セガ エックスディー、AR プロモーション施策を一気通貫でサポートするクリエイティブスタジオ「AR Creative Studio」を開設

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年11月13日(金)
SEGA XD
~ 企画から技術選定、制作、販促、広告活動までをトータルでサポート ~

エンタテインメントソリューション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員 CEO:尾崎 雄一)は様々な企業の AR プロモーション施策を一気通貫でサポートするクリエイティブスタジオ「AR Creative Studio(エイアールクリエイティブスタジオ) 」を、本日 2020 年 11 月 13 日(金)に開設したことをお知らせいたします。


スマートフォンはよりハイスペックとなり、「5G」へと通信環境が徐々に移行する中、昨今のコロナ禍によって企業活動は「三密」を避け「非接触」が求められるようになってきました。その様な中で当社は、目の前にある世界を仮想的に拡張する「AR(拡張現実)」技術に注目し、企業のマーケティング活動においても、生活者の消費行動においても、今後一層ニーズが高まっていくコミュニケーション手法の一つであると考え、より良質な AR サービスの提供と技術研究の強化を目的として「AR Creative Studio」を開設致しました。


「AR Creative Studio」について


「AR Creative Studio」は、企業の AR を活用したプロモーションを企画、技術選定、制作、販促、広告活動をフルサポートできる体制を構築し、より良質なサービスを提供するために組成しました。

<主な技術研究対象>
・「Web AR」:

アプリの様にアプリダウンロードのステップを挟むことなく、気軽で簡単に体験できる ブラウザベースの AR スキームの技術開発・技術選定を行っています。

・「Instagram の Spark AR はじめとした SNS などが提供する AR エフェクト」:
Instagram の Spark AR や Snapchat の AR フィルター&Lens など、SNS が提供するAR サービスの機能を最大限に生かしたクリエイティブを実現するべくパフォーマンスや技術検証を行っています。

・「 AR クリエイティブ開発」 :
当社開発者が持つ AR 技術の知見と密接に連携して、セガ エックスディーの企画力、クリエイティブ力を掛け合わせた表現の可能性を追求しています。



「AR Creative Studio」の今後について


今後、様々な企業と AR を活用したプロモーションを行い、事例の発表や研究発表等を行っていきます。また、AR ソリューションを体系化し、広告会社などの企業様と代理販売を可能とするスキームを整備して、パートナー様の拡充を図っていく予定です。



会社概要


会社名:株式会社セガ エックスディー
代表者:代表取締役社長執行役員 CEO 尾崎 雄一
所在地:東京都新宿区西新宿 6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー 20 階
設立:2016 年 8 月
事業内容:エンタテインメントソリューション事業
URL:https://segaxd.co.jp/

記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュマーケティング
同義語のグルーポンを参照。 「24時間」のように期限を決めたり予定数を設定 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]