企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

初心者でも安心して AI を無料で学べるオンライン学習サイト「KIKAGAKU」を公開

2020年4月2日(木) 18:00
株式会社キカガク
総受講生数 25,000 人以上のキカガクが提供する「わかりやすい」、「挫折しない」、「実力がつく」、 AI を学ぶためのオンライン教材が誰でも無料で利用可能に

AI 領域を含めた先端技術に関する教育事業を展開する株式会社キカガク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉崎亮介)は、AI の数学・プログラミング・ビジネス活用方法などについて解説する、オンライン学習資料「KIKAGAKU」を無料公開しました。 KIKAGAKU は誰しもが挫折せず、最短距離で最先端の知識を身に付ける事を 1 つの目標としています。KIKAGAKU 内の学習コンテンツは厳密性よりわかりやすさ・言葉よりイメージで理解すること重視しています。また、学ぶ道筋・知識を体系化することにより遠回りすることなく、学習を進めることができ …… 続きがあります

Z総研本格始動!「100日後に死ぬワニ」から紐解く、リアルZ世代のトレンドを調べるZ総研トレンド通信発足~Z総研トレンド通信Vol.1『漫画編』~

2020年4月2日(木) 18:00
株式会社N.D.Promotion
https://www.zet.tokyo/

Z総研とは、国内初となる「Z世代」を研究対象としたシンクタンク組織です。シンクタンクとして機能すべく、調査結果や専門知識をレポートなどで企業やメディアに提供するのはもちろんのこと、従来のシンクタンクでは行われづらかった、その先のクリエイティブプランの提案まで行える組織を目指しています。

Z総研トレンド通信では、Z総研が抱えるリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーにヒアリングを実施し、「Z世代」で今流行っていることをお知らせいたします。
第一回では、Twitterで話題になった「100日後に死ぬワニ」を切り口として、「Z世代」の漫画に対するトピックスを深掘りました。

…… 続きがあります

【お笑い芸人がYouTube・TikTok運用】株式会社アスアライブがYouTube・TikTokの運用代行サービスを開始

2020年4月2日(木) 17:46
株式会社アスアライブ
YouTube・TikTok運用の企画から投稿までをワンストップでサポート

株式会社アスアライブ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:赤松凜音 以下 アスアライブ )はYouTube・TikTokの制作・運用代行サービスを開始したことをお知らせいたします。



動画市場は年々とその存在感を増しており、YouTube・TikTokチャンネルの数も加速度的に増えております。
しかし、まだ動画主体のSNSであるYouTube・TikTokは、その他SNSに比べて始める障壁が高いのが現状です。
弊社ではもっとより多くの個人・企業の方々に、この大きな可能性を秘める動画というフィールドを活用していただくために、企画から編集までを全面的 …… 続きがあります

訪日メディア「MATCHA」、福島の今と未来を伝える特集『Fukushima Today』をリニューアル

2020年4月2日(木) 17:00
株式会社MATCHA
着実に復興が進んでいる福島県の「これから」をより魅力的に伝えるページにブラッシュアップ

株式会社MATCHA(本社:東京都台東区、代表取締役社長:青木優)は、自社が運営する訪日Webメディア「MATCHA」にて"Fukushima Today"をリニューアルいたしまいた。

 

 2011年3月11日に発生した「東日本大震災」から9年。福島県は地震と大津波による被害に加え、原発事故による避難や風評被害などのさらなる困難に直面しました。

 
しかし福島県の復興は着実に進み、産業や賑わいも取り戻しつつあります。そんな福島県の魅力を紹介する『Fukushima Today』を、震災から10年目を迎える節目の年であ …… 続きがあります

4月16日(木)サービス・製品をプレゼンし合う決裁者限定・オンライン交流会を初開催 

2020年4月2日(木) 16:33
株式会社オンリーストーリー
移動時間ゼロ。参加費ゼロ。空いてしまった夜の時間を有効活用したい決裁者向けオンライン交流会。

株式会社オンリーストーリー(代表取締役:平野哲也、本社:東京都渋谷区)は、決裁者限定・オンライン交流会の初開催を発表いたしました。 ▼4月16日(木)19:00~20:00 「10社限定 決裁者オンライン交流会」申込みはこちら↓ https://www.facebook.com/events/946734305759336/?__mref=mb 

