企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

FLUX、Web技術標準をリードする国際団体の「World Wide Web Consortium」の正会員に選出

2021年5月18日(火) 18:01
株式会社FLUX
同時に、CTO Edwin LiがAdvisory Committeeに選出

マーケティング効率化 SaaS「AutoStream」及び「siteflow」を展開する株式会社FLUX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永井元治、以下「当社」)は、Web技術の標準化と推進を目的とした国際的な産学官共同コンソーシアムであるW3Cの正会員に選出されました。


■W3Cについて
W3Cは、アメリカ合衆国マサチューセッツ工科大学計算機科学人工知能研究所(MIT CSAIL)、欧州19カ国の各代表研究機関で構成されるフランスに本部を置く欧州情報処理数学研究コンソーシアム(ERCIM)、日本の慶應義塾大学、北京航空航天大学(Bei …… 続きがあります

【口コミ×動画】共感マーケティングで効果を出すコツ WEBセミナー開催!

2021年5月18日(火) 17:30
アイズ
独自の自社メディア(「トラミー」「トラマガ」「メディアレーダー」など)を複数展開する株式会社アイズ(本社:東京都渋谷区)は、株式会社NewsTV(所在地:東京都港区)と「【口コミ×動画】共感マーケティングで効果を出すコツ」をテーマに5月26日WEBセミナーを開催いたします。


多くのモノや情報が溢れる現代では、消費動機は価格から共感へ移り変わりつつあります。
これからの時代にマーケティング上で欠かせないキーワードとなる”共感”。
本セミナーでは「口コミ」と「動画クリエイティブ」の2つの視点から共感マーケティングについて深堀をしていきます!

■このような方にオススメ!
・最新のマーケティング施策の情報収集をしたい …… 続きがあります

パソナグループ 女性の心豊かな働き方・生き方を支援するオンラインイベント 『PASONA WOMEN‘S EXPO ~私らしく、輝く!~』 5/20・22開催

2021年5月18日(火) 17:28
株式会社パソナグループ
~ https://www.pasonagroup.co.jp/womens_expo/ ~

株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部 靖之)は、主に女性活躍を推進する企業の経営者や人事担当者、心豊かな働き方・生き方を望む女性などを対象に、女性が活躍できる社会のあり方を考えるオンラインイベント『PASONA WOMEN'S EXPO ~私らしく、輝く!~』を5月20日(木)、22日(土)にオンラインにて開催いたします。


2016年4月の「女性活躍推進法」施行から5年が経過し、女性の就業者数は年々増加しているものの、企業においては女性が活躍できる職場環境づくりや優秀な人材の確保・定着に向け、更なる取り組みが求められていま …… 続きがあります

【Zoomグループセミナー】オンライン習い事のカフェトーク 「TOPIK(韓国語能力試験)筆記対策」オンラインセミナーを実施

2021年5月18日(火) 17:16
株式会社スモールブリッジ
人気韓国語講師による韓国語能力試験筆記対策レッスンをZoomを使用しグループセミナー形式で実施します。

世界中の講師と生徒をつなぐオンライン習い事サイト「カフェトーク(http://cafetalk.com/)」を運営する株式会社スモールブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋爪小太郎)は、2021年5月28日と6月4日の全二回、TOPIK(韓国語能力試験)の筆記対策グループセミナーを実施、参加者募集を開始しました。



カフェトーク の「全2日間 Yoom講師から学ぶTOPIK筆記対策」実施概要


TOPIK (韓国語能力試験)の対策で一番難しいのが筆記試験と言 …… 続きがあります

オンライン展示会の傾向、実施する際の注意点、プラットフォーム選定のポイントをご紹介するセミナーを2021年5月26日(水)オンライン開催

2021年5月18日(火) 17:00
大伸社
主催企業/出展企業向けオンライン展示会プラットフォームサービス「meet × meet(ミーツ)」新機能のご紹介

現在、イベント・展示会はオンライン化やハイブリッド化の検討・導入が進んでおります。 これまでリアルのイベント・展示会のみ開催していた企業様も、オンラインへの移行、併用を検討されている方が多くいらっしゃいますが、どのようなサービスを選ぶべきか、どう運用するのかなど基準が分からずお困りになられているという声も多く聞きます。 本セミナーではオンライン展示会を実施する上でのポイントやプラットフォームの選定ポイントをご紹介。 また、セミナーでご紹介する各ポイントを踏まえ当社が合同展示会・自社開催のイベントを主催する企業様・団体様のために昨年開発しましたオンライン展示会プラットフォームサービス 「meet …… 続きがあります

