企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

『人材雇用開始時の労務のポイント』を知れるオンラインセミナーを8月7日(水)に開催(参加無料)

2024年7月23日(火) 12:56
株式会社ツクリエ

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都から運営受託する創業支援施設「東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)」は、TCIC実務セミナー(労務編)『人材雇用のはじめの一歩~労務視点で見る雇用開始時のポイント~』を8月7日(水)にオンライン開催します。(参加費:無料)

▼参加・詳細はこちら
https://tcicevent20240807.peatix.com/

■「TCIC実務セミナー(労務編)」とは
東京都の創業支援施設であるTCICが主催する、スタートアップ経営者・起 …… 続きがあります

ストレス軽減と幸福度向上を目指し、株式会社土屋がMELONのオンラインプログラムを導入

2024年7月23日(火) 12:25
MELON
組織の心と感情の課題を解決するエモーショナルマネジメントを提供する株式会社Melon(本社:東京都港区、代表取締役CEO:橋本大佑、以下MELON)は、重度の障害をお持ちの方に対する訪問介護サービスを全国で展開し、高齢者向けサービスや定期巡回、訪問看護などを行う株式会社土屋(所在地:岡山県井原市、代表取締役社長:高浜 敏之)に、MELONのマインドフルネスプログラムを提供したことをお知らせします。

株式会社土屋とは
全国で多数の重度訪問介護事業所「ホームケア土屋」を運営。住み慣れたご自宅や地域で自分らしく生き、暮らすことができるよう24時間365日サポートしています。また、健康チェックからお看取り看護まであらゆるニーズにお応えする「訪問看護ステーション土屋」。介護資格取得「土屋ケアカレッジ」も …… 続きがあります

業界初、「コンテンツ作成×外部対策×内部対策×CVR改善」をワンストップで支援する“オールインワンSEOサービス”の提供開始!

2024年7月23日(火) 12:00
株式会社WACUL
「AIアナリストSEO」を大幅刷新し、AI技術を活用したコンテンツ制作、約4万サイトの支援データ、熟練コンサルタントのナレッジによるハイブリッド支援が月額30万円で可能に

約4万サイトのデータ根拠と知見を軸に、戦略から実行までマーケティングDXをワンストップで支援する株式会社WACUL(読み:ワカル、本社:東京都千代田区、CEO:大淵 亮平、証券コード:4173)は、この度高品質記事コンテンツ提供サービスであった「AIアナリストSEO」をSEO対策の上流から下流までをワンストップで支援するオールインワンSEOサービスの「AIアナリストSEO」としてサービスの大幅リニューアルを行い、提供を開始いたしました。

■オールインワンSEOサービス「AIアナリストS …… 続きがあります

銀座クラブの有名ママが語る!ランチタイムに聞けるここだけの話 雑誌の企画を動画形式で配信するスマホ特化型コンテンツ「ヒルミルマガジン」に小学館『NEWSポストセブン』が参画

2024年7月23日(火) 12:00
株式会社小学館

株式会社小学館(本社:東京都千代田区)が運営するニュースサイト「NEWSポストセブン」(https://www.news-postseven.com/)が、2024年7月23日(火)から、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区)が開始する、雑誌の企画を動画形式で配信するスマホ特化型オリジナルコンテンツ「ヒルミルマガジン」に参画します。

「令和の虎」で話題のクラブ「Nanae」の唐沢菜々江オーナーママにインタビュー、ビジネスシーンからプライベートに至るまで活用可能な“オトナのテクニック”を伝授していただきます。男性・女性問わず、沢山の方々にご覧いただける映像コンテンツとなっております。毎週火曜日、お昼休みの時間に配信します。ランチタイムに聞けるここだけの話を、どうぞご期待ください。
…… 続きがあります

ギミック、小田急線の車内ビジョン広告を実施

2024年7月23日(火) 12:00
株式会社ギミック
『頼れるドクター 小田急線版 vol.9 2024-2025版』

クリニックのDX化によって地域医療サービスの向上に貢献する、株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔、以下「当社」)は、地域密着型の医療情報マガジンの最新号『頼れるドクター 小田急線版 vol.9 2024-2025版』を2024年6月に発行しました。これに合わせ、小田急線の車内ビジョン広告(小田急TV)を、7月22日(月)から28(日)の7日間掲出します。

