WordPressのプラグインについて改めて考えてみた

2020年9月3日 6:31

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「WordPressのプラグインについて改めて考えてみた」を公開しました。

###

こんにちは、吉政創成 菱沼です。

今回ご紹介するのは先月公開したばかりのKUSANAGI導入事例、Think株式会社による「わたしのネット」です。同サイトではKUSANAGIマネージドプランを採用されており、Webの高速化だけでなく、24×365、安定したWebサイトの稼働を実現しています。

同サイトではサイトが抱える課題がいくつかありましたが、その中の一つに放置されたプラグインがありました。これまでプラグインについてそこまで触れた記憶がなかったので、今回はプラグインについて改めて考えてみました。

■サイトが遅くなっていた原因

「わたしのネット」は、WordPressで運用されており、コンテンツが充実するにつれて速度の遅さを感じるようになったと言います。また、手を入れる人が複数いたことから、ソースコード自体がカオスな状態で、不要なプラグインも残ったままになってしまっていたようです。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る