企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

履歴書不要でWEB面接も選択できる!カスタマーリレーションテレマーケティング、面接から最短1日で勤務ができる「ソクバ採用」を開始

2019年10月7日(月) 13:26
株式会社ダイレクトマーケティングミックス
 企業のCRMを総合的に支援する、株式会社ダイレクトマーケティングミックス(本社:大阪府大阪市 代表取締役:小林祐樹 以下DmMiX)の子会社、株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(本社:大阪府大阪市 代表取締役:植原大祐 以下CRTM)は、面接から最短1日で勤務ができる「ソクバ採用」を10月7日(月)より開始いたします。

 昨今深刻化する少子高齢化の中で人材を確保し、多様化する市場ニーズの対応力を高めるため、多様な人材の活躍を推進する「ダイバーシティ経営」に注目が集まっています。
 CRTMは、最大の財産である従業員の能力を最大限に発揮できる職場環境づくりに努め、95%という高い社員定着率を誇っています※1。これまでも、働く時間が制限される主婦の方 …… 続きがあります

次世代を担うのは小学生!国本小学校6年生向けにSDGsワークショップを開催

2019年10月7日(月) 12:00
一般社団法人 未来技術推進協会
未来技術推進協会(以下、協会)は、2019年9月17日(火)に、世田谷区の国本小学校にてSDGsワークショップを実施しました。 児童の柔軟な発想で、活発な議論が行われ、AIネイティブ世代の力強さを感じるワークショップとなりました。ワークの宿題として、児童自身が考える課題とその解決方法、それがSDGsにどのような貢献ができるかを、先生と一緒に考え、その内容を文化祭等で発表する予定となっております。 新しい教育の形を探索する先生方の一助となるよう、今後もSDGsをより多くの人に認知してもらい、さらに具体的に解決していくための、学校向けのイベントを進めてまいります。


未来技術推進協会では、2018年から継続的に「SDGsが学べるワークショップ」と題して、ボードゲームやアイデア …… 続きがあります

株式会社ナチュラルビューティハウスがLINEと連動したチャットコマース「ジールス(Zeals)」を導入

2019年10月7日(月) 11:00
ZEALS
LINEを活用した “チャットコマース「ジールス」”を展開する株式会社Zeals(ジールス)(所在地:東京都品川区、代表取締役:清水正大、以下ジールス)は、「STREPAiR(ストレピア)」スキンケアシリーズを展開する株式会社ナチュラルビューティハウス(本社:東京都港区、代表者:佐上 美佳)に同パッケージを導入し「ストレピア BOT」をリリースしました。


■ チャットコマース「ジールス」を用いた「ストレピア BOT」導入背景と概要

株式会社ナチュラルビューティハウスは、素材にこだわり、研究改良を重ねたオールインワン美容液、スッと肌に染み込むゲルローション化粧液等、敏感肌と加齢肌を同時にケアする「ストレピア」スキンケアシリーズを展開しています。株式会社ナチュラルビュ …… 続きがあります

ファンコミュニティクラウド(BtoC向け専用構築サービス)市場売上No.1※の「クオン」主演・阿部寛、監督・堤幸彦の伝説のタッグによる全5話の短編動画CM第4話「ク、クオン!」篇 10月7日(月)公開

2019年10月7日(月) 11:00
クオン株式会社
 ファンコミュニティクラウド(BtoC向け専用構築サービス)市場売上No.1(※)の、クオン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役 兼 最高経営責任者 武田隆、以下クオン)は、主演に阿部寛さん、監督に堤幸彦さんを起用したショートムービー企画「“絆”のテクノロジー」の第4弾として「ク、クオン!」篇を2019年10月7日(月)より公開いたします。  さらに、第4話の公開を記念し、CM撮影のメイキング動画とエンドロールをクオンコーポレートサイトギャラリーにて公開いたします。 ※2018年企業運営型ファンコミュニティクラウド専用構築サービス市場 事業者売上高ベース(株)矢野経済研究所調べ2019年6月現在

 ショートムービー企画「“絆”のテクノロジー」は、堤幸彦監督のもと、とある石鹸 …… 続きがあります

独自のマッチングテクノロジーを活用したM&A企業、株式会社M&A総合研究所が3億円を調達。アルゴリズム開発と人員強化へ投資

2019年10月7日(月) 10:47
M&A総合研究所
株式会社M&A総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役 佐上峻作、以下「当社」)はPKSHA SPARXアルゴリズム1号を引受先とする第三者割当増資により3億円の資金調達を実施いたしましたのでお知らせ致します。


