企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

アンバサダー経営フォーラム2021夏の開催のご報告

2021年7月1日(木) 17:59
リブ・コンサルティング
2021年6月22日(火)オンラインにて「アンバサダー経営フォーラム2021夏」を開催しましたので、ご報告いたします。

 2021年6月22日(火)オンラインにて「アンバサダー経営フォーラム2021夏」を開催しましたので、ご報告いたします。これは、「住宅不動産業界の新たな戦略を捉える」をテーマに当社の住宅・不動産インダストリーグループが企画したものです。110人以上の住宅・不動産事業の経営者・経営幹部の方にご参加頂きました。
当日はトップマーケターの神田昌典氏をはじめとした豪華なゲストをお招きし、下記のような4部構成で行いました。

 今回は、第2部ケーススタディ”地域密着企業における口コミ・紹介マーケティングのデジタル化“の内容か …… 続きがあります

【期間限定】KADOKAWAアプリが『竜とそばかすの姫』仕様に!?映画グッズプレゼントキャンペーンも開催!

2021年7月1日(木) 17:58
株式会社KADOKAWA
仮想世界<U>そっくりのアイコンが登場!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)は、映画『竜とそばかすの姫』の公開を記念し、KADOKAWAアプリのキャンペーンを実施します。

50億人の中から、たった一人を見つけ出せ―――超巨大インターネット空間の仮想世界を舞台に少女の成長を描いた、細田守監督、渾身の最新作『竜とそばかすの姫』。

\KADOKAWAアプリが、仮想世界<U>仕様で登場!/
7月16日(金)からの映画公開を記念し、『竜とそばかすの姫』関連書籍を買うと、豪華プレゼントが抽選で当たるフェアを実施します! さらに、アプリ全体が『竜とそばかすの姫』の世界に …… 続きがあります

動画による交流で”ワクワクする”オンライン体験を。オンラインイベントプラットフォーム「EventBASE」が大幅アップデート

2021年7月1日(木) 17:43
株式会社ストラーツ
株式会社ストラーツ(本社:東京都港区、代表取締役 堀江和敬)が提供するイベントプラットフォーム「EventBASE」において、自由なカスタマイズや多言語対応など多数の機能を追加。 また、従来のオンラインイベントの課題だった「コミュニケーションの生まれづらさ」を解決していきます。 資料請求・デモ閲覧はこちらから https://web-eventbase.com/



機能もさらに充実。使いやすく・カスタマイズもより自由に


2021年7月1日のアップデートでは、主催者の利便性を高める機能がさらに充実。
主催者にとってはさらに使いやすく、またイベントの内容・規模に合わせたカスタマイズが可 …… 続きがあります

「Brand Experience Design Program」のご紹介

2021年7月1日(木) 17:21
株式会社アマナ
~ブランドが持つ本質的な価値を共に見つめ、共に設計する独自のデザイン設計プログラム~

クリエイティブでコミュニケーション変革を実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤博信、以下「アマナ」)はこの度、企業のブランド体験を横断的に思考し、目的に応じた最適な企業体験を共にデザインする「Brand Experience Design Program(ブランド・エクスペリエンス・デザイン・プログラム)」を発表しました。


Brand Experience Design Program」では、表層的、また装飾的な意味のデザインではなく、企業やブランドがターゲットとするユーザーマインドや運用する組 …… 続きがあります

「相手を納得させる『説得術』習得セミナー」と題して、株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役社長 森 真一 氏によるセミナーを9月30日(木)SSKセミナールームにて開催!!

2021年7月1日(木) 16:52
株式会社 新社会システム総合研究所
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2021年9月30日(木)にSSKセミナールーム(港区)にて下記セミナーを開催します。

─────────────────────────────── ■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可) ─────────────────────────────── [テーマ] 相手を納得させる『説得術』習得セミナー 他部署間との調整、上司との交渉を円滑にするための方法を解説

