企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

3展同時開催 E-Commerce Expo / SNS運用戦略Expo / 物流DX 2024(株式会社ナノオプト・メディア様主催)」に船井総研ロジの物流コンサルタントが登壇/2024年8月20日

2024年8月12日(月) 10:00
物流コンサルの船井総研ロジ
セミナーの詳細はこちら ≫https://www.f-logi.com/ninushi/news/20240808/

日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(大阪本社:大阪市中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)のコンサルタント講演情報です。2024年8月20日(火)に開催されるセミナー『3展同時開催 E-Commerce Expo / SNS運用戦略Expo / 物流DX 2024』にて、船井総研ロジ 執行役員 兼 コンサルティング本部 副本部長 田代 三紀子が講演します。

セミナーの詳細はこちら≫
2024年問題を迎えたいま、取り組むべきこと

■セミナー内容 …… 続きがあります

DETONATORとTikTok LIVEがゲーム配信者応援企画でコラボレーション

2024年8月11日(日) 18:14
株式会社GamingD

株式会社GamingD(愛知県尾張旭市東印場町3-7-11、代表取締役社長 江尻 勝)は、これからゲーム配信を始めたい新規ゲーム配信者を応援するため、TikTok LIVEとコラボレーションした特別企画を2024年08月12日(月)12:00~2024年08月18日(日) 23:59まで実施します。通常TikTokでゲーム配信をするためには、フォロワー数など一定の条件を達成する必要があります。しかし、この期間中であれば参加者はどなたでもTikTokで即日ゲーム配信を始められることができます。
 また、当期間中の活動内容、努力した結果を配信時間やコメント数といった要素からランキング形式で表彰も予定しており、頑張って配信をしたゲーム配信者には本人の希望があればDETONATORのストリーマーとして …… 続きがあります

【ドローンスクール向け】スクール情報の無料掲載サービスを提供開始!

2024年8月11日(日) 07:21
株式会社Tech Drone
株式会社Tech Droneが運営する「ドローン国家資格ナビ」は、ドローン国家資格のポータルサイトです。現在、60校以上の登録講習機関様にご登録頂いており、現在も掲載申請を募集中です。(掲載料無料)

ドローン国家資格ナビ

■特徴
 ドローン国家資格ナビは、無人航空機操縦者技能証明(ドローン国家資格)のポータルサイトです。一般のドローンユーザーは条件に合ったスクールの検索や、専門のライターチームが執筆したドローン関連の記事を閲覧することができます。また、ドローンスクールは自社の情報を無料で掲載可能です。現在は掲載料が無償(紹介料は有償)ですが、今後は掲載料・紹介料ともに無償化を行いさらに予算を抑えられるようにします。


…… 続きがあります

株式会社電力シェアリング:貨物・旅客輸送・物流事業者向けに、CO2排出量を精緻に算定し、その削減策をアドバイスするサービスの提供を開始

2024年8月10日(土) 19:54
株式会社電力シェアリング
独自の特許技術を用いて、ガソリン・ディーゼル車からEVに転換する場合の費用対効果・CO2削減効果を精緻に算定

株式会社電力シェアリング(本社︓東京都品川区、代表取締役社長︓酒井直樹)は、独自の特許技術を用いて、貨物・旅客輸送・物流事業者向けに、CO2排出量を精緻に算定し、その削減策をアドバイスするサービスの提供を開始いたしました。

EVカーシェア向けの予約システムを提供しているZenmov株式会社様など複数の企業様にご活用いただいています。

背景

近年、地球温暖化問題が深刻化するなかで、2050年までにCO2の排出をネットゼロ化するため、貨物・旅客輸送事業や、配送・ロジスティクス領 …… 続きがあります

【8月23日(金)オンライン開催】出版社のための”AI活用”セミナー

2024年8月10日(土) 14:30
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
ご好評につき、追加日程決定!

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は、2024年8月8日(木)に開催した出版業界向けにAI活用セミナーの好評をうけ、8月23日(金)にオンラインでの追加開催を決定いたしました。セミナーでは、AI導入の成功事例や具体的な活用ステップ、生成AIを取り巻く法律関係の情報を提供します。
出版社以外の業界からも好評!
「AIを導入して、より生産性を高めたいが、どのように進めたらいいかわからない」
「出版業界におけるAIの可能性について知 …… 続きがあります

SDGsの取り組みの一環 出勤時の「ビジネスカジュアル」の正式導入について

2024年8月10日(土) 13:00
株式会社クラスコ

石川県を中心に不動産事業を行う、株式会社クラスコ(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:小村典弘 以下、クラスコ)は、SDGsの取り組みの一環として、出勤時の「ビジネスカジュアル※」の正式導入を2024年8月17日(土)より開始することをお知らせいたします。

【ビジネスカジュアル 導入の目的】
(1) 社会環境の変化やSDGsに向けた取り組み
社内での働きやすさ、健康やジェンダー平等、環境への配慮
(2) ウェルビーイング(肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態)のある働き方の実現に向けた取り組み
ダイバーシティ推進・エンゲージメント向上を目指す
(3) ビジョン実現に向けた働く …… 続きがあります

【Amazonギフト券が当たる】Summerデジタル抽選会を開催中!