当社はAIによるマッチングテクノロジーを駆使した完全成功報酬型のM&A仲介会社です。この度、機械学習や自然言語処理に関するアルゴリズムソリューションを展開する株式会社PKSHA Technologyの子会社である合同会社PKSHA Capitalとスパークス・AI&テクノロジーズ・インベストメント株式会社が運営するPKSHA SPARXアルゴリズム1号から出資を受け、戦略的な提携関係を強化。マッチングテクノロジーの更なる向上と、「データとテクノロジーでM&Aマ …… 続きがあります

月刊『ブレーン』発オンライン動画コンテンスト「Brain Online Video Award(BOVA) 2019」課題発表!

2019年10月7日(月) 10:30
株式会社宣伝会議
13社が課題協賛

株式会社宣伝会議(本社:東京都港区 代表取締役社長:東 彦弥)は、オンラインに特化した動画コンテスト「Brain Online Video Award」(ブレーン・オンライン・ビデオ・アワード=BOVA)を10月1日よりスタートしました。同日発売の広告クリエイティブ専門誌『ブレーン』11月号とBOVAオフィシャルサイトにて協賛企業による課題を発表します。


■BOVAオフィシャルサイトはこちら
https://bova.co/
■下記サイトよりオリエンテーションへの参加お申込みができます。
https://www.sendenkaigi.com/event/bova-orien/ …… 続きがあります

美容業界のLINEマーケティングをチャットボットで自動化!LINE公式アカウント(旧LINE@)の運用が劇的にラクになる新サービス「RESERBO」をリリース

2019年10月7日(月) 10:00
ツナギラボ
エステサロンや美容クリニックなど、店舗のLINE運用における売上アップとコスト削減を同時に実現

チャットボットを活用したマーケティング支援事業を行う株式会社ツナギラボは、2019年10月1日にLINE公式アカウントの運用を自動化するチャットボットサービス「RESERBO」の提供を開始しました。

「RESERBO」は、エステサロンや美容クリニックなどの店舗に向けたLINEマーケティング支援サービスです。今や欠かすことのできないマーケティングツールとなったLINE公式アカウントの運用における最大の課題ともいえる“運用者の負担”を劇的に軽減すると同時に、24時間の自動対応によってお客様の利便性も高めます。

さらに、3つの主要機能によって …… 続きがあります

ブランディングテクノロジー、WACULと業務提携

2019年10月7日(月) 10:00
ブランディングテクノロジー株式会社
両社のノウハウを体系化し、中小企業様のローカルビジネスを支援

ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067、以下当社)と株式会社WACUL(代表取締役CEO:大淵 亮平、本社:東京都千代田区、以下WACUL社)が、業務提携したことをお知らせいたします。


提携内容
 当社は「ブランドを軸に中小企業様のデジタルシフトを担う」をコンセプトに掲げ、「ブランディング」や「デジタルマーケティング」のソリューションを提供することで、中小企業様3,200社の発展をご支援して参りました …… 続きがあります

Cinarra、位置情報マーケティングプラットフォームReal Audience Marketing Suite(R)、12月1日より一般開放

2019年10月7日(月) 10:00
シナラ
Cinarra Systems Japan株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長:細谷正人、以下:Cinarra)は12月1日から、定額制で利用可能な位置情報マーケティングプラットフォーム”Real Audience Marketing Suite(R)”を一般開放します。これに伴いユーザー自身がプラットフォームを操作することで、24時間いつでも設定やレポート抽出が可能になります。

近年、店舗集客において位置情報を活用したモバイル広告が注目されています。
その背景には、来店計測技術を用いることで、従来困難だったモバイル広告の費用対効果を検証することが可能になったことが要因です。また、若年層のモバイルシフトが進んでいることもモバイル広告へのシフトを加速させています。店舗集客においてモバイル広告 …… 続きがあります

アプリ分析プラットフォーム「App Ape」、Gunosyに導入

2019年10月7日(月) 10:00
フラー
~スマートフォンユーザーの分析にライフログデータを活用~

フラー株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:渋谷 修太・櫻井 裕基、以下「フラー」)は、このたび株式会社Gunosy(本社:東京都港区、代表取締役CEO:竹谷 祐哉、以下「Gunosy」)に、 アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」(以下、App Ape)をご導入いただきましたことをご報告いたします。


