「その他」カテゴリの記事 -ニュース記事

6ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリ、種別カテゴリ「その他」ニュース記事を表示しています(全382記事)。

記事を表示する条件を変更する
他の記事種別表示すべての記事種別 (17,878)
記事タイプで絞り込んで表示

「その他」カテゴリの記事 -ニュース記事

DMIが「企業SNSのためのKPI設定フレームワークVer.1.0」提唱、SNS運営の議論深化を

企業のSNS運営の課題解決に向けて議論のベースモデルを発案、4つの戦略類型を提示
小島昇(Web担編集部)2022/9/7 7:02120

「LINEオープンチャット」の累計利用者数が2000万人を突破、サービス開始から3周年で

共通の話題で気軽につながる場として人気、今後ボイスチャットやサブチャット機能導入
山川 健(Web担 編集部)2022/8/22 7:00350

キャッシュレス決済「PayPay」の登録者数が5000万人突破、日本の人口の約2.5人に1人

サービス開始から3年10カ月、キャンペーンも予定、「マイナポイント」事業を機に増加
山川 健(Web担 編集部)2022/8/19 7:02190

「@cosme」運営のアイスタイルが米国Amazon.com・三井物産と業務・資本提携を締結

「Amazon.co.jp」に「@cosme SHOPPING(仮称)」を開設、三井物産は事業拡大へ支援
山川 健(Web担 編集部)2022/8/17 7:00130

東京メトロが全9路線の車内ディスプレー搭載車両で非常用設備の使用法映像の放映を開始

非常通報器・非常用ドアコック・ホームドアを説明、駅構内の一部改札口ディスプレーでも
山川 健(Web担 編集部)2022/8/16 7:00260

NECとカゴメがAIで子供の苦手な野菜と相性の良い食材を導き「AI(愛)のプリン」を開発

伝説のプリン職人・所浩史氏が協力、レシピ情報は無償公開、子供の野菜嫌い克服目指す
小島昇(Web担編集部)2022/8/3 7:02130

パイロットが手書きの個性楽しむコンテンツ「じぶんの字がキライな人のための文具店」

細書きでもなめらかなペン先「シナジーチップ」を採用したボールペンのプロモーション
小島昇(Web担編集部)2022/8/2 7:02171

Slackが9月1日から初の値上げ、月額960円から1050円、年間契約は月額925円に

フリープランは仕様変更、メッセージ履歴とファイルストレージの無制限は過去90日間に
小島昇(Web担編集部)2022/7/20 7:031640

DX事業のナイルがコーポレートロゴ刷新、ブランドアイデンティティを定義

コンセプトは「TRANSFORMATION-ARROWS」、2本の矢がモチーフ、DX化を推進
山川 健(Web担 編集部)2022/7/14 7:00340

ZHDがグループの「AI倫理基本方針」策定、プライバシーを尊重しながらAIを安全に活用

公平性と公正性の追求や、安全性とセキュリティの確保など8項目、自主ルールも策定へ
小島昇(Web担編集部)2022/7/7 7:01130

日本DPO協会がプライバシー保護人材育成のための資格認定制度と教育プログラムを創設

実務の「ホワイト」、専門性の高い「ゴールド」、グローバル人材「ブラック」の3資格
小島昇(Web担編集部)2022/7/6 7:04250

未利用食品や端材原材料のマッチングサイト「シェアシマ・アップサイクル特集」を開設

ICS-netが長野市の産官学連携組織の実証実験で設置、食品ロスのない社会の実現目指す
小島昇(Web担編集部)2022/6/23 7:02160

アドビの2022年第2四半期(3~5月期)は過去最高の売上高、デジタルメディア分野が好調

「Creative Cloud」「Document Cloud」が増収、通期予想はウクライナ戦争で下方修正
小島昇(Web担編集部)2022/6/21 7:032250

日本語版「YouTube」が開設15年、日本で生まれたカルチャーが海外に広まるケースも

スキル習得や学び、ニュース解説…、YouTube発エンターテイナーなど15年を振り返る
小島昇(Web担編集部)2022/6/21 7:018110

ヤフーが検索で「ウクライナの避難民支援に向けて~検索すると10円寄付~」開始

“ウクライナ支援”と検索すると1人につき10円を避難民を支援活する団体に寄付
山川 健(Web担 編集部)2022/6/15 7:02340

マイクロソフトがブラウザ「IE11」のサポートを終了、新ブラウザ「Microsoft Edge」が起動

「Windows10」のIE11、IEのみで動作するコンテンツはEdgeの「IEモード」で当面は閲覧可能
山川 健(Web担 編集部)2022/6/14 7:0011100

