10年教えて分かった。初心者が覚えておきたいGoogle広告エディターの基本的な使い方

今回は運用歴10年のプロが教える、Google 広告エディターの概要からセットアップの手順、基本的な使い方までをまとめました。Google 広告エディターは、無料でダウンロードができる Google 広告の変更のためのアプリケーションです。キャンペーンの内容を大量に変更するときに使用すると作業効率を高めることができます!実際の画面とあわせて解説していますので、使用する際に参考にしてみて下さい。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

Google 広告エディターは、Google が提供する Google 広告のキャンペーンを管理する無料ツールです。

広告の編集をするとき、Google 広告エディターを使うと便利な場面があります。ただ、使おうと思ったけど「どんなときに使うといいのか分からない」「どうやって使うといいの」となった方がいることでしょう。

最近の Google 広告管理画面は使いやすくなったのと、作成する広告のアカウント構造もシンプルなものになったので、あまり出番はないかもしれません。しかし、既に大量の広告があって、膨大な数のキャンペーンの共通の文字列の変更などでは非常に役に立ちます。

今回は初心者の方を対象に、Google 広告エディターの概要からセットアップの手順、基本的な使い方までを説明します。

Google 広告エディターとは何か?

Google 広告エディターは、無料でダウンロードができる Google 広告の変更のためのアプリケーションです。オフラインでも使用することができ、キャンペーンや広告グループ、広告、キーワードの内容を編集・作成可能です。Google 広告エディターを使うと作業効率を高めることができます。

Google 広告ディターでできるのは次のようなことです。

  • キャンペーン、広告グループ、広告、キーワードなどの追加、編集、削除
  • キャンペーンのパフォーマンス確認
  • 複数アカウントの管理
  • オフライン環境でのキャンペーン編集
  • CSV を使ったキャンペーンをインポート
  • URL の一括変更

ポイントは、キャンペーンにある情報について複数の変更ができることです。では、Google 広告エディターはどんなときに使うのがいいのでしょうか?

Google 広告エディターを使うのでオススメなのは、キャンペーンの内容を大量に変更するときです。キャンペーンを5個以上追加するとき、広告の内容を10個以上変更するようなときは、Google 広告エディターを使うと効率的に作業できます。

たとえば、広告の内容で見出しに含まれる、創業年数を一括で変更したいときは Google 広告エディターを使用すれば簡単に入れ替えることが可能です。

見出しだけでなく、キャンペーン単位での変更や、アカウント構築の際にキャンペーンを複数追加するときにも役に立ちます。

キャンペーン個別の変更をするときや変更する対象が少ないときは、Google 広告の管理画面で作業するのがオススメです。

Google 広告エディターのセットアップ手順

ここからは実際の画面を用いて、セットアップする手順を紹介します。まずは以下に沿って進めていきましょう。

記事の続きはこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UU
UUとは、アクセス解析指標の1つ。 ある一定期間中に Web サイトを訪れたユ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]