キーワードプランナーで「キーワードがすべて削除されました」と表示されたときの原因と対処方法

今回の記事では、キーワードプランナーで入力した後「キーワードがすべて削除されました」と表示されたときの対応方法について説明します。Google 広告の配信システム側で一部のキーワードを制限していることから生じる現象ですが、この表示がでたからといって広告が出せないわけではありません。落ち着いて対応できるように2つ方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

キーワードを収集するとき、また、キーワードの検索ボリュームを調査するときに使えるのが、Google が提供するキーワードプランナーです。

検索連動型広告を出される方はもちろん、SEO を目的に利用される方も多いツールです。ただ、そんなツールを使ったとき、「キーワードがすべて削除されました」と表示されることがあります。

キーワードプランナー「キーワードがすべて削除されました。」

今回の記事では、キーワードを入力したあと、「キーワードがすべて削除されました」と表示されたときの対応方法について説明します。

この「キーワードがすべて削除されました」と表示されると、入力したキーワードの検索ボリュームを確認することができず、入力したキーワードに関連があるキーワード候補が表示されない問題が生じます。

▼キーワードプランナーの基本情報はコチラ

Googleキーワードプランナーとは?意外な使い方と代替ツール完全まとめ

「キーワードがすべて削除されました」が表示される理由

原因は、Google 広告配信システム側で一部のキーワードを制限しているからです。制限しているキーワードとして目立つのは、医療に関するジャンルのキーワードです。「肺がん」、「インプラント」、「うつ病」などで検索をすると「キーワードがすべて削除されました」と表示されます。

ただ、キーワードプランナーで結果が表示されないからといって、該当するキーワードで広告を出せないわけではありません。「キーワードがすべて削除されました」となると、「広告を出せないのではないか」と不安になるかもしれませんが、そんなことはないので安心してください。

「キーワードがすべて削除されました」が表示されたらどうすればいいか

「キーワードがすべて削除されました」と表示されたときは以下の2つで対応しましょう。

  1. キーワードプランナーでウェブサイトから検索/キーワードから検索
  2. 代替ツールの使用

記事の続きはこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

API
異なるアプリケーションやソフトウェアの間で情報やシステムの一部を連携できる仕組み ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]