【2025年夏主要9SNS 勢力図と利用動向まとめ】を無料公開。各SNSの特徴を比較

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年08月25日(月)
スマートシェア株式会社
スマートシェア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 小野澤 良友、以下「当社」)は、国内主要SNSの最新動向をまとめたレポート『2025年夏 主要9SNS比較 勢力図と利用動向まとめ』を公開いたしました。

本レポートでは、X(旧Twitter)・Instagram・TikTok・LINE・YouTube・Facebook・Threads・BeReal・mixiといった国内主要SNSについて、ユーザー層・投稿傾向・機能の特徴を網羅的に整理し、それぞれのプラットフォームが果たす役割や利用者の目的を可視化しています。





本レポートには、カオスマップ(機能的分類)、ポジショニングマップ(ユーザー数×1投稿あたりのボリューム)、主要9SNSの比較表なども掲載しており、SNSマーケティング戦略の設計やサービス選定の基礎資料としてご活用いただけます。





SNS全体のトレンドとして、短文や拡散重視の情報発信が廃れたわけではありませんが、短尺動画や
ビジュアル中心の「共感・没入・リアルなつながり」重視の流れにシフト。テキスト中心のコミュニケーションから、視覚的・瞬発的な体験を生むプラットフォームへとユーザーの関心が移行。各SNSプラットフォームもその流れに抗わず、アルゴリズムの最適化や動画機能の利便性を高める方向に舵を切っています。
また、ThreadsやBeReal、mixi2に見られるように、「距離感の近い」「クローズドで安心できる空間」へのニーズも同時に高まっており、単なる発信ではなく、共鳴や継続的な関係性構築を重視する傾向が強まっています。

資料の閲覧・ダウンロード
『2025年夏 主要9SNS比較 勢力図と利用動向まとめ』
ダウンロードはこちら
https://www.ownly.jp//wp/download18



当社では、今後もSNS活用における最新知見や事例をわかりやすく整理したレポートを不定期で発表してまいります。SNSマーケティングやアカウント運用、Webの発信全般や、ファンコミュニケーションに関するご相談も無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


■ スマートシェアについて
会社名  スマートシェア株式会社
代表者  代表取締役社長 小野澤 良友
所在地  〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目22-14 ロゼ氷川3階
事業内容 SNSマーケティングツール「OWNLY」の提供
     受託開発
     BPOによる企業マーケティング支援

わたしたちは「すべてのコミュニケーションを価値あるものに Smart Smile Share」をパーパスに掲げ、普遍的な価値を持つ顧客接点の質と量の向上をめざします。

コーポレートサイト:https://www.smartshare.jp/
サービスサイト:https://www.ownly.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インプレッション
ネット広告における、「広告が表示された回数」を意味する。 広告表示に関する ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]