2024年8月10日(土) 10:00
株式会社ONESELF
無人セルフ脱毛サロンワンセルフでは、お盆期間限定で結果がその場でわかるデジタル抽選イベントを開催。当選者200名にAmazonギフト券1,000円をプレゼント。

セルフ脱毛サロンワンセルフ夏の全国キャンペーン開催

「 Summer★デジタル抽選会 」

期間中にご来店いただいた方の中から
デジタル抽選で200名様にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント!
当選確率は50%です。
店舗に掲示のデジタル抽選会案内ポップから
QRコードを読み取って抽選に参加いただけます。

キャンペーン期間 …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】非可食バイオマス・リファイナリーと次世代バイオプラスチック最前線 9月6日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2024年8月10日(土) 09:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「非可食バイオマス・リファイナリーと次世代バイオプラスチック最前線」と題するセミナーを、 講師に望月 政嗣 氏  (元 京都工芸繊維大学 特任教授、工学博士(京都大学)、高分子学会フェロー)をお迎えし、2024年9月6日(金)10:00より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:55,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:49,500円(税込)、 アカデ …… 続きがあります

|参加者募集中|日本最大級の創業・成長期スタートアップ/起業家の祭典「ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2024」ピッチ登壇者40組が決定

2024年8月9日(金) 16:30
一般社団法人ベンチャー・カフェ東京
2024年9月6日(金)に立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて開催されるROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2024にて登壇するピッチ登壇者40組が決定しました。

世界14都市に展開し、イノベーションを加速させる様々なプログラムを提供するグローバル・コミュニティであるVenture Cafe Tokyo(所在地:東京都港区、エグゼクティブ・ディレクター:小村 隆祐)は、今年5月に50組の起業家・スタートアップが登壇し1,100名以上が参加した日本最大級のピッチイベント「ROCKET PITCH NIGHT」を2024年9月6日(金)に学校法人立命館 起業・事業化推進室(RIMIX)と共催で、関西にて再び開催します。
ROCKET PITCH …… 続きがあります

【JPIセミナー】「地熱発電導入拡大に向けた(一財)電力中央研究所の取り組み」9月9日(月)開催

2024年8月9日(金) 16:10
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人 電力中央研究所 エネルギートランスフォーメーション研究本部 プラントシステム研究部門 上席研究員 博士(工学) 中尾 吉伸 氏を招聘し、「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17058
〔タイトル〕
既設発電所のスマート保安実現に向けた課題と今後の方向性 …… 続きがあります

【シンポジウム開催】「より良い社会へむけて、人口減少・少子高齢化が進む日本の持続可能性を考える」を9月6日(金)オンライン・対面のハイブリット形式で開催

2024年8月9日(金) 16:00
学校法人先端教育機構
日本郵政(株) 代表執行役社長 増田寛也氏ご登壇

社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都港区、学長:吉國浩二)は、より良い社会に向けた持続可能な日本のグランドデザインをテーマにしたシンポジウムを9月6日(金)オンライン、対面のハイブリット形式で開催致します。

「消滅可能性都市」の衝撃から10年が経ち、人口戦略会議が発表した「地方自治体『持続可能性』分析レポート」では、地方自治体が直面する厳しい状況と具体的な対策が論じられています。社会全体がダウンサイジングする中で、どのような社会を目指し、現行制度をどう修正するかが重要です。今回のシンポジウムでは、日本創成会議座長としていわゆる「増田レポート」の作成に携わった増田寬也氏が人口減少を前 …… 続きがあります

bitFlyer、グローバルカンファレンス「WebX」のプラチナスポンサーに決定

2024年8月9日(金) 16:00
株式会社CoinPost

一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostが企画・運営を担当するアジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス、以下本カンファレンス)」が2024年8月28日(水)29日(木)の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されます。本カンファレンスのプラチナスポンサーに、国内大手の暗号資産交換業者のbitFlyerが決定したことを発表いたします。また、開催前夜の8月27日(火)に、公式サイドイベントとして10周年記念パーティー「Galaxy Night」を開催することをお知らせいたします。*1

*1 本イベントは完全招待制です。 …… 続きがあります

【JPIセミナー】経済産業省「”成長志向型の資源自律経済の確立”に向けた規制・ルールの整備等資源循環経済政策の現状、課題と今後の取り組み」9月9日(月)開催

2024年8月9日(金) 15:50
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、経済産業省 GXグループ 資源環境経済課 課長補佐 葉山 緑 氏を招聘し、「成長志向型の資源自律経済の確立」に向けた規制・ルールの整備等、資源循環経済政策の現状と課題、今後の取り組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17057〔タイトル〕
経済産業省:「成長志向型の資源自律経済の確立」に向けた規制・ルールの整備等 …… 続きがあります