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=21303

[講 師] …… 続きがあります

【3社合同セミナー】7月2日(金)14:00~15:15開催「活躍する新人を育てるために外してはいけない基本と原則、テクニック」

2021年7月1日(木) 16:17
株式会社OneColors
新人育成の”現在地”、そして”未来”を、議論し尽くします

株式会社OneColors(本社:東京都港区、代表取締役:堂前 晋平)はこの度、7月2日(金)14:00~15:15にて、株式会社 ジェイック 、株式会社 情熱 と3社合同セミナーを開催します。独自色のある新人研修を提供する、いわば”競合”の3社が集結 !新型コロナウィルスの流行により、大きな変化を余儀なくされた企業における新人育成の”現在地”、そして”未来”を、議論し尽くします。本来であれば、実現することのない異例のウェビナーをぜひお楽しみください。

■セミナー概要
名称 :「活躍する新人を育てるために外してはいけない基本と原則、テクニック」
日時 :2021年7月2日(木)14: …… 続きがあります

楽天Edy、「楽天Edy」20周年キャンペーン第二弾を実施

2021年7月1日(木) 16:00
楽天Edy株式会社
- 抽選で「楽天ポイント」最大8,600ポイントプレゼント -

楽天Edy株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:和田 圭、以下 楽天Edy)は、「楽天Edy」20周年キャンペーン第二弾「ご利用可能箇所86万突破記念!最大8,600ポイントプレゼントキャンペーン」を7月1日(木)から9月30日(木)まで実施します。

本キャンペーンでは、キャンペーンページでエントリーのうえ、期間中に合計500円(税込)以上「楽天Edy」で支払いをすると、抽選で100名に「楽天ポイント」8,600ポイント、500名に860ポイント、1,000名に86ポイントが付与されます。



※本キャンペーンで付与されるポイントは、期間限定ポイントで …… 続きがあります

学生のビジネス力にスポットライトを当てる。新卒採用イベント『ビジネス力採用』をリリース!

2021年7月1日(木) 15:40
NEXERA
ビジネスボードゲームを活用した体験型の人材育成・研修サービスを提供する株式会社NEXERA(本社:大阪府大阪市、代表取締役:飛田恭兵、読み:ネクセラ)は、2021年9月より、2023年卒業予定の高専生・大学生・大学院生を対象とした選考プログラム『ビジネス力採用』を開催いたします。本採用イベントは、従来の採用手法では測ることのできなかった学生のビジネス力にスポットライトを当てた、ボードゲーム融合型の新卒採用イベントです。


『ビジネス力採用』は、従来の採用手法では測ることのできなかった学生のビジネス力にスポットライトを当てた、ボードゲーム融合型の新卒採用イベントです。本採用イベントは、学生がビジネスボードゲームをプレイする様子を見ながら、自社に合う学生を見つけ、アプローチすることのできるイベ …… 続きがあります

【ウェビナー開催に関するお知らせ】DX時代のブランディング戦略

2021年7月1日(木) 15:30
ユナイテッド株式会社
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下 ユナイテッド)は2021年7月9日 (金) 16:00-17:00に「DX時代のブランディング戦略」と題した参加無料のウェビナーを開催することをお知らせいたします。

ユナイテッドは、2021年3月期より「DXプラットフォーム事業」に注力しております。当該事業において数多くの自社サービスやアプリの開発・運営を通じて培った技術力やノウハウを、デジタルトランスフォーメーション(DX)※支援を通じてクライアント企業に対して提供いたします。その一環としてDXに関する情報をウェビナーを通じて皆様にお届けいたします。

近年、企業のマーケティング活動のDXが急速に進んでいる …… 続きがあります

アナイスカンパニーと業務提携 D2Cブランドのクリエイティブを強化

2021年7月1日(木) 15:00
株式会社Direct Tech

 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川創、東証一部:6058、以下ベクトル)の子会社である株式会社Direct Tech(本社:東京都港区、代表取締役:森勇気、以下Direct Tech)は、デザインコンサルティングファームの株式会社アナイスカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:上妻善弘、以下アナイスカンパニー)と業務提携し、Direct Techが展開するD2Cブランドにおけるクリエイティブプロデュースにおいて連携いたします。

 Direct Techが展開するD2Cブランドにおいては、協働するインフルエンサーとファンとのエンゲージメントの高さや、ブランド自体を世の中に広めるコミュニケーション展開に加えて、ブランド及び商品が提供する価値を限られた機会 …… 続きがあります

