企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

note、安心して創作できる環境づくりを強化

2021年6月28日(月) 13:00
note株式会社
記事広告のガイドライン公開、オンライン勉強会シリーズ第1弾・著作権を学ぶイベントも実施

note株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO: 加藤貞顕)は、メディアプラットフォームnoteでクリエイター(noteの利用者)が安心して創作できる環境づくりのため、サービス上での安心安全の取り組みや勉強会による学びの場、共通認識をもつためのガイドライン作りなどを強化していきます。 その一環として、本日、企業や団体からの依頼でnoteでコンテンツ制作をするときのガイドライン(依頼主向け、クリエイター向けの2つのバージョン)を公開。また、クリエイターのためのオンライン勉強会シリーズを開始し、第1弾として「著作権をまなぶ勉強会」を7月15日に開催します。



…… 続きがあります

【本日15時~開催:無料セミナー】AWS Innovation Week 製造業 DX の現在地と未来

2021年6月28日(月) 12:49
株式会社ミスミグループ本社
DAY6 6 月 28 日 (月) 15:00~17:00 ~ものづくりのバリューチェーン全般を見渡し、デジタル技術活用を進めるには?~

AWS Innovation Week に株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大野龍隆)の常務執行役員 ID企業体社長 吉田光伸がパネリストとして登壇いたします。 本セミナーでは、製造現場やバリューチェーンを全体を見渡し、業務の進化を目指す製造企業の取り組みを通して、目指すべき新しい製造業の姿と、そこに至る方法についての考察をパネリストたちと深めてまいります。


https://aws.amazon.com/jp/events/innovation-week/agenda/#day6 …… 続きがあります

【7月5日(月)ウェビナー】顧客の自動セグメントで弱点を克服するシャノンのMAご紹介デモウェビナー

2021年6月28日(月) 12:00
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎)は、マーケティング担当者を対象にしたウェビナーを7月5日(月)に開催いたします。

■詳細・お申込みはこちら
https://smp.shanon.co.jp/public/seminar/view/16879

■ウェビナー内容
シャノンのMAを、マーケティングの一場面に沿ったデモンストレーション形式でご紹介するウェビナーを配信します。テーマはフェーズ管理です。

「MAを使うからには、顧客を関心度合に応じたフェーズで管理したい」
「とはいえ、実際にはどのように設定すれば良いかわからな …… 続きがあります

【セミナー開催】幸せに働く人を増やすコミュニティ「HAPPY LINK LAB」がオンラインEXPOを初開催

2021年6月28日(月) 12:00
株式会社スペサン
株式会社スペサン(本社:東京都文京区、代表取締役:植松健佑)が運営する、幸せに働く人を増やすコミュニティ「HAPPY LINK LAB(以下、HLL)」が、2021年7月19日(月)~8月6日(金)の期間にて、オンラインEXPOを初開催いたします。



開催概要

■日時
2021年7月19日(月)~8月6日(金)(期間中は週2回ペースでセミナーを実施)
■開催形式
オンライン(zoomウェビナー)
■参加対象
どなたでもご参加可能
※HLL未 …… 続きがあります

東京都内最大級のモビリティメディア「GROWTH」見たら行かずにはいられない!今夜”ととのいたい”ビジネスパーソンに届ける『東京23区のおすすめサウナ 10+α』を限定配信

2021年6月28日(月) 11:30
株式会社ニューステクノロジー
特集WebサイトURL:https://magazine.growth-tokyo.jp/no028/

東京都内最大級のモビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下ニューステクノロジー)は、更なるタクシー乗車体験の価値向上を目的とし、本日6月28日(月)より、小学館が発行するサウナマガジン「Saunner」編集部による企画・監修のもと『東京23区のおすすめサウナ 10+α』の配信を開始します。



今夜”ととのいたい人”へ届ける『東京23区のおすすめサウ …… 続きがあります

IASが、JICDAQの「広告掲載不適切コンテンツカテゴリ」に対応したブランドリスク除外機能をリリース

2021年6月28日(月) 11:10
IAS
 アドベリフィケーションを通じてデジタルメディア品質の透明性と健全性向上を推進するグローバルマーケットリーダー Integral Ad Science(インテグラル アド サイエンス、本社:米国ニューヨーク、CEO:リサ・アッツシュナイダー / 日本オフィス:東京都千代田区、以下 IAS )は、JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)が定める「広告掲載不適切コンテンツカテゴリ」に対応したブランドリスク除外/ターゲティング機能をリリースいたしました。本機能を利用することで、広告主は、JICDAQが定める広告掲載不適切コンテンツカテゴリに該当するコンテンツにデジタル広告が配信されることを防ぐことができます。