App Apeの詳細ページ:https://ja.appa.pe/

「Gunosy Tech Lab」でApp Apeのスマートフォンライフログデータを活用した分析を開始
 Gunosyが2019年3月に設立した「G …… 続きがあります

米国Orion Governanceによる企業内データのつながりを可視化し管理するソリューションの国内展開を開始

2019年10月7日(月) 10:00
デロイト トーマツ グループ
デロイト トーマツ リスクサービス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 木村研一、以下DTRS)は米国Orion Governance, Inc.(アメリカ、最高経営責任者 Ramesh Shurma、以下Orion Governance)とOrion Governance製品ソリューションの再販契約を締結しました。

今回の締結より、今まで欧州・米国内の企業に限定されていたOrion Governance製品ソリューションの活用を、日本国内の企業にも展開が可能となりました。DTRSは、Orion Governanceの製品ソリューションの販売とともに、その活用におけるデータ ガバナンス構築やデータリスクに関するコンサルティング、またそれらの管理ワークフローなどを含む全体的なシステム …… 続きがあります

【 量子コンピュータ 】 の専門展がついに誕生!2020年 秋 に量子コンピューティングEXPO 新規開催決定!

2019年10月7日(月) 09:00
リード エグジビション ジャパン株式会社
リード エグジビション ジャパン株式会社(本社:新宿区西新宿/代表取締役社長:石積 忠夫)は、2020年10月に量子コンピューティングEXPOの新規開催を発表しました

新規開催決定! 量子コンピュータに関する本格的ビジネス専門展

AIへの応用や自動運転の実現、医薬品・化学素材の開発、セキュリティ部門など、
幅広い分野での活用が見込まれ、その活用方法に注目が集まる『量子コンピュータ』。

そのビジネス活用を促進し、テクノロジーの発展に貢献する場を作る為、リード社は
【 量子コンピューティングEXPO 】を2020年10月に開催する事を決定しました。

最新の研究からアプリケーショ …… 続きがあります

開始から約5時間で目標金額達成!投資家85名から1240万円の資金調達を実施。募集期間は8日まで。

2019年10月6日(日) 14:18
株式会社リーモ・トロージェン
~香りで世界を変える~

香り×マーケティング。企業のブランディングを”香り”と”薬理作用”でサポートする「AUSCENT CLAN(オウセントクラン)」が投資家85名から1240万円の資金調達を達成いたしました。募集期間は8日まで。


企業のブランディングを”香り”と”薬理作用”でサポートする「AUSCENT CLAN(オウセントクラン)」の事業拡大の為の資金調達を行った株式会社リーモ・トロージェン。開始から約5時間で1240万円の目標金額を達成しました。
今回の資金調達によりサービス開発、設備への投資、人材獲得などを図り2020年の一般家庭向けのAUSCENT CLAN homeの立ち上 …… 続きがあります

「5GがひらくIT経営・IoT・先端ITの商機と勝機:ビジネスと電波の新たな潮流の乗り方・つかみ方・展望」弊社理事長の戸村智憲による新規講演プランをリリース【日本マネジメント総合研究所合同会社】

2019年10月4日(金) 22:36
日本マネジメント総合研究所合同会社

報道機関各位
2019年10月4日
日本マネジメント総合研究所合同会社

 現行のLTEに次ぐ新しい通信規格「5G」において、これまで実現が困難だったことが次々と可能になる世界が間近に迫っています。
 世界各国で5G展開・利活用の競争が激化してきている昨今、我々はいかに向き合い対応すべきでしょうか。
 そのような新たな展開にビジネスチャンスを見出す切り口で、「IT経営の論客」こと弊社理事長の戸村智憲により、5Gに関する新たな講演・指導メニューを本日リリース致しましたので下記にご案内申し上げます。
 IT経営や先端ITを活用した社会に役立つ取組みなど、人も企業も社会も新たな活路を見出す一助となれば幸いです。
…… 続きがあります

スポンサー追加決定!参加予定者250名超! ブロックチェーンカンファレンス2019「UNBLOCK TOKYO」最終日フラッシュセールのお知らせ!【9,800円→5,000円】

2019年10月4日(金) 19:20
BINARYSTAR株式会社

<UNBLOCK TOKYO とは?>
世界的に有名な企業25社が銀座に集結し、自社のブロックチェーンビジネスモデルと最新動向の解説を行います。
ブロックチェーンビジネスの最前線を肌で感じて頂きながら、各登壇者の方々と直接つながることで、自社の既存システムへブロックチェーン導入や、新事業としてのブロックチェーンビジネス構築を進めていくきっかけを掴んでいただけます。

<FLASH SALEについて>
期間:~10月4日23:59まで
価格:9,800円→5,000円
申込:
https://unblocktokyo1.peatix.com/ …… 続きがあります

【バレー/Vリーグ】2019-20シーズンの大会方式をおさらい&Vリーグ公認アナリストによるコラムがスタート!