小田急線エリアの特徴

小田急線沿線は、郊外型の医院・クリニックが数多く存在するエリアです。そのため他のエリアと比べて、各医療機関の情報が膨大で見つけづらい・比較検討しづらいとの意見を当社読者から得ていまし …… 続きがあります

【東京グレートベアーズ】株式会社アンティルとのオフィシャルパートナー契約締結のお知らせ

2024年7月23日(火) 12:00
株式会社グレートベアーズ

株式会社グレートベアーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:久保田健司)は、世界6位でアジアNo1*のPRエージェンシーであるベクトルグループのPR事業会社、株式会社アンティルとオフィシャルパートナー契約を締結いたしましたことをお知らせいたします。
*Provoke主催「Global Top 250 PR Agency Rankings2024」より
■株式会社アンティル 概要
社名 :株式会社アンティル
所在地 :東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ14F
代表者 :代表取締役 桂 俊成
設立 :2004年5月6日
業種名 :PR企画立案及び実施、PR業務代行・コンサ …… 続きがあります

オプト、「LINEヤフー Partner Program」において2年連続で「CX Partner」に認定

2024年7月23日(火) 12:00
株式会社デジタルホールディングス
Technology Partner コミュニケーション部門とSales Partnerにおいて最上位である「Premier」の認定に加え、国内6社となる「CX Partner」に認定

「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)(※1)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金澤 大輔、以下、オプト)は、LINEヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:出澤 剛、以下、LINEヤフー)が提供する各種法人向けサービスの運用および運用サポート、調査まで幅広く、各領域に特化したパートナーを認定する「LINEヤフー Partner Program」 …… 続きがあります

【アメリカ】EV車で特に重要視されているは「充電時間」~EV車に関する調査~

2024年7月23日(火) 12:00
株式会社アスマーク
買い替えるなら、またEV車に乗りたいと思う方は8割弱と、EV車両の継続購入意向は高い

マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、アメリカ在住でEV車を所有・運転する30~59歳男女に「EV車に関する調査」を実施し、その結果を7月18日に公開しました。
※調査日は2024年6月3日(月)~6月11日(火)です。

調査結果
「脱炭素」や「カーボンニュートラル」という言葉がニュースなどで報道されるようになってから、数年が経ちました。そういった中で日本では「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」として「乗用車は、2035年までに、新車販売で電動車100%を実現 …… 続きがあります

【経済産業省採択事業】地域企業の人事課題を地域の力で解決する人事ネットワーク「東広島の人事部」発足

2024年7月23日(火) 11:41
株式会社ixis
株式会社ixis、経済産業省事業を採択し、東広島市の人材課題を解決する新たなネットワークを発足

株式会社ixis(本社:広島県東広島市、代表取締役:杉原里志)は、地域企業の課題解決・魅力向上を目的として、東広島市に特化した人事ネットワーク「東広島の人事部」を発足させました。本プロジェクトは令和6年度「地域の中堅・中核企業の経営力向上支援事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」に採択され2024年7月から2025年2月14日までの期間で実施されます。本プロジェクトに参加する団体、連携する人事領域の専門家、東広島市、東広島商工会議所、金融機関と共に、地域の力を総動員して組織課題に立ち向かい、成果に結びつける取り組みにチャレンジしています。



…… 続きがあります

東晶貿易 "人々の心と生活を豊かにする "情報総合メディア「We Smart(ウィースマート)」をリリース

2024年7月23日(火) 11:36
東晶貿易株式会社
メディア運営事業を実施する東晶貿易株式会社が、新たに新規メディアをオープンしました。長年培ったメディア運営・編集の経験を活かしつつ、あらゆる”豊かになりたい”人を情報でサポートしていきます。

