WEBサイトでユーザーを混乱させないために使えるかもしれない心理学「選択肢の過多」

「選択肢の過多」(choice overload)のサイト活用法
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

選択肢が多いほど、購買率が高まるのではないか。
多くの人が考える、当たり前のことだと思います。
これに対してスタンフォード大学のマーク・レッパー氏とコロンビア大学のシーナ・アイエンガー氏が行なった実験があります。
ジャムを24個並べた場合と、6個並べた際に、購入率はどのように変化するのかというものです。
結果は意外なまでに開きが生じたのです・・・。

「選択肢の過多」(choice overload)

これは「選択肢の過多」(choice overload)と言われています。
選択肢が多いほど注目をあつめることは出来ますが、こと、購買にまでなると迷ってしまい購入意欲が削がれてしまうというものです。

さて、実験結果ではどの程度差が開いたのでしょうか?
結果はこちらから! http://skan.in/2014/10/28/phy-choice-overload/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]