Joomla CMSとブログシステムの違いについて

CMSとブログシステムとの違いはどこにあるのか?
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

■CMSとブログシステムとの違いはどこにあるのか?

ウエブ業界で仕事をしている人でもCMSとブログシステムの違いが曖昧になっている傾向がある。私は、Joomla(ジュームラ)CMSで仕事をしているのでCMSについては色々と経験している。ブログシステムは、MTとWord Pressの経験があるが、CMSほどの専門家ではない。

ただ、

その違いは、使っていて分かる。Joomla CMSはWord Pressと比較してこんな違いが標準機能の面である。

1.ソースコードを触らないでシステム操作だけでサイトのカスタマイズが簡単にできる。
2.ポータルサイトのアーキテクチャーで開発されているので大規模サイトに対応できる。
3.多言語対応機能が標準で備わっている。必要なものは言語パッケージのみ。
4.ユーザーの閲覧制限、権限制限などをシステム操作だけでカスタマイズできる。
5.多機能である。特別な使い方をしない限り、標準装備の機能で間に合う。
6.表からログインしてページ画面を見ながら編集できるユーザーと管理画面で操作できるユーザーの設定が出来る。
7.ページで書かれたメールアドレスはすべて暗号化されプログラムで取られない。
8.登録メンバーに対しての一斉通知メール配信機能がある。

9.リニューアルは、新規にテンプレートを作成して導入するだけで済むためリニューアルコストが安い。
などなど。色々なことがソースコードを触らないでもシステム操作だけ分かれば一般ユーザーでも使える仕組みが出来ている。

■バージョンアップでサイトを再構築する必要がない。

Joomlaでは、ソースコードを改変しないのでカスタマイズを行うのでシステムのバージョンアップがあってもサイトの再構築をする必要がない。ブログシステムは、個人向けのブログを基本にしているためそれをビジネス用途にするカスタマイズが発生する。そのとき、どうしてもソースコードを触ることになる。

ブログのシステムバージョンが新しくなると新規に変更作業を行う必要がある。それが、専門家の手でないと出来ない。Joomla CMSでは、サイトオーナー(Super Adminのみ)がワンクリックでシステムのバージョンアップを行える。

■ブログシステムは個人がブログを書くときに必要な機能が標準で備わっているため、機能拡張をするための作業が伴う

お問い合わせフォームが標準でついていないため、お問い合わせフォームのプラグインを探す。SEO対策の機能がついていないのでそのプラグインを探す。サイトマップの機能がないためにそのプラグインを探す。トップページでランダムに画像を表示する機能がないのでそのプラグインを探すなど色々と面倒なことが多い。

Joomla CMSでは、このような面倒な作業はない。インストールが終われば、すぐに使える状態になっている。

一方で

Joomla CMSの欠点は、

1)日本語の情報が限られる。
2)日本でのユーザー数がWord Pressと比べて少ない。
3)システム全体を理解するまでの学習期間が長い(サイト構築をする場合のみ)
4)最先端の情報は、すべて英語になる。
5)ウエブデザイナーよりもシステムエンジニアに好まれるためWord Pressほどの広まりがない。

最近のJoomla、Joomla 3.0(検証バージョン)は標準でレスポンシブWebのCMSになる。スマートフォーンやタブレットに自動対応になる。詳しくは、こちらのサイトで。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Webアプリケーション
Webアプリケーションは、一般にオンラインで作動するアプリケーションを指す。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]