https://www.tosho-trading.co.jp/contents/

WeSmartサイトURL:https://www.tosho-trading.co.jp/contents/

[カテゴリー]
・マネー-WeSmart:https://www.tosho-trading.co.jp/contents-money/

・ドッグフード-WeSmart:https://www.tosho-trading.co.jp …… 続きがあります

社内向けRAGサービスの「ChatSense」、グループ権限をCSVで一括更新できる機能をリリース

2024年7月23日(火) 11:30
株式会社ナレッジセンス
株式会社ナレッジセンスは、社内の独自データをChatGPTに追加学習(RAG)できる、セキュアな法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」を提供しております。ChatSenseでは、追加学習(RAG)機能について、従業員の所属グループを設定できる機能があり、これにより、閲覧できる社内データの権限管理が可能です。この度、このグループ管理をCSVインポートし、一括で更新できる機能をリリースしたことをお知らせいたします。この機能が実装されたことにより、年次での大きな部署異動などがあった場合でも、即時で社内データの閲覧権限をアップデートすることが可能になります。追加学習(RAG)機能についてはこちらを御覧ください。 https://chatsense.jp/function/on-your-data …… 続きがあります

【導入事例】リンプレス、実践型研修を通じて「カメラのキタムラ」のDX推進人材育成を支援

2024年7月23日(火) 11:30
株式会社リンプレス
この度、株式会社リンプレス(本社:東京都港区、代表取締役社長:三宮壮、以下、リンプレス)は、「カメラのキタムラ」「スタジオマリオ」等を展開する株式会社キタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:柳沢 啓、以下 キタムラ)のDX推進人材育成に向けた取り組みの一環として、「顧客分析研修」「プロジェクトリーダー実践研修」「IT・システム企画実践研修」を実施いたしました。

詳細を見る
■導入前の課題
- DX推進のための基礎となる知識が十分に身についていない
チームメンバー内のスキルや得意分野に差があるため、特定のメンバーに負荷がかかってしまう

…… 続きがあります

電通デジタルとプレイド、広告×CRMの領域横断専門チーム発足

2024年7月23日(火) 11:00
株式会社電通デジタル
「KARTE」活用でLTV向上の実現へ

 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)と株式会社プレイド(本社:東京都中央区 代表取締役CEO:倉橋 健太 以下、プレイド)は、プレイドが提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」※1を活用し、1st パーティデータを軸とした広告とCRM(顧客関係管理)の融合によりLTV(顧客生涯価値)向上の実現を目指すため、プレイドからの支援のもと両社協業による領域横断の専門チームを電通デジタル内に新設したことをお知らせします。


 近年、企業のマーケティング活動において、データを活用した高度なCXの提供が重要視されています。一方で、多くの企業ではこれを推進するに …… 続きがあります

株式会社CHINTAI、ASOツール「AppTweak」導入でアプリストアでのインプレッション数・ページ閲覧数UP!

2024年7月23日(火) 11:00
AppTweak (アップトウィーク)
類似ユーザー層を持つ異業種アプリのキーワード戦略をヒントに、ストア表示回数102%、プロダクトページ閲覧数105%増加

アプリストア特化型マーケティングプラットフォームを提供するAppTweak Japan合同会社 (本社: ブリュッセル、ベルギー、代表: Olivier Verdin、以下「AppTweak」) は、お部屋探しのリーディングカンパニー株式会社CHINTAI (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 奥田 倫也、以下「CHINTAI」) にAppTweakのASO Intelligenceを導入いただきました。

「住まい」「お部屋」を中心に、暮らしを豊かにするためのさまざまなメディアを運営しているCHINTAI。同社にて、カップル向け部 …… 続きがあります

フューチャースピリッツ、Web施策の明確な方向性提示を実現する統合デジタルマーケティングサービス「ヨリミル」をリリース

2024年7月23日(火) 11:00
株式会社フューチャースピリッツ

株式会社フューチャースピリッツ(本社:京都市下京区、代表取締役 谷孝 大、以下「フューチャースピリッツ」)は、マーケティング課題に関する統合的な支援を実現する新サービス「ヨリミル」の提供を開始しました。20年以上のWeb制作とシステム開発の経験を活かし、お客様のカスタマーサクセスを支援します。課題を発掘・再発見するためのカスタマージャーニーワークショップや、自社・競合・市場分析、ユーザーテストなどを提供。お客様と一緒に10種類以上のメニューから最適なものを選ぶセミオーダー形式を採用しています。これにより、社内検討だけでは見落とされていた機会を照らし出し、Webだけでなく、マーケティング全般の施策に根拠ある提案が可能です。

