WebサーバをWindowsで立てる人は激減。サーバOS全体のシェアでLinuxが97%超に。これもクラウドの影響

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

BOSSCON JAPAN 理事長 吉政忠志のコラムがNECマネジメントパートナーに掲載されました。

「国内サーバOSシェアに異変!Linuxサーバ急拡大」

市場データによると、昔、Windowsに負け続けていたLinuxが今はクラウドの波に乗りOSシェアで70%以上取っているというデータを解説しています。

興味がある方はご覧ください。

###
最近、サーバOSシェアがとんとニュースにならなくなった。
メディアなどのニュースでもサーバOSのシェアの話はほとんど見かけなくなった。なぜだろうか?多くの人は「もうニュースにする価値がなくなったからだ」と思うであろう。

ただ、私は違う理由があるように思えてならない。
以前はクラウドや仮想基盤があまり普及していなかったため、サーバOSのシェアはサーバ機の出荷台数でおおよそ割り出せた。サーバ機にインストールされているOSでおおよその数字が把握できた最後の時期のシェアは、Windows 45%、Unix 30%、Linux 20%、その他 5%、といった感じだったと思う。おそらくほとんどの人は、今もそのように思っているのではないだろうか。

(この続きは以下をご覧ください)
https://www.neclearning.jp/column/201709009.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LPO
リンクや広告をクリックしてユーザーが最初に着地(ランディング)するページの内容を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]