JICDAQ の認証を受けるためには、「(アドフラウドを含む)無効トラフィック対策」と「ブラ …… 続きがあります

福岡 事業構想大学院 オンラインセミナー「ニューノーマル時代に必要なオープンイノベーション~創刊144年、地方新聞社の挑戦~」を7月1日(木)に開催

2021年6月28日(月) 11:00
学校法人先端教育機構
学校法人先端教育機構 福岡 事業構想大学院(福岡県福岡市、本部:東京都港区、学長:田中 里沙)は、急激に変化する社会で、企業が生き残るために必要な「オープンイノベーション」をテーマとしたセミナーを7月1日(木)にオンラインで開催します。


 急激に変化する社会で、老舗企業も次々と他社との共創を求め、オープンイノベーションが増えてきています。創刊144年の西日本新聞社も例外ではありません。今、なぜオープンイノベーションが必要なのかのミニレクチャーと、具体的にどう展開しているのか。
 本学特任教授で、元西日本新聞 取締役でもある石井 歓によるミニレクチャーを始め、西日本新聞社でオープンイノベーション「X-kakeru」を担当する、ビジネス開発部 清田 慎弥氏に実例を解説いた …… 続きがあります

【新刊案内】CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築 著者:平野 康雄 発行:(株)シーエムシー・リサーチ

2021年6月28日(月) 11:00
CMCリサーチ
コロナ禍、炭素繊維メーカーは航空機の機体の減産影響でどう展開してきているのか! コロナ前と後ではビジネス戦略をどう再構築したか!

材料科学や化学の先端技術やその市場動向に関するレポート発行やセミナー開催を行う(株)シーエムシー・リサーチ(東京都千代田区神田錦町、https://cmcre.com/)では、このたび「CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築」と題する書籍を2021年6月4日発行いたしましたので、お知らせします。 書籍の定価は、70,000 円(税込 77,000 円)(書籍)、書籍とCDセットの定価はセット 90,000 円(税込 99,000 円)(書籍+CD)となっており、ご購入受付中です。書籍目次の詳細や販売については以下の弊社サイトをご覧ください。 https://cmcre. …… 続きがあります

トランスコスモス、シンガポール拠点においてASEAN向けの営業とグループ内の開発体制を強化

2021年6月28日(月) 11:00
トランスコスモス
優れた「人」と最新の「技術」を融合することで付加価値の高いサービスを提供

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、シンガポールの2拠点を活用し、ASEAN向けの営業体制とトランスコスモスグループにおけるグローバルでの開発体制を強化します。2社の社名を変更し、新たな会社としてそれぞれの役割を担っていきます。

■ASEAN向け営業拠点 transcosmos international Pte. Ltd. (トランスコスモスインターナショナル)
シンガポールでの営業拠点TRANSCOSMOS SINGAPORE PTE.LTD.の社名をtranscosmos international …… 続きがあります

コロナ禍で激変した消費者環境と、タッチポイントを探るマーケターのビヨンドコロナ戦術を解説したホワイトペーパー「Future Focus 2021」を発表

2021年6月28日(月) 11:00
アイプロスペクト・ジャパン株式会社
パンデミックの余波の中、住まいが新たなコマースの最前線に! スマートコマースやAI搭載家電によって住まいを舞台に多様化する消費者の購買体験!

iProspect Japan(アイプロスペクト・ジャパン株式会社、CEO:金井 耕一、所在地:東京都港区)はこの度、グローバルネットワークの優位性を生かし、マーケティングビジネスとそのトレンドを分析した「FUTURE FOCUS 2021 - ブランドの成長を加速させる/Brands Accelerated」を発表いたしました。

未だ続くコロナパンデミックの余波において、2021年マーケターが挑むべき課題は何か、激変したブランドと消費者との関わり方や、コロナ禍故に登場した新たなマーケティングチャレンジについて解説 …… 続きがあります