【Talkwalker】メディア&エンターテイメント業界のレポートを公開 コロナ禍における最新トレンドやSNS活用事例を解説

2021年5月18日(火) 16:06
Talkwalker株式会社
~コロナ禍で多大な影響をうけた業界はどのように走り抜けてきたのか?SNS分析ツールからみる業界の動向~

2,000社以上のグローバルブランド及び代理店に、デジタルコミュニケーションを最適化するサービスを展開し、世界的なSNS分析市場をリードするTalkwalker株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:前岡愛 以下「当社」)は5月11日、「業界レポート メディア&エンターテイメント」と題したレポートを公開したことをお知らせいたします。是非、ご覧ください。



【レポートのご紹介】
新型コロナウィルスの影響を受けた業界の一つにメディア&エンターテイメント業界が挙げられます。あらゆるイベントは中止を余儀なくされ、大きなダメージ …… 続きがあります

5/25(火)開催ウェビナー『コミュニティ』の視点でとらえ直すポストクッキー時代の生活者×ブランド×メディアの理想的な関係

2021年5月18日(火) 16:04
SMN株式会社
~SMT×宣伝会議 連載ウェビナー第一弾~

SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 隆一、以下SMN)のグループ会社であるSMT株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:宮口 文秀、以下SMT)は、株式会社宣伝会議(本社:東京都港区)の協力のもと、連載ウェビナーの第一弾として、「『コミュニティ』の視点でとらえ直すポストクッキー時代の生活者×ブランド×メディアの理想的な関係」を、2021年5月25日(火)に開催します。

昨今のCookie規制やIDFAのポリシー変更をはじめとする個人情報保護の規制強化を受け、これまでデジタルマーケティングで主流となっていた膨大なデータを活用したターゲットリーチの獲得や広告配信後の計測、分析などの手法 …… 続きがあります

お店情報バラエティ「エキテンチャンネル」、チャンネル登録者数10,000人突破を記念して「エキテンチャンネル 専属リポーターオーディション」を開催!!

2021年5月18日(火) 16:00
株式会社デザインワン・ジャパン
株式会社デザインワン・ジャパン(代表取締役社長:高畠靖雄、東証一部 6048)は、5月2日、YouTubeにて展開するお店情報バラエティ「エキテンチャンネル」のチャンネル登録者数が10,000人を突破しました。これを記念して、「エキテンチャンネル 専属リポーターオーディション」を開催いたします。オーディションの結果は6月25日に「エキテンチャンネル」にて公開予定です。

エキテンチャンネルでは、従来、特定のリポーターに絞らず、数多くのリポーターを芸能プロダクション等からキャスティングしてきました。今回、番組の企画として個性溢れるリポーターを発掘し、視聴者とともに育成していくことで、より愛される番組作りを目指します。

これまでチャンネルで紹介した店舗は100店舗 …… 続きがあります

INCLUSIVE、2021年3月期決算を発表

2021年5月18日(火) 16:00
INCLUSIVE
コロナ禍で前年同期比減収も、新規クライアント獲得は好調地域メディア・新規事業領域への積極投資進む

INCLUSIVE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田誠、東証マザーズ:7078 以下「当社」)は、2021年5月14日(金)、2021年3月期の決算を発表いたしました。

◆2021年3月期決算の概要
・2021年3月期連結業績に関しては、新型コロナウイルス感染症の影響で売上高が対前年同期比減収、組織拡大に伴う販管費の増加により営業利益は対前年同期比減益で着地。
・一部クライアントの予算縮小に伴う取引解消や取引縮小が発生した一方、下期にかけて新規支援先メディアの獲得が順調に進捗。
・当社グループ …… 続きがあります

アライドアーキテクツ、株式会社しまうまプリントよりSNS特化型撮影サービス「torutte」事業を承継

2021年5月18日(火) 16:00
アライドアーキテクツ株式会社
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、本日開催の取締役会において、株式会社しまうまプリント(以下、「しまうまプリント」という)の運営するSNSに特化した撮影サービス「torutte」事業(以下、「torutte」という)を会社分割の方法により、当社が承継することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



背景

 しまうまプリントの提供する「torutte」はSNSに特化した撮影サービスの提供が可能なカメラマンネットワークを持ち、主にショッピングモールなど商業施設のSNS活用を支援してきました。また …… 続きがあります

24時間ライブコマース配信都内スタジオ 「ブロキャストーキョー」6月1日グランドオープン!