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くのオフラインイベントが中止となりました。異業種交流会やピッチイベントなど、経営層にとって重要な機会も失われました。人脈形成や情報発信を通して常にチャンスを引き寄せることに貪欲な経営層にと …… 続きがあります

国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks」、レビューをもとに類似作品をレコメンドする新機能をリリース

2020年4月2日(木) 16:30
株式会社つみき
蓄積されたレビューデータをもとに、独自性のあるレコメンド機能を開発

株式会社つみき(代表取締役社長:鈴木貴幸、本社:東京都目黒区)が運営する国内最大級の映画とドラマのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」は、レビューテキストの類似性に基づく独自の映画レコメンド機能をリリースいたしました。


■「似ている作品」レコメンド機能追加の背景

Filmarksの映画作品登録数は、2020年3月時点で約9万作品以上にもおよび、その中には評価が高いにもかかわらず、一部のユーザーにしかレビュー投稿をされていない作品が多数存在しています。

そうした背景のもと、膨大な数の作品の中か …… 続きがあります

「リモートワーク時代の組織開発ハンドブック」をリリース

2020年4月2日(木) 16:21
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
突然のリモートワークにとまどう企業の皆様にノウハウを無償提供

組織開発・人材開発のリーディングカンパニー(株)ピープルフォーカス・コンサルティングが、「リモートワーク時代の組織開発ハンドブック」をリリースしました。 詳細・ダウンロードはこちらから https://www.peoplefocus.co.jp/topics/?p=7761 ピープルフォーカス・コンサルティングでは以前から、リモートワークによって必要となる、バーチャル・コミュニケーション、バーチャル・チームの運営、あるいはバーチャル・ワークにおけるリーダーシップのあり方などについて研究を重ね、そのための研修プログラムを国内外の大手企業を中心に提供してきました。 本ハンドブックでは、リモートワーク、バーチャ …… 続きがあります

日本最大級のSNSマーケティングメディア「ソーシャルメディアラボ」、「SNSマーケティング最新レポート」を公開

2020年4月2日(木) 16:00
ガイアックス
~150社の独自調査から、内製化ニーズやリソース不足が明らかに~

株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775、以下ガイアックス)が運営する日本最大級のSNSマーケティングメディア「ガイアックス ソーシャルメディアラボ( https://gaiax-socialmedialab.jp/ )」は、本日、「SNSマーケティング最新レポート:企業のSNS担当者150名への独自調査」を公開しました。 新型コロナウィルス対策により全国一斉休校が実施された後(3月11日~3月16日)の、企業のSNS運用担当者150名のアンケート調査結果から、コロナ影響下のマーケティング動向を紐解きます。

●SNSマーケティングにおける予算は昨 …… 続きがあります

西日本新聞メディアラボ 次世代のトレンドとなる 音声広告配信サービス「MiMiAD(ミミアド)」を提供開始

2020年4月2日(木) 16:00
株式会社西日本新聞メディアラボ
今後も急速な成長を見込むデジタル音声市場の中で 西日本新聞メディアラボ(本社:福岡市、代表取締役社長:秀島 徹)は、株式会社オトナル(東京都中央区、代表取締役 八木太亮)が提供するデジタル音声広告サービスと自社ソリューションと組み合わせた『MiMiAD』の提供を開始いたします。


MiMiAD 特徴


1 視覚を用いないメディアでの配信の為“ながら訴求”が可能
従来のWeb広告であれば広告配信時にユーザーの視覚を奪ってしまうため他の行動を妨げてしまいますが、デジタル音声広告であれば家事や運転中など、別の行動をしている方々に対しての …… 続きがあります

TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングが弁護士ドットコムと業務提携。クラウドサイン導入時の電子署名フローやセキュリティ体制の構築を支援

2020年4月2日(木) 15:30
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社(東京都港区、代表取締役:大井 哲也)は、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ 6027、東京都港区、代表取締役社長:内田 陽介)と業務提携したことをお知らせいたします。 本提携により、ユーザ企業様に対しクラウドサイン導入時における電子署名フローの構築支援や企業のセキュリティ体制の監修・構築をTMIプライバシー&セキュリティコンサルティングが行います。



