Web担当者必見!2019年のマーケティングトレンド【5選】

「平成最後の~」をテーマに様々なプロモーションが広がっていますが、今年のマーケティングトレンドはそれだけではありません
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

2019年は平成という元号が終わり、戦後初の生前退位が予定されています。
昭和から平成に変わったときは、天皇陛下の崩御のため自粛ムードが広がり、景気は低迷しました。しかし、今回は生前退位であるため、純粋なお祝いムードで景気拡大につながると考えられます。

実際、「平成最後の○○」というプロモーションをいたるところで見たことがあると思います。
改元後は「改元記念セール」や「○○最初の」といったプロモーションが登場するでしょう。

さて、大きな変化が予測される国内市場ですが、マーケティング業界の変化はそれだけではありません。

今回は、今年一年、企業のプロモーションに大きな影響を与えるであろうマーケティングトレンドを5つご紹介したいと思います。

続きはこちら

記事本文からトレンドを一部紹介

トレンド1:スマートフォンへの動画広告

サイバーエージェントの発表にあるように、動画広告市場は2024年に向けて右肩上がりです。
動画広告が大きく広がるのは「5G」が導入された2020年以降と考えられます。しかし、それに向けて動画広告のテストマーケティングを行う企業が増えるなど、2019年も大きく盛り上がるでしょう。

トレンド2:オーディオメディア

2018年、スマートスピーカーの出荷台数は全世界で9,000万台に達しました。どこまで普及するかはまだ未知数ですが、多くの企業がオーディオメディアの活用に乗り出していることは確かです。
イギリスの調査会社 ComScore は、2020 年までに検索クエリの 50%が音声ベースになると試算しています。音声広告の開発・実験も進んでおり、2019年はオーディオメディアから目が離せません。

トレンド3:多様性(ダイバーシティ)への対応

テクノロジー関連の未来予測で有名なガートナー社が発表した「Gartner Symposium/ITxpo 2018」の中で、「多様性と受容性を採用した組織の75%が財務目標を上回る」という内容がありました。
事実、多様性(ダイバーシティ)が経営テーマに上ることも増えてきました。特に日本では、東京オリンピックや大阪万博など、国際的なイベントを控えています。東京オリンピックまでにどれだけ多様性を取り入れられるかが、大きなビジネスチャンスを生むでしょう。

そのほかのトレンド・詳細はWebマーケティングメディア「Grab」をご覧ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

API
異なるアプリケーションやソフトウェアの間で情報やシステムの一部を連携できる仕組み ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]