約5割の経営者が「営業スピード向上のために」申込書・契約書の電子化を希望

2021年6月28日(月) 11:00
ペーパーロジック
~「対面商談の減少で相手の進捗具合が見えにくい」など、コロナ禍の営業活動に苦戦の声~

 ペーパーロジック株式会社(本社: 東京都品川区、代表取締役:横山 公一)は、各企業で課題となっているコロナ禍での営業活動について、BtoB事業を行う経営者108名を対象に、「コロナ禍での営業活動における実態調査」を実施しました。

調査概要

調査概要:コロナ禍での営業活動における実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年6月15日~2021年6月17日
有効回答:BtoB事業を行う経営者108名

コロナ禍での営業活動において受注まで …… 続きがあります

月間3000万人利用!ロシア最大級EC「AliExpress Russia」のOKR導入事例を大解剖!【無料オンラインセミナー】

2021年6月28日(月) 11:00
Resily株式会社
Resily株式会社(リシリー 本社:東京都千代田区 代表取締役:堀江真弘、以下、Resily)は、2021年7月15日、アリババとロシア企業で2019年に設立したジョイントベンチャーAliExpress Russia(アリエクスプレス ロシア)でOKR導入の実績を持つゲルマン・チェキン氏とデニス・ゼンコヴィッチ氏の2名をお招きして、海外成長企業におけるOKR運用の最新トレンドを学ぶオンラインセミナーを開催します。参加者限定企画として、ゲルマン氏、デニス氏への両名へ日本語で直接ご質問いただける場を設けております。

OKRは、優れた目標設定フレームワークですが、それには理由があります。
それは進捗状況を追跡し、測定するために明確で一貫した方法でチームの目標管理を確実なものにしてくれる …… 続きがあります

BizForecastプロジェクト管理テンプレートの提供を開始

2021年6月28日(月) 11:00
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
プロジェクト情報の可視化と一元化の実現で、企業の経営効率とDXに寄与

株式会社ビジネスブレイン太田昭和(本社:東京都港区、代表取締役社長:小宮一浩、以下BBS)は、プライマルが提供する国内シェア1位の予算管理・管理会計ツール『BizForecast(ビズフォーキャスト)』上で利用する『BizForecastプロジェクト管理テンプレート』の提供を開始いたします。

1.プロジェクト管理テンプレート提供の背景と目的

新型コロナウイルス感染症の状況下の中、テレワークの推進など企業はよりシステム化を進める必要に迫られており、企業内のプロジェクト管理も一層の可視化推進とともに操作・運用の軽減と統一化の需要が高まっています。従来Excelなどで …… 続きがあります

アドエビス、未来の利益を可視化するD2C向けLTV予測機能をリリース、エトヴォス・JIMOSのマーケティングを率いた田岡 敬氏と共同開発

2021年6月28日(月) 11:00
株式会社イルグルム

株式会社イルグルム(本社:大阪府大阪市北区 代表取締役:岩田 進、以下「イルグルム」)が提供する広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」は、D2C(リピート通販)向けLTV予測機能「LTVForecast」を2021年6月28日より提供開始することをお知らせいたします。
共同開発パートナーに、株式会社エトヴォス・株式会社 JIMOSのD2C事業をけん引し、卓越したデジタルマーケティングの知識と経験を持つ田岡 敬氏を迎え、Web広告施策のLTV(Life Time Value/顧客生涯価値)を予測することで、未来の利益を可視化するサービスを提供します。

  「LTVForecast」特設サイト:https://bit.ly/3qreQ4v

…… 続きがあります

幹部育成に悩む経営者101名が参加 「2019年上場した創業社長の幹部育成」セミナー開催報告

2021年6月28日(月) 11:00
株式会社ジェイック
企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤剛志)は、「2019年上場した創業社長の幹部育成~幹部育成からマネジメントチームづくりへ~」を 2021年6月17日に、オンラインにて開催したことを報告します。 本セミナーは、当社代表取締役佐藤が“幹部育成”について講演する経営者に向けたセミナーです。当日は、中小から大手企業まで、メーカーや商社、教育、人材、不動産など幅広い業界から、101名の方が参加しました。


■開催背景
新型コロナウイルス感染拡大以降、多くの企業で環境や働き方が変化し、企業において必要とされる知識やスキルも変化しています。そのような中、多くの企業か …… 続きがあります