連携の概要

今回の提携により、クラウドサインの導入時における電子署名フローの構築支援やセキュリティ体 …… 続きがあります

首都圏の中堅・中小企業を対象に、デジタルマーケティング運用を支援するリモートサービス「MEMBERS-R・DESK」を開始

2020年4月2日(木) 15:17
メンバーズ
新型コロナウイルスの拡大に伴って課題を抱える首都圏企業を中心とし、オンライン×チーム型のデジタルマーケティング支援事業を始動

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は首都圏における新型コロナウイルスの感染拡大を背景とし、中堅・中小企業を対象に継続的な事業運営を支援するべく、Webサイトやソーシャルメディア等のデジタルマーケティング運用をリモート・オンライン上で実現するサービス「MEMBERS-R(リモート)・DESK」を開始したため、お知らせいたします。

●「MEMBERS-R・DESK」開始の背景と目的
首都圏における新型コロナウイルスは急速にその感染を拡大し、東京都内の感染者数は4月 …… 続きがあります

【WEBセミナー】「コロナショック」のIPO準備~ 現状理解と今すべきこと ~

2020年4月2日(木) 15:00
freee


コロナウイルス感染拡大の影響により上場延期や取り消しが相次いでいます。IPOを目指す多くの企業が、この状況に大きな不安を感じられているのではないでしょうか。
そこでfreeeは、事業会社の上場準備責任者として3社のIPOを実現させたTOKYOフロンティアファーム 佐々木氏をお招きし、IPOの現状・IPOを目指す企業が今何をすべきかをオンラインセミナーでお届けします。

セミナーの内容
・佐々木氏の2006年、2010年、2015年のIPO経験
・過去のIPOの論点の移り変わりと直近2019年の論点
・IPO準備における「ファイナンス」
・2020年のIPOの現状について
・コ …… 続きがあります

【ライブ配信受講可】レガシー企業の課題「JALは失敗を許容できるか」【JPIセミナー 5月13日 (水)開催】

2020年4月2日(木) 14:41
JPI日本計画研究所
JALが取組む「地に足の着いたデジタルイノベーション」の挑戦 ~AI、5G活用でイノベーションを起こす7つの”P”~

日本計画研究所は、日本航空株式会社 デジタルイノベーション推進部 部長 斎藤 勝 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

本セミナーは、会場での受講と、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14970

〔タイトル〕
JALが取組む「 …… 続きがあります

テレワーク(在宅勤務)を実施しています(HCNET)

2020年4月2日(木) 14:10
HCNET
エイチ・シー・ネットワークス株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:大江 愼一)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、関係者の皆さまや弊社従業員の安全を確保する目的で、4月2日より、適宜、テレワーク(在宅勤務)を併用した勤務を実施しています。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

テレワーク在宅勤務)実施によるお願い
テレワーク実施に伴いまして、お客さま、お取引先さまからのお問い合わせなどにつきましても、通常通り、各担当者への電話・メール(通常ご利用のもの)にてお願い申し上 …… 続きがあります

『2025年、人は「買い物」をしなくなる』が、発売3ヵ月で6刷重版・累計部数25,000部突破

2020年4月2日(木) 14:02
株式会社いつも.
Amazonベストセラーランキング第1位、書籍総合35位!!

株式会社いつも.の取締役副社長・望月智之の著本『2025年、人は「買い物」をしなくなる』が発売3カ月で6刷重版・累計部数25,000部を突破しました。ラジオ番組やビジネス誌を中心に取り上げられています。


■買い物の80%は移動時間、なくなるのは様々な「プロセス」

私たちの買い物の時間は、時代と共に短くなっている。便利さに飽きてきた消費者に「時間」という新たな価値を
提供するため、その短い時間を小売りやメーカーは奪い合っている。買い物時間は限りなく0に近づき、世の中から様々なものが消えることにな …… 続きがあります