2019年10月4日(金) 19:12
一般社団法人日本バレーボールリーグ機構
10月12日(土)の2019-20V.LEAGUE開幕を前に、順位決定方法についての咋シーズンからの変更点をチェック!チャンピオンの称号を得るまでの道のりを解説します。

試合の勝敗

1試合は5セットマッチで、先に3セット獲得したチームが勝者となります。
第1セットから第4セットは、先に25点を取ったチームがセットを獲得。
ただし、24-24の同点になった場合はデュースとなり、どちらかが先に
2点のリードを奪うまで試合は続けられます。最終の第5セットは15点マッチで行われます。


星取表

…… 続きがあります

『Intel Developer Conference 2019』出展レポート

2019年10月4日(金) 18:00
CTIA Co., Ltd
CTIA、SBI R3 JAPANブースでブロックチェーンによるSGX実証機のデモンストレーションを実施

2019年10月4日、CTIA(シー・ティー・アイ・エー)(本社:シンガポール、CEO:手塚 満)は、東京・六本木のミッドタウン東京で開催された『Intel Developer Conference 2019(インテル ディベロッパー・カンファレンス)』のSBI R3 JapanブースにてIntel SGXを使用したアプリケーションのデモンストレーションを実施しました。


CTIAでは、サプライチェーンにおいてトレーサビリティを実現するために、R3 Cordaによる分散台帳技術を活かした生産管理サービスの提供に向けて開発を進めています。
…… 続きがあります

プロCFOによる自治体財政・経営戦略アシストへ向け官民連携事業研究所とリンクスが業務提携

2019年10月4日(金) 16:19
株式会社リンクス
「世の中を変える起業家を支援し、ベンチャーのエコシステムを創る」を経営理念とし、スタートアップの資金調達コンサルティング「レンタルCFO」を展開する株式会社リンクス(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 吾朗 以下、リンクス)と、日本全国で様々な自治体に政策と融合する民間事業を提案する株式会社官民連携事業研究所(大阪府四條畷市、代表取締役:鷲見 英利 以下、官民連携事業研究所)は、CFOによる自治体との連携民間企業の選定及び官民連携事業の自治体財政への連動、また自治体経営戦略への活用モデル構築へ向け2019年9月30日に業務提携を締結しました。



業務提携の背景


少子 …… 続きがあります

【ネットとリアルを連動させる、新しい販促戦術を提案!】「totte Me!(トッテミー)」が第60回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2019に初出展!

2019年10月4日(金) 16:10
辰巳電子工業株式会社
辰巳電子工業株式会社(所在地:奈良県橿原市十市町7番地 代表取締役:辰巳 聡)は、2019年10月16日(水)・17日(木)・18日(金) にサンシャインシティ コンベンションセンター(東京・池袋)にて開催される、第60回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2019において、短期イベント用ポータブルプリントシール機『totte Me!(トッテミー)』を初出展いたします。


◆インターナショナル プレミアム・インセンティブショー初登場!「totte Me!(トッテミー)」体験イベントのお知らせ◆
プリントシール機を使った「新しい販促・プロモーション・マーケティング戦術」を提案する辰巳電子工業は、小型プリントシール機『totte Me!(トッテミー)』の体 …… 続きがあります

マーケティングデータを可視化する「SMP連携ダッシュボード」を提供開始

2019年10月4日(金) 15:00
株式会社シャノン
~マーケティングオートメーション「SHANON MARKETING PLATFORM」とBI ダッシュボード「MotionBoard Cloud」が連携~

 株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下、シャノン)とウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 潤、以下、ウイングアーク1st)は、シャノンが提供するデジタルとアナログを組み合わせるマーケティングオートメーション「SHANON MARKETING PLATFORM(以下、SMP)」のデータをウイングアーク1stが提供するBIダッシュボード「MotionBoard Cloud(以下、MotionBoard)」で可視化する「SMP連携ダッシュボード」を10月7 日(月) …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

デジタルサイネージ
デジタルサイネージとは、電子的な表示装置を利用して、公共施設やイベント会場、店頭 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]