C CHANNEL、2,600万人のフォロワーに向けてメディアを再構築。コンプレックスを武器に変えるライフスタイル提案メディアへ

2021年7月1日(木) 15:00
C Channel株式会社
~新・メディアコンセプトは「誰もがわがままでいられる時代へ」~

C Channel株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:森川 亮、以下「当社」)が運営する『C CHANNEL』 (https://www.cchan.tv/ )はメディアコンセプトを「FIND YOUR “CAWAII”WAY!」から「誰もがわがままでいられる時代へ」に変更しました。同時にユーザーや企業へ新しい価値を提供してまいります。

【新・『C CHANNEL』の特徴】
■自分に自信がない20~30代のユーザーに寄り添い、みんなを応援するメディアへ
C CHANNELは2015年にサービスを開始 …… 続きがあります

【7/15(木)】トライバルとオレンジページ「くらしデザイン部」が、SDGs浸透の要である“生活実装力”をテーマにウェビナー開催

2021年7月1日(木) 15:00
株式会社トライバルメディアハウス
生活者に商品を手に取ってもらい、使ってもらうコミュニケーションを提案

「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」をミッションに掲げるトライバルメディアハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池田紀行、以下「トライバル」)のSDGsマーケティングチーム「Good Tide(グッドタイド)」は、このたび株式会社オレンジページ(以下「オレンジページ」)の「くらしデザイン部」と共にSDGs推進企業・SDGs商材を扱う企業を対象としたウェビナーを開催します。 ▼ウェビナー詳細・申し込み https://www.tribalmedia.co.jp/event/14451

オレンジページのオンラインコンテンツ「オレンジページサロンWEB」での共創コミュニテ …… 続きがあります

テレワーク環境でも慌てない!英語会議でのミーティングスキルを習得する『(リモートワーク対応)ミーティング&ファシリテーションコース』【7月開講】

2021年7月1日(木) 15:00
ビジネス・ブレークスルー
模擬会議などの実践的なアウトプットの場を通じてスキルを磨く

グローバルに活躍するビジネスパーソンを育成する株式会社ビジネス・ブレークスルー(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下BBT)が運営する「PEGL(ペグル) 実践ビジネス英語講座~Practical English for Global Leaders~」(監修:大前研一)は、テレワーク環境での英語会議のパフォーマンスを向上させる『(リモートワーク対応)Meeting and Facilitationコース』を法人向けに7月1日、個人向けに7月15日より開講します。

本コースは、使用言語を英語とする会議の基本から、オンライン会議で使えるテクニックやフレーズなどを解説し、4か月間で英語の会議に自信を …… 続きがあります

コンサルティングツール『マネパス forFP』をリリース、デジタル環境を整えLTV向上に向け更なる一歩

2021年7月1日(木) 15:00
ブロードマインド株式会社
~需要高まるオンライン面談をより便利に~

保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、ライフプランニングをもとにした金融コンサルティングを行う「ブロードマインド株式会社」(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清、証券コード:7343、以下「当社」)は、本日、当社のコンサルタント(FP・IFA)がお客様のライフプランニングや課題分析を行うツールとして『マネパスforFP』をリリース、導入いたしました。
『マネパス』は昨年10月に一般向けにリリースした無料のライフプランシミュレーションサービスですが、当社が提供するコンサルティングの更なるサービス品質の向上と、サービスへのアクセス環境整備によるLTV(ライフタイムバリュー)の向上を目指し、新たに
…… 続きがあります

デジタルトランスフォーメーション研究所とHogetic Labが戦略的業務提携

2021年7月1日(木) 14:45
株式会社Hogetic Lab
「デジタル戦略立案」から「データサイエンスを用いた課題解決の現場実装」まで デジタルトランスフォーメーションに関する全ての課題を解決可能にする戦略的提携