「ヨリミル」リリー …… 続きがあります

沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」が劇場公開から25周年を迎える『スター・ウォーズ /ファントム・メナス(エピソード1 )』をテーマにしたオリジナルアロハシャツを7月23日(火)より限定発売

2024年7月23日(火) 11:00
株式会社ジュネ
 株式会社ジュネ(沖縄県豊見城市字翁長537-15)が展開する沖縄発のアロハシャツブランド『PAIKAJI(パイカジ)』は『スター・ウォーズ /ファントム・メナス(エピソード1 )』よりアナキンの幼少期と暗黒卿ダース・ベイダーを大胆な構図でデザインしたアロハシャツの2型を7月23日(火)に発売いたします。




・ベイダー期/アロハシャツ

ダース・ベイダーは、『スター・ウォーズ』シリーズに登場するキャラクター。世界的な人気を誇る悪の代名詞的存在。銀河を震かんさせる暗黒卿ダース・ベイダーを力強くバックプリントで表現し、フロントはPAIKAJIオリジナルのプリントデザインと組み合わせアロハシャツとして仕上げ …… 続きがあります

コールトラッキングシステム「Call Data Bank」、Facebook広告でもオフラインコンバージョンのインポート機能が対応可能に

2024年7月23日(火) 11:00
株式会社ログラフ
分析の精度を飛躍的に上げるとともに、分析時間を大幅に削減するオフラインコンバージョンのインポート機能が、対応範囲を拡大してさらなる効率化を実現

株式会社ログラフが提供する、業界最先端のコールトラッキングツール「Call Data Bank(コールデータバンク)」は、コールコンバージョン(電話での入電成果)を含めたクリエイティブやセグメントの精査により分析の精度を飛躍的に上げるとともに、分析時間を大幅に削減するインポート機能を携えています。
このたび、これまで対応していたGoogle広告、Yahoo!広告に続き、Facebook広告においてもオフラインコンバージョンのインポート機能が対応可能となりました。

■実現できること
WEBにおける広告運用では …… 続きがあります

イベントDXプラットフォーム「Eventory」、IT関連ウェビナー運営の「マジセミ」と業務提携

2024年7月23日(火) 11:00
株式会社Collective Path
~ウェビナー集客を支援、企画運営からアフターフォローまでトータルサポート体制を強化~

株式会社CollectivePath(本社:東京都港区、代表取締役社長:花崎茂晴、以下コレクティブパス)はこのたび、マジセミ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:寺田雄一、以下マジセミ)とウェビナー集客サポートについての業務提携につき合意し、トータル(一気通貫)のイベントDXサポートとしての顧客支援を強化いたしました。

<業務提携の背景>
コロナ禍やリモートワークの定着などの大きな社会の変容を経てリアルとオンラインのハイブリッド化が進むなど、イベントやセミナーのあり方も劇的に変わりつつあります。
そのよ …… 続きがあります

【「フリーランス新法」まもなく施行、建設事業者の対応実態を調査】「フリーランス新法」を認知する事業者はわずか3割

2024年7月23日(火) 11:00
一般社団法人労災センター
~フリーリンス新法を認知している事業者の8割以上が、「健全な契約関係を維持するために双方にとって重要な法律」と評価~


 労災センター共済会(本社:東京都江東区、代表:齊藤 学、https://hitorioyakata.or.jp/
)は、一人親方に発注をしている建設事業者102名を対象に、建設事業者のフリーランス新法施行に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

■調査概要
- 調査名称:建設事業者のフリーランス新法施行に関する実態調査
- 調査方法:IDEATEC …… 続きがあります

【東南アジアの越境EC、どの国が魅力的?】第2位は「シンガポール」(38.1%)、第1位は・・? 魅力を感じるポイント、「経済成長率の大きさ」が43.8%で最多

2024年7月23日(火) 11:00
ショッピージャパン株式会社(Shopee Japan)
~一方で、事業展開を避けたい国の特徴とは~

 東南アジア・台湾で最大規模のEコマースプラットフォーム、Shopeeの日本法人であるショッピージャパン株式会社(本社:東京都中央区、以下:ショッピージャパン)は、東南アジアの越境ECを検討している企業の経営者・役員525名を対象に、東南アジアへの越境ECに関する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。

調査サマリー



調査概要

調査名称:東南アジアへの越境ECに関する意識調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]