火) 11:30

新規コンテンツを早期クロールさせるための有用な施策を教えてください。

カテゴリー: SEO/SEM系

PWA

αSEO(アルファSEO) - 2016年11月8日(火) 11:00

PWAとは、Progressive Web Appsの略称で、モバイルブラウザとネイティブアプリ(アプリストアからダウンロードして使用するアプリ)の利点を融合したWebアプリ(アプリのように振る舞う高速なWebサイト)のこと。

カテゴリー: SEO/SEM系

Googleのモバイルファーストインデックスに関するQ&A第2弾

海外SEO情報ブログ - 2016年11月8日(火) 06:20
モバイル ファースト インデックスの導入をGoogleが公式に発表した。発表後にウェブマスターから出てきたMFIに関するさまざまな疑問にGoogle社員たちが回答し、その内容を、前の記事でまとめた。この記事では、新たに出てきたQ&Aと漏れていたQ&Aを紹介する。
- Googleのモバイルフ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleがモバイル ファースト インデックスの実験を開始。モバイル版のコンテンツを検索結果のランキングに使用する。

SEO Japan - 2016年11月7日(月) 07:00

.silver-background {background-color: #D3D3D3;padding: 20px 20px 20px 30px;margin: 5px 10px 5px 10px;border-radius: 10px;}先月、ラスベガスで行われたPubconにて発表されたモバイル ファースト イ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?

海外SEO情報ブログ - 2016年11月7日(月) 06:15

Googleは、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)の導入を正式にアナウンスした。モバイル ファースト インデックスでは、PC向けページではなく、モバイル向けページの評価に主に基づいてランキングが決定される。MFI導入にあたり、ウェブマスターから出てきた疑問にGoogle社員が答え

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイル ファースト インデックスに向けて

最近では、Google 検索を使用しているほとんどのユーザーは、モバイル端末から検索を行うようになりました。しかし依然として、Google のランキング システムは、主にデスクトップ版のコンテンツを用いてユーザーとの関連性を評価しています。この方法では、モバイル版のページのコンテンツがデスクトップ版のページのそれよりも

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

Facebookは集客チャネルとして信頼性が低い→SEO重視の動き再び【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年11月5日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『Facebookは集客チャネルとして信頼性が低い→SEO重視の動き再び』、『7年前から同じSEOをやっている私は笑い者?』、『リンクの否認が終わったら否認ファイルからURLを消していいの?』など10記事+2記事。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ソーシャルメディアとSEO: 作り話と事実を分ける #SMX East 2016

海外SEO情報ブログ - 2016年11月4日(金) 06:00

SMX East 2016のセッションレポート。Google強調スニペット、アイトラッキング調査、音声検索と続いて、この記事では「ソーシャルメディアとSEO」をテーマにしたセッションを扱う。セッションスピーカーは、Stone Temple ConsultingのMark Traphagen(マーク・トラファゲン)氏。ソ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ソーシャルメディアとSEO: 作り話と事実を分ける #SMX East 2016

海外SEO情報ブログ - 2016年11月2日(水) 09:53
[レベル: 初〜中級] ソーシャルメディアは直接的なランキング要因なのか? 2010年、Matt Cutts(マット・カッツ)は、TwitterやFacebookからのリンクをランキングに使っていると言った。 Mozの相0
- ソーシャルメディアとSEO: 作り話と事実を分ける #SMX East 2016 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ディープリンク
WWW上でのリンクの張り方の1つ。サイトのトップページへのリンクではなく、個別コ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]