新人コーダーに知っておいて欲しい命名規則の考え方[画像・ID・class名]
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
ファイル名、id・class名を付ける際の注意点
まず始めに、ファイル名、id・class名を付ける際の注意点から確認していきます。
難しいことはありません。
下記に注意して名前を付けるようにましょう。
1.半角英数字のみを使用する。
「日本語」、「全角英数字・記号」、「半角カタカナ」は使用することが出来ません。
2.記号は「-」(ハイフン)、「_」(アンダースコア)のみ使用する。
「\」(エンマーク)、「/」(スラッシュ)、「:」(コロン)、「*」(アスタリスク)、「?」(クエスチョン)、「”」(ダブルクォーテーション)、「<」(左アングルかっこ)、「>」(右アングルかっこ)、「|」(パイプ)はWindowsでファイル名に使用することが出来ません。 また、上記に含まれないその他の記号についても、プログラム上で誤った処理をしてしまい、エラーを引き起こす原因と成り得るので、使用すべきではありません。
3.機種依存文字は使用しない。
記号と同様、エラーを引き起こす原因と成り得るため、使用すべきではありません。
4.全角スペース、半角スペース(Space)は使用しない。
ファイル名にスペースを含んだ場合、ファイルを正常に処理出来なくなる可能性があります。
id・class名の場合、スペースを含んでしまうと別なid・classとして認識されてしまいます。
5.必ずアルファベットから開始する。(数字から開始しない)
数字から開始しているid・class名は、認識されません。
6.ファイル名は全て小文字で統一する
NG例)
- テキストファイル.gif
- \\text.gif
- img text
- 500px
なお、この記事ではファイル名の区切りを「_」(アンダースコア)、id・class名をローワーキャメル方式(2つ目以降の単語の頭文字を大文字にする方式※)に統一して説明していきます。
※indexTestなどといった形式を指します。
続きはこちらからご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://html-coding.co.jp/knowhow/tips/naming-rule/
ソーシャルもやってます!