おでかけ支援モバイルサイト「おでかけコンパス」で相性占いと位置情報を組合わせた新企画を開始

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません

2009年7月16日
株式会社ゼンリンデータコム
株式会社フラグシップ
**********************************************************************
ゼンリンデータコムとフラグシップ
おでかけ支援モバイルサイト『おでかけコンパス(おでコン)』で
新企画「ふたりでおでかけ」を開始!
~ハニカミおでかけプランで、二人で行ったスポットに思い出の"カギ"が残る!~
**********************************************************************

株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役
社長:清水 辰彦、以下、ゼンリンデータコム)と、WEBコミュニケーション
サービスを展開する株式会社フラグシップ (所在地:東京都港区、代表取締役
:泉 清崇、以下、フラグシップ)は、ユーザーの「おでかけ」を支援する
モバイルサイト『おでかけコンパス』(略称:おでコン)内において、
「ハニカミおでかけプランで一緒におでかけ、いろんなスポットに思い出の
カギをかけよぉ!」をテーマに、相性占いと位置情報を組合わせた新企画
「ふたりでおでかけ」を7月16日から開始いたします。
(情報料:無料、iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ対応)

新企画「ふたりでおでかけ」は、気になる異性や仲の良い恋人、友達同士でも、
なかなか一緒に新しい遊びをするのが難しい、そんな時に「おでコンしようか?」
といった一言から始まる「おでかけ」のキッカケづくりをサポートします。

サイト内で利用者が入力した二人の生年月日で相性診断を行い、診断結果と
位置情報に連動して「手をつないで最寄のコンビニに行き、仲良くオニギリを
食べるべし!」といった"ハニカミおでかけプラン"を提供します。さらに、
ハニカミおでかけプランで提示されたおでかけスポットまで行き、
「達成」ボタンを押すとともに感想を投稿すると、達成証明書となる南京錠を
モチーフとした"カギ"を各スポットに残す事が出来て、他の利用者が訪問した
際に閲覧する事が可能になります。

この他、二人の生年月日と同じ誕生日や相性が良い芸能人の情報を提供するなど、
仲良くなりたい二人を支援するコンテンツを沢山用意しています。

ゼンリンデータコムとフラグシップは、他業種とのタイアップ企画やサイト
間連携など、アライアンス展開を積極的に行い、利用者一人ひとりの行動や
趣味嗜好にあわせたサービス展開を実現していきます。

◆おでかけコンパス(おでコン)に関して

【名  称】 おでかけコンパス(略称:おでコン)
【開 始 日】 2009年7月10日
【履  歴】 7月10日 「近くでおでかけ」開始
       7月16日 「ふたりでおでかけ」開始
【アクセス】 http://odecon.jp/をURL入力から検索
【対応機種】 iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ対応(※一部端末を除く)
【利 用 料】 無料、一部サービスは会員登録が必要です
【お問合せ】 おでコン事務局:inquiry@odecon.jp (ユーザー向け窓口)

◆本件に関する報道関係のお問合せ先

・株式会社ゼンリンデータコム 企画・制作本部  田家(たけ)
 Tel:03-6688-5511   Fax:03-6688-5501

・株式会社フラグシップ 広報担当: 小林
 Tel: 03-5980-8104   Fax: 03-5980-8147
 E-mail: public_relation@f-ships.com

◆企業紹介

▽ 株式会社ゼンリンデータコム( http://www.zenrin-datacom.net/
【本社】 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F
【代表者】代表取締役社長 清水 辰彦
【設立】 2000年4月13日
【資本金】1,010,500千円(2009年3月31日現在)
【事業内容】
 位置情報付きコンテンツや地図情報を利用しやすいインターフェースで
 リアルタイムに提供し、一人ひとりの豊かな生活に貢献する。
 ・ネットナビ事業:通信対応ナビを含む端末への地図情報/付加価値情報サービス
 ・Web-GIS事業:法人に対する地図をベースとした付加価値情報サービス
 ・拠点案内事業:WEB上での拠点案内サービスモバイル端末への地図サービス
【従業員数】116名(2009年4月1日現在)

▽ 株式会社フラグシップ ( http://www.f-ships.com/ )
【本社】 東京都港区高輪1-4-3 
【代表者】代表取締役 泉 清崇
【設立】 2008年3月14日
【事業内容】
 フラグシップは、「利用者の願いをカタチにするサービスのデザイン」を
 キーワードに、利用者のライフスタイルに合わせた新しいインターネット
 サービスの創造・提供を目的に、2008年3月に設立しました。主にコミュニ
 ケーション領域を中心に、センサー/フィジカルコンピューティングの技術を
 活用し、プロデュース・デザイン・ビジネスモデリングなどのスキルを持つ
 プロフェッショナルメンバーにより、マルチメディアに対応したインター
 ネットサービスの提供を行っています。
(ビジネスドメイン:メディア事業、ソリューション事業、ラボ事業)
-------------------------------------------------------------------
◆商標について
・「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
・「au」および「EZweb」は、KDDI株式会社の登録商標または商標です。
・「Yahoo!」は、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
-------------------------------------------------------------------
【配信元】 MMD研究所 http://mmd.up-date.ne.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ネットプロモータースコア
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]