【海外進出応援セミナー第一弾:なぜ 今 台湾進出なのか?】7月15日(木)WMHが無料オンライン開催台湾在住の日本企業進出プロから聞く、ファッション、ビューティ企業の為のウェビナー

2021年6月28日(月) 11:00
WMH

ファッション・ビューティー業界に特化したトータルソリューションカンパニーのワールド・モード・ホールディングス株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表: 加福真介、以下「WMH」)は、日本のファッション、ビューティー企業の海外進出を応援するウェビナーを開催いたします。

第一回目は、大注目の台湾をテーマに、進出における魅力から日本との違いや留意点など、これまでなかなか聞く事ができなかった海外進出の重要点を台湾駐在の海外進出のプロから聞きます。本セミナーでは、台湾の経済的魅力を数値でわかりやすくお伝えする講演を行い、講演終了後には進出における注意点や、台湾と日本の違いをディスカッション形式でお伝えします。また視聴者からの質問にもお答えするコーナーも設けております。海外における販路拡大を検討している企業にと …… 続きがあります

Aviation Capital Groupが2つのAviation 100 Awardsを受賞

2021年6月28日(月) 10:50
東京センチュリー株式会社
当社の連結子会社で米国・航空機リース会社のAviation Capital Group LLC(以下、ACG)は、Airline Economics誌による「Americas Editor’s Deal of the Year」および「Asia-Pacific Supported Finance Deal of the Year」を受賞いたしました。今後とも航空業界の発展に貢献するために、当社とACGは、引き続き緊密な連携を図り、共同で様々な事業に取り組んでまいります。

Airline Economics誌は、航空機リース・ファイナンス業界における世界的な有力誌の一つであり、毎年、優れたファイナンス案件や輝かしい功績をおさめた企業、個人を対象に表彰を行っております。 …… 続きがあります

片道720円から!国内全路線が対象、「72時間限定オンライン飛びだセール」を開催

2021年6月28日(月) 10:40
Peach Aviation株式会社
Peachは2021年6月29日(火)22:00~7月2日(金)21:59まで、片道720円から、国内全33路線が対象の「72時間限定オンライン飛びだセール」を開催する

2021年6月28日
Peach Aviation株式会社

片道720円から!国内全33路線が対象
72時間限定オンライン飛びだセール」を開催

販売期間 …… 続きがあります

【7/17(土)開催!23卒向け対面型イベント情報】埼玉県内の優良企業と優良学生の出会いをつくるインターンシップ合同企業説明会を開催!

2021年6月28日(月) 10:09
株式会社シンミドウ
新卒採用を中心とした採用支援を主力事業とする株式会社シンミドウが、埼玉県内の就職率向上、地域課題を解決するため、埼玉の優良企業を集めたエリア特化型のインターンシップ合同企業説明会を開催します。

株式会社シンミドウが主催する「彩たまインターンシップ合同企業説明会」は、埼玉県内の魅力あふれる企業と学生が出会うインターンシップ合同企業説明会です。埼玉県でインターンシップを希望する学生と出会えるイベントです。参加頂く企業それぞれの色が存分に出ることで、色彩あふれるインターンシップ合同企業説明会となるようにと「彩たまインターンシップ合同企業説明会」としました。




<イベント情報>
1.開催日時
【23卒採用対象】 …… 続きがあります

『「グレートリセットのチャンス!?」2021-2022新入社員研修~新企画・成功事例~』をテーマに無料ウェビナーを開催

2021年6月28日(月) 10:00
株式会社 学研ホールディングス
株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社ジェイテックスマネジメントセンター(東京・品川/代表取締役:新井洋一)は、 オンライン2年目を迎えた新入社員研修について、2021年度の最新の取り組みや成功事例をお伝えする無料セミナーを開催いたします。 https://www.jmcjp.com/

■セミナー企画の背景
オンライン2年目となり、研修をオンラインで実施すること自体は市民権を得るようになりました。一方で既存の延長線でしか考えられていない教育施策がまだまだ根強く残っております。2022年度の教育について企画検討されるにあたり、「ニューノーマル時代における新入社員研修の在り方は」をテーマに最新の事例をお伝えいたします。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

PageRankスカルプティング
サイト内の一部のリンクに対してnofollow属性を意図的に指定することで、それ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]