2021年5月18日(火) 15:00
株式会社 タートルミュージック
株式会社タートルミュージック(東京・渋谷 代表 望月衛)は都内で24時間利用できるライブコマース配信スタジオ「ブロキャストーキョー」を6月1日(火)にオープンいたします。


ライブコマースを誰にでも。
オンラインによるD2C(ライブコマース)市場が急拡大する中、企業が気軽に利用、自社でライブ配信、ECに繋げられるスタジオです。どんな商品にも合うお洒落な雰囲気でありながら、ライブコマースが不慣れなお客様も簡単な操作で、プロ品質のライブ配信がリーズナブルに実現できます。
プロ仕様の機材が全てレンタル無料。24時間営業/年中無休のため早朝や深夜、休日の配信も対応が可能となっています。


…… 続きがあります

写真提供のアフロがアジア市場へ進出。グローバル向け写真・動画検索サイトをリリース。

2021年5月18日(火) 15:00
株式会社アフロ
海外けに日本関連の写真素材や日本の歴史写真の提供を開始

2021年5月1日、日本国内最大級のストックフォトサービスを運営する株式会社アフロ(本社:東京都中央区、代表取締役:青木 紘二、以下「アフロ」)が、グローバル向けに英語版の写真・動画の検索サイト(https://www.afloimages.com *1) を立ち上げ、公開を開始しました。これにより1000万点を超える日本をテーマにした写真や動画をアジアならびに全世界で検索、使用することが可能になります。
*1 日本国内からのアクセスができないよう制限されています。日本国内からアクセスした場合は、日本語版の写真・動画の検索サイト(https://www.aflo.com/ja)へリダイレクトされます。

…… 続きがあります

楽天インサイト、「音楽に関する調査」結果を発表

2021年5月18日(火) 14:01
楽天グループ株式会社
‐音楽の聴取方法は「インターネット動画配信サイト」が最多。普段音楽を聴く人のうち、オンラインライブの利用経験は19.7%、20代では3割超 ‐

URL: https://insight.rakuten.co.jp/report/20210518/  楽天インサイト株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:渡邉 秀文、以下「楽天インサイト」)は、「音楽に関する調査」をインターネットで実施しました。今回の調査は、2021年4月9日(金)から4月11日(日)の3日間、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の20~69歳の男女1,000人を対象に行いました。新型コロナウイルスの感染拡大による音楽の聴取環境に関する変化の実態を調査しました。 (注)本レポートでは、「総務 …… 続きがあります

顧客のホンネを素早く獲得できるリサーチプラットフォーム「Zerone(ゼロン)」がβ版を公開

2021年5月18日(火) 14:00
株式会社トリピア
新規事業立ち上げを効率化

この度、株式会社トリピア(代表:塩崎大地)が顧客のホンネを素早く獲得できるリサーチプラットフォーム「Zerone(ゼロン)」のβ版を公開いたしました。新規事業の立ち上げを効率化することで、イノベーションを加速させていきます。

顧客のホンネを素早く獲得できるリサーチプラットフォーム「Zerone(ゼロン)」とは?



Zerone(ゼロン)は、新規事業の立ち上げを行う企業とテストユーザーを繋ぐリサーチプラットフォームです。企業とテストユーザーを高速でマッチングさせることで、最短24時間以内に、1,100円より気軽に定性リサーチを …… 続きがあります

SSFF & ASIA 2021 オンライントークセッションを開催 -1.シリア内戦10年 2.女性のエンパワメント 3.映画音楽・音響 ⁻様々な現場から世界の映像制作を考察

2021年5月18日(火) 14:00
株式会社パシフィックボイス
1.6月1日(火)国境なき医師団×SSFF & ASIA 「シリア内戦10年、そこに生きる人びとの声~今を伝える映像の力」 2.6月15日(火)令和3年度日本博主催・共催型プロジェクト 「Discover Beauty シンポジウム               ~社会課題としての女性のエンパワメント」 3.6月19日(土)東京都×SSFF & ASIA クリエイターズセミナー 「映画音楽・音響から紐解くシネマの世界 -映画制作の要に迫る-」

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2021では、コロナ禍における映画祭展開施策の一つとして、様々な角度から世界の …… 続きがあります

【仕事中にスマホでしてしまうことランキング】男女500人アンケート調査

2021年5月18日(火) 14:00
Biz Hits
仕事中のスマホ利用に関する意識調査

株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、働く男女500人を対象に「仕事中のスマホ利用に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。 詳細はこちら( https://media.bizhits.co.jp/archives/10715 )

仕事中、スマホにメッセージ通知が来たら「休憩時間まで我慢しなきゃ」と思っても、つい確認したくなりませんか?

