海外の人が本当に使いやすい地名リストは何か~「Tokyo Disney Resort」は「Tokyo Prefecture」内に!?~

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

日本の住所表記は海外の人にとって分かりにくいと良く言われます。
日本人には馴染みのある、北海道から沖縄まで北から並んだ都道府県のリストも、そのまま翻訳してしまうと、海外の人にとっては、とても探しにくいリストになってしまいます。
20個くらいならともかく、小さな国土に47も都道府県がありますので、よほど日本通な外国人でも探すのは困難です。ローマ字になってしまうと日本人でも選ぶのが苦痛ではないでしょうか。

 地方で分けるという考え方もありますが、TohokuやChubuなどの地方に何県が含まれているかほとんどの外国人は知りませんので、やはり探しにくいことには変わりありません。
どうしても都道府県をリストとして掲載したい場合は、

▼詳しくはこちら▼

https://www.citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w002_201707.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フォーカスグループ
マーケティング調査手法の1つ。 市場セグメントを代表する人を会議室などに複 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]