SNSコミュニティプロデュースのライスカレー製作所、限定50社でGIF動画素材を無料制作する『GIF型SNS広告運用プラン』提供開始

2020年4月2日(木) 14:00
ライスカレー製作所

ユーザー体験をベースにSNSを軸としたコミュニティプロデュースを提供する株式会社ライスカレー製作所(本社:東京都渋谷区 代表取締役:大久保遼 以下、当社)は、2020年4月2日より50社限定で『GIF型SNS広告運用プラン』を提供いたします。



Facebookの調査によると新型コロナウイルスの感染が拡大しているイタリアでは、アプリの視聴時間が70%増加、平日におけるInstagramとFacebookのライブ視聴時間が以前と比べると2倍だと報じられました。今後、日本でもSNS新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて自宅で時間を過ごす方が増え、それに比例してSNS視聴時間が増えると予測されます。
そこで、SNS広告の出稿を考えている事業会社様向け …… 続きがあります

アマナグループ9メディアの編集力を結集!「アマナト(amanatoh)」の新設

2020年4月2日(木) 12:00
株式会社アマナ
~クリエイティブからビジネスまで、次世代型メディアプラットフォーム~

さまざまなビジュアルコミュニケーション事業を展開するアマナグループ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤 博信、以下「アマナグループ」)は、この度、次世代型メディアプラットフォーム「アマナト(amanatoh)」の新設を発表しました。


アートやデザイン、食、テクノロジー、自然科学、ライフスタイル、マーケティングなど、アマナグループ傘下で運営している9つの専門メディアは、独自の視点でさまざまな事象を捉え、情報発信してきました。次世代型メディアプラットフォーム「アマナト」(編集長:タジリ ケイスケ)では、「ヒト・コト・ミライが交差する」を …… 続きがあります

採用CX支援のHeaR株式会社が、コロナショックを受けた採用ノウハウの完全版資料を無料公開しました。

2020年4月2日(木) 12:00
HeaR株式会社
コロナウイルスの感染拡大で採用活動が打撃を受けています。採用CX支援を行ってきたHeaR株式会社のノウハウを100枚以上のペーパーにまとめ、無料で公開を始めました。

採用CX/EX支援のHeaR株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:大上諒、以下「HeaR」)が、コロナショックと採用のこれからを考える採用ノウハウのホワイトペーパーを公開。無料でダウンロードが可能です。

新型コロナウイルス流行に伴う採用活動への影響

新型コロナウイルス流行に伴い、採用活動全体が停滞の兆しを見せています。
内定取り消し、採用の縮小などを検討している企業が増えつつある中、企業・求職者共に混乱と不安が広がっています。 …… 続きがあります

企業とファンフルエンサーが出会い、関係を深めることができるプラットフォーム「Lemon Square」の提供を開始

2020年4月2日(木) 12:00
C Channel株式会社
C Channel株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 亮)が運営する日本最大規模の女性向け動画メディア『C CHANNEL』は、企業とファンフルエンサー(※1)が出会い関係を深めることができるプラットフォーム「Lemon Square(レモンスクエア)」(https://lemon.cchan.tv/)の提供2020年4月1日(水)より開始します。

昨今、多くの企業がマーケティングの一環としてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用しています。同時にインフルエンサーを活用したマーケティングへの関心も高まっています。

また人口減少や高齢化社会などによる人口動態の変化や、パーソナライズドされたコンテンツやサービスの流布によって、企業は一律 …… 続きがあります

ディープラーニングの画像解析を小型エッジコンピュータで実現するVieurekaカメラの新機種 VRK-C301を提供開始

2020年4月2日(木) 11:40
パナソニック

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、映像をAI処理してIoTエッジコンピューティングを実現する「Vieureka(ビューレカ)プラットフォーム」対応カメラの新機種 VRK-C301の提供を開始します。本カメラは高性能CPUを搭載し、ディープラーニングなど高度な画像解析を活用したサービス展開が可能になります。

Vieurekaプラットフォームは、カメラ内の画像解析機能を遠隔から容易に入れ替えられる特長を持ち、店舗でのマーケティングや工場での従業員の行動管理など、様々なシステム構築に利用されています。しかし近年では、高精度の人物属性推定や動作検出などの複雑な画像解析技術の利用ニーズが高まり、ハードウェアの高性能化の需要が高まっています。

本カメラは、高性能C …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]