もしかしたら家族からの緊急連絡かもしれないので、気になりますよね。

また市役所に電話したいなど「仕事中にしか連絡するチャンスがない」という場合には、使わざるを得ないことも。

仕事 …… 続きがあります

“ふくりの住まい”サービス拡大◆業界最大級の200万件以上を検索可能な賃貸物件検索サイトが誕生!もちろん、会員特典・家賃補助制度あり【リロクラブ/福利厚生倶楽部】

2021年5月18日(火) 13:50
株式会社リロクラブ
 福利厚生アウトソーシングサービスのトップカンパニーである株式会社リロクラブ(東京都新宿区、代表取締役社長 岡本 盛 https://www.reloclub.jp/)が運営する「福利厚生倶楽部」は2021年5月から住宅ポータルサイト“ふくりの住まい”のサービス拡大をおこない、業界最大級!全国200万件以上の賃貸物件を横断検索できるようになりました。


■“ふくりの住まい”は嬉しい家賃補助や、こだわりの検索機能も充実
 福利厚生倶楽部“ふくりの住まい”では、2013年から業界初の「家賃補助制度」をおこなっており、この度のサー …… 続きがあります

【無料商品説明会】~データは戦略判断の根拠になる~<2021年5月26日(水)16:00~17:30>

2021年5月18日(火) 13:50
NRC
 日本リサーチセンター(本社:東京都、代表取締役社長:杉原領治)では、3月より毎月第4水曜日にZOOMを使った商品・サービスのご紹介を開催することとなりました。5月は「データは戦略判断の根拠になる」と題し当社が保有する商品・サービスを紹介します。

 日本リサーチセンター(本社:東京都、代表取締役社長:杉原領治)は、1960年に設立された民間の調査研究機関であり、マーケティングリサーチ(市場調査),世論調査の実施、および、世界各国に調査拠点を置く「GIA」&「WIN」の日本で唯一のメンバーとしてグローバルネットワークに参加し、海外調査にも豊富な経験を有しています。

▼無料商品説明会の詳細、お申込みはこちら(日本リサーチセンターホームページ内)
 https://ww …… 続きがあります

事業再構築補助金の審査時間はなんと約10分!審査に求められる「ビジュアルに強い事業計画書」の作成サポートに特化したサービス「サルでも出せる事業再構築補助金」がオープン。

2021年5月18日(火) 13:20
株式会社リニューアルストア
コロナを生き抜く事業再構築補助金の審査時間は約10分!「ビジュアルに強い事業計画書」作成サービス

コンサルティング業務を行う株式会社リニューアルストア(本社所在地:愛知県長久手市、事業運営:横浜支店、代表取締役:白川 透)は2021年5月17日、事業再構築補助金の個人事業主・少額申請者向けサポートサービス『サルでも出せる事業再構築補助金』を開始しました。

補助金の申請サポートを行う株式会社リニューアルストア(本社・愛知県長久手市/サービス運営・横浜支店)は、事業再構築補助金のサポート事業として、「サルでも出せる事業再構築補助金」(https://sarudemo.net/)の提供を開始しました。


事業再構築補助金は、大量の …… 続きがあります

「朝日新聞デジタルマガジン&[and]」をリブランディング

2021年5月18日(火) 13:10
株式会社朝日新聞社
3つのマガジンを一つのプラットフォームに統合、会員機能を追加

株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)が運営するウェブマガジン「朝日新聞デジタルマガジン&[and]」(以下、「&」) https://www.asahi.com/and/ を5月12日、リブランディングしました。サイトデザインを一新し、会員機能を追加することで、もっと「つながるメディア」へと生まれ変わりました。

■3つのマガジンを一つのプラットフォームに
「&」は、朝日新聞社のニュースサイト「朝日新聞デジタル」の中で展開する、ライフスタイルの情報を届けるメディア。「&w」「&M」「&Travel」の3つのマガジンを運営しています。今回のリブランディングで …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ICP
「ICP(Internet Content Provider)ライセンス」と呼ば ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]