【Google Marketing Live 2019】キーノートスピーチ発表まとめ

Googleは広告関連サービスのアップデートや今後の方向性を「Google Marketing Live 2019」で発表しました。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

 

Googleは広告関連サービスのアップデートや今後の方向性を「Google Marketing Live 2019」で発表しました。
Grabでは、今回の発表について、3回にわたって詳細にお届けします。

「Google Marketing Live 2019」 通称キーノートスピーチの内容は、広告媒体、広告主、広告代理店など立場に関わらず、興味深いものばかりです。

広告プランニングを行う私の所見も混ざってはしましますが、できるだけフラットな視点で、キーノートスピーチの内容をまとめてみたいと思います。

【Google Marketing Live 2019】キーノートスピーチ発表まとめ 

Google Marketing Live 2018を振り返る

「Google Marketing Live 2019」の内容を紹介する前に、昨年の内容を振り返ってみましょう。この1年弱の間にGoogleや広告業界がどう変わったか、感じ取れる内容になっています。

新ブランド「Google広告」と「Google Marketing Platform」の登場

昨年のキーノートスピーチで最も印象深かったのは、すべての広告関係者共通で、「Google AdWordsがGoogle広告に名称変更したこと」ではないでしょうか。
Googleが提供する広告プラットフォームは、「検索」というキーワードを中心としたものから、アドエクスチェンジやYouTubeなど、キーワードではなくコンテンツ、ユーザーを中心としたものにシフトしています。
Googleが広告サービスからWordsという言葉を省き、Google広告(Google Ads)とした背景には、こうしたニーズ、Web利用の変化があります。

Google広告の透明性・コントロール性の向上

昨年は、「ユーザーが自身に表示される広告をコントロールする」機能も発表されました。
これは広告業界のあり方を大きく変える機能です。

YouTube広告に3つの新しい機能登場

増え続ける動画広告に対して、さらに多くのニーズに応えるプランが発表されました。

運用効率を向上させる「レスポンシブ検索広告」

この数か月後に発表された「レスポンシブディスプレイ広告」は、弊社でもよく利用しています。
従来のディスプレイ広告と比較して数倍の成果が出た例も少なくありません。

これからの広告はユーザーと企業、双方のニーズに対応する

「ファインド広告キャンペーン」が登場

GoogleとIpsosの調査で、76%の消費者が買い物をするときに思いがけない体験を期待していること、また消費者の85%が製品を発見してから24時間以内に行動していることが明らかになりました。
そのような背景をもとに発表されたのが、「ファインド広告(Discovery Ads)」です。

検索結果上部に「カルーセル形式」の広告が登場

これは非常に驚きました。
もはやGoogleの検索結果は、タイトルとディスクリプションを表示する場ではなくなりました。

自動入札と広告運用の効率化、広告の在り方が変化

自動入札機能「コンバージョン値の最大化」が拡張

入札戦略は、2017年に導入された「コンバージョン数の最大化」から、「目標CPA」などいろいろなものがあります。
今回、「コンバージョン値の最大化」という、これまでスマートショッピングキャンペーンでしか利用できなかった入札戦略が、検索キャンペーンでも使用可能になりました。

キャンペーンごとにコンバージョンアクションを選択

業界業種によっては、この機能追加によってアカウントの構成から運用戦略まで大きく変わるのではないでしょうか?

 

このほかにも様々な発表がありました。3回にわたってたっぷりとキーノートスピーチの内容をまとめています。

個人的に感じたテーマは次の3つです。

  • テクノロジーの進歩を第一線進めるGoogle
  • Googleの検索画面は、もはやテキストを表示する場所ではない
  • 広告はより便利に・安全に・効果的に

少し長い記事ですが、ぜひ全文を読んでいただけたらと思います。

【Google Marketing Live 2019】キーノートスピーチ発表まとめ 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AIDMA
代表的な購買行動モデルのひとつ。購買行動とは、消費者が商品・サービスを知ってから ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]