株式会社ホゲティックラボ(本社東京都世田谷区、代表取締役 大竹諒、以下 Hogetic Lab)と 株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所(本社東京都千代田区、代表取締役 荒瀬光宏、以下DX研)は、日本のデジタルトランスフォーメーション(以下DX)を加速させるため、両社のシナジー拡大に向けて、7月1日付で戦略的業務提携を締結しましたので、お知らせいたします。 本提携により、「デジタルを活用した事業戦略立案」から「データドリブン経営の実装」まで一貫して支援可能な体制が実現され、DXの上流から下流フェーズまで幅広いニーズに対応した …… 続きがあります

【新サービス】地方中小企業の経営コンサルティングを行うグローカルが、採用動画の制作・運用サービスを開始

2021年7月1日(木) 14:31
株式会社グローカル
~新サービス を記念し、無料オンラインセミナーも開催~

地域の中小・中核企業を対象に経営コンサルティング事業を行う株式会社グローカル(東京都渋谷区、以下グローカル)は、7月1日より中小企業向けの「採用動画制作サービス」を開始します。これまでβ版として限定的にサービス展開を行っていたものをブラッシュアップし、全国の中小企業に向けて提供を行います。

なぜ採用動画は必要なのか?

コロナ禍により採用のオンライン化が進み、企業・求職者双方ともに、「リアルな情報」の収集が困難になっています。特に、社風や人柄といったソフト面での人材のミスマッチに課題を抱える企業は少なくありません。知名度の高くない中小企業こそ適切な情報発信を行い、自社に合った優秀な人材を確保 …… 続きがあります

7/14(水)・7/15(木)、 インフォマート主催のデジタルツール発掘イベント「Less is More」にBEARTAILが登壇。

2021年7月1日(木) 14:10
株式会社BEARTAIL
【Amazonギフト券・申込特典付き】総務・人事/経理/マーケティング/セールス 4部門開催のデジタルツール発掘イベント

【このような方にオススメ】 ・自社のDX化によって事業・組織・働き方のアップデートをお考えの方 ・業務効率化に最適なデジタルツールの選び方がわからない方 →お申し込みはこちらから( https://bit.ly/3jr5VP4 )

2021年7月14日(水)~7月15日(木)に開催する株式会社インフォマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:長尾 收)が主催する業務改革をもたらすデジタルツール発掘イベント「Less is More」に、BEARTAIL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒崎 賢一、以下 当社)が登壇いたします。 …… 続きがあります

SPEEDA China、プロダクトロゴのリニューアルに伴い、新たに中国市場向けのコンテンツをリリース

2021年7月1日(木) 14:01
Uzabase
株式会社ユーザベースが提供する、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」は、中国市場向け「SPEEDA China」のブランド刷新に合わせて、中国版トップページのリニューアルを行い、中国事業拡大に必要な経済情報の提供を開始いたしました。

今回のSPEEDA Chinaのリブランディングにより、プロダクトブランドのロゴを一新。『思必达TM』という中国語の名称で新たな道を切り開いていきます。

新プロダクトロゴについて


『思必达TM』とは、中国語で「お客様の考えを理解し、お客様がビジネス目標を達成するために必要な情報を提供する」という思いが込められています。

日本企業の中国進出が …… 続きがあります

富士ソフト、お客様のデジタル化推進支援を強化

2021年7月1日(木) 14:00
富士ソフト株式会社
三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社と協業

202171)、富士ソフト株式会社は、三菱UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社(MURC)お客 …… 続きがあります

~アデランス産学連携~第120回日本皮膚科学会総会においてアデランスがランチョンセミナーを共催

2021年7月1日(木) 14:00
株式会社アデランス
LED における毛髪育成と美容への応用研究の成果を発表

 毛髪・美容・健康のウェルネス産業の株式会社アデランス(本社:東京都新宿区、代表取締役 津村 佳宏)は、2021年6月10日(木)~6月13日(日)に開催された第120回日本皮膚科学会総会で、アデランスがスポンサーシップをとるランチョンセミナーを開催しました。

 今年は新型コロナウイルス感染拡散防止として、会場での実施においてはセミナー会場 の席数を制限して密を防ぎ、マスク着用と消毒の他、室内換気や参加者の健康状態の確認を 徹底するなど対策を講じたうえでの会場開催を行うとともに、より多くの聴講者が場所を問 わず視聴できる WEB 配信を同時に行う「ハイブリッド開催」での実施となりました。

  …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]