【JPIセミナー】東京電力リニューアブルパワー(株)「再生可能エネルギー事業の現況、課題と今後の展開」9月9日(月)開催

2024年8月9日(金) 15:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、東京電力リニューアブルパワー株式会社 代表取締役社長 永澤 昌 氏を招聘し、再生可能エネルギー事業の現況、課題と今後の展開について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17011〔タイトル〕
国内水力事業 洋上風力事業 海外再エネ事業 新たな領域
東京電力リニューアブルパワー(株)における
…… 続きがあります

【Qlipperランキング】「2024年問題」ウェブニュースランキング(2024年7月)

2024年8月9日(金) 15:10
株式会社トドオナダ
「置き配」と自動運転の佐川急便、いすゞの「だれでもトラック」がトレンド入り

・コカ・コーラ ボトラーズジャパンの物流課題への対応が高PV ・佐川急便、「置き配」と自動運転で話題に ・両備グループ、奇抜なPRでバス乗務員確保 ・いすゞ、ドライバー不足に対処する「だれでもトラック」発表 詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから https://qlipper.jp/contactus.html

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2024年7月1日~31日までの「2024年問題」に関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper …… 続きがあります

満足度10点満点中9.4点! 受講生のメディア取材獲得が続々実現! トップPRコンサルタント犬飼奈津子による『広報PR講座』第3期が2024年10月3日(木)スタート

2024年8月9日(金) 15:00
株式会社KADOKAWA
事前申込制・オンライン開催。早期お申し込みで『犬飼氏とのグループコンサルティング』参加などの特典も!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、ライフシフト事業「brand new ME!」主催にて、“PRの力で事業を拡大したい”企業や個人事業主、フリーランスの広報PR向けオンライン講座『メディアを巻き込み事業を成功に導く 犬飼流広報PR集中講座』第3期を2024年10月3日(木)よりスタートいたします。

背景:SNS+メディアを巻き込んだ情報発信の重要性が高まっている

急速なSNS普及により、若者の76.4%がテレビ離れしていると指摘される一方、 …… 続きがあります

Global X Japan 株式会社 ETF商品のTVCMを放送開始 ~ Have a good X day. ~ ~ 革新的な半導体ETF投資をあなたに。~

2024年8月9日(金) 15:00
Global X Japan株式会社
 大和証券グループのETF専門資産運用会社であるGlobal X Japan株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 姜 昇浩)(以下、「当社」という)は2024 年8月12日からTVCMの放送を開始いたします。

 本TVCMは当社で初の取り組みであり、日常の様々な場面における「X」に着目して展開されます。
当社の代表的な商品である「グローバルX 半導体ETF」(2243)、「グローバルX 半導体関連-日本株式ETF」
(2644)の紹介と共に、皆さまがETF投資をはじめるその日が、素晴らしき日であることへの願いを「Have a good X day」のメッセージに込めて発信します。

 当社は2019年9月の設立以降、日本で唯 …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】バイオマス利用の再生可能エネルギーとしてのバイオエタノール - その課題 - 9月5日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2024年8月9日(金) 15:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー、見逃し配信付)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「バイオマス利用の再生可能エネルギーとしてのバイオエタノール - その課題 -」と題するセミナーを、 講師に本間 憲之 氏  (本間技術士・特許事務所 代表)をお迎えし、2024年9月5日(火)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします(見逃し配信付き)。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデ …… 続きがあります

株式会社ExpreTechが新しいモニター体験を提供する「モニジョブ」をリリース

2024年8月9日(金) 14:44
株式会社ExpreTech
株式会社ExpreTech:エクスプレテック(本社:東京都新宿区、代表取締役:徳川 大和)は、新しい製品・サービスのモニターサイト「モニジョブ」を正式にリリースいたしました。

株式会社ExpreTech:エクスプレテック(本社:東京都新宿区、代表取締役:徳川 大和)は、新しい製品・サービスのモニターサイト「モニジョブ」を正式にリリースいたしました。消費者と企業を繋ぐプラットフォームとして、モニジョブはより良い製品開発と消費者体験の向上を目指します。


サービスの概要
モニジョブは、企業が提供するさまざまな製品やサービスのモニタリングを消費者 …… 続きがあります

【大学基準協会】大学入試をテーマにした「大学進学セミナー」を開催

2024年8月9日(金) 14:43
公益財団法人大学基準協会
「高校と大学を結ぶ大学入試で、何が起きている?~高大接続改革における大学入試の実態~」をテーマに、高大接続の観点から大学入試の実態に迫るとともに、高大接続改革による入試の変化等について講演いたします。

公益財団法人大学基準協会(所在地:東京都新宿区、会長:高橋 裕子)は、2024年9月28日(土)に、「大学進学セミナー」を開催いたします(オンライン・Zoomウェビナー形式)。講演者として(株)進研アド マーケティングリサーチ部主席研究員の中村浩二氏、本協会事務局次長の田代守氏、早稲田大学文学学術院教授の沖清豪氏を迎え、高大接続の観点から大学入試の実態に迫るとともに、認証評価結果を用いた情報収集、高大接続改革による入試の変化等についてお話いただきます。

本協会は、1 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CVR
顧客転換率。購入や申し込みなどにどれくらい至っているかを示す指標。 CVR ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]