Metaが「プライバシーポリシー」更新、文章を分かりやすく書き改め、デザインも新しく

どのように利用者の情報を使用するか、第三者と使用・共有する方法の詳細な説明を追加
小島昇(Web担編集部)2022/5/30 7:02980

ドコモとサイバーエージェントが広告事業を展開する新会社「Prism Partner」を設立

8900万人超のdポイント会員基盤を活用、販売促進からCRM、アプリのマーケティング支援
小島昇(Web担編集部)2022/5/30 7:0118130

ヤフーが「ウクライナ避難民支援ネットワーク」設立、賛同する自治体や団体、企業を募集

マッチングの事務局を務めて現地ニーズを適切に把握し、必要な物資を必要なだけ支援
小島昇(Web担編集部)2022/5/27 7:01140

博報堂が五感の相互作用のクロスモーダル知覚でブランド体験を進化させる実験を開始

東京大学の鳴海拓志准教授が監修、第1弾の「ビールのおいしさを増幅させる音楽」公開
小島昇(Web担編集部)2022/5/26 7:02221

ニールセンとTikTokがグローバルのマーケティングインサイトの解明に向けて協業強化

TikTokの「メディアミックス・モデリング・プログラム」にニールセンが参加しサポート
小島昇(Web担編集部)2022/5/25 7:02130

ユミルリンクの「Cuenote SR-S」を日本航空がメール配信で導入した事例インタビュー公開

自社システムで運用しきたメールをCuenote SR-Sに、高速で大量のメールが安定して届く
小島昇(Web担編集部)2022/5/25 7:01130

ヤフー・ソフトバンク・東大などが医用画像分野のAI開発・活用推進へ共同研究組織を設立

「医用画像通信技術研究組合」、運用プラットフォームを構築してAI開発用のデータを提供
山川 健(Web担 編集部)2022/5/23 7:00141

「TikTok」でJリーグとサポーティングカンパニー契約、Jリーグの魅力をTikTokで発信

Jリーグは試合会場で撮影した写真・動画のネットでの使用を承認、TikTokで盛り上げ
山川 健(Web担 編集部)2022/4/18 7:00460

アイレップがJリーグのアビスパ福岡と「オフィシャルDXパートナー」契約を締結

アビスパ福岡の拠点・福岡の企業のDXを推進、生産性向上や地域活性化をサポート
山川 健(Web担 編集部)2022/4/15 7:00140

ピンタレスト・ジャパンが今春に計画する広告事業開始に向けて国内のチームを拡充

執行役員など4人就任、国内企業とPinterestユーザーのサポート強化へ新規採用も推進
山川 健(Web担 編集部)2022/4/13 7:0112140

ソウルドアウトが博報堂DYグループ傘下入り、博報堂DYホールディングスが筆頭株主に

グループの資産や技術の活用によって高レベルのサービスを展開、博報堂DYがTOBを実施
山川 健(Web担 編集部)2022/4/4 7:011480

AIQが第三者割当増資と融資で総額約16億円の資金調達を実施、マーケティング活動強化

引受先の1つの繊維商社・豊島とは業務提携締結、アパレル企業にAIを活用した商品提案
山川 健(Web担 編集部)2022/4/1 7:02230

集英社が100%出資の新会社「集英社ゲームズ」を設立、ゲーム事業の一層の展開へ

デジタルゲームとアナログゲームの企画・開発・販売を展開、独創的なゲームを制作
山川 健(Web担 編集部)2022/4/1 7:01220

クリエイティブツール「Adobe Creative Cloud Express」を都教委が全都立学校に導入

アドビが小中高校向けに全世界で無償提供のツール採用、直感的操作でコンテンツ作成
小島昇(Web担編集部)2022/3/25 7:02640

凸版印刷とオロが特定アクションを促す「パフォーマンスマーケティング」領域で協業

サービス開発やデジタル広告・デジタルメディア最適化などセールス活動を共同で推進
小島昇(Web担編集部)2022/3/24 7:02560

博報堂が未公開企業支援のFUNDINNOと業務提携、シード期のスタートアップと事業共創

FUNDINNOがスタートアップを紹介、まずウェルビーイングテック領域で新事業づくり
小島昇(Web担編集部)2022/3/23 7:03240

ANAグループのANA Xとサイバーエージェントがデジタル広告配信事業で業務提携契約締結

独自の広告配信システム開発とデジタル人材育の成を実施、ANAの非航空分野強化の一環
山川 健(Web担 編集部)2022/3/18 10:00640

マツモトキヨシがスクエア型の新ロゴ、「マ」を用いて店頭、アプリ、SNSで視認性高く

マツキヨココカラ&カンパニー、黄と黒の配色に斜め上に鋭く伸びる「マ」で動的な印象に
小島昇(Web担編集部)2022/3/11 7:03391

YouTubeが最高製品責任者名で有害な可能性のある誤った情報への対策について公表

新たな誤った情報拡散の前の対処・誤った情報共有への対処・取り組みを世界に拡大
山川 健(Web担 編集部)2022/3/2 7:00151

ソフトバンクが従業員の業務メールでパスワード付き圧縮ファイル(PPAP)の利用を廃止

受信した場合は本文のテキストを除いて全添付ファイルを削除、悪意のある攻撃確認で
山川 健(Web担 編集部)2022/2/17 7:0110211

iCAREが総額19億円を資金調達、企業向け健康管理SaaSの「Carely」の認知拡大を加速

シリーズEラウンド、健康ビッグデータ活用のプロダクト開発で人材採用、組織体制強化
小島昇(Web担編集部)2022/2/9 7:02320

JINSがアクセンチュアのAIを活用した経験則だけに頼らない未来予測型経営システム導入

グローバル展開見据えた需給コントロール改革、商品欠品や過剰在庫による商品ロス削減
小島昇(Web担編集部)2022/2/8 7:03431

りそなHDとNTTデータ、日本IBMが「金融デジタルプラットフォーム」事業で新会社を設立

新会社「FinBASE」で地銀とフィンテック、異業種をつなぎ、CX重視のサービス提供を加速
小島昇(Web担編集部)2022/2/8 7:01240

ヤフーが「Yahoo!ニューストピックス」の見出し文字数を14.5文字から最大15.5文字に

より正確なニュース理解のため13.5文字から14.5文字にした21年4月に続く段階的な変更
小島昇(Web担編集部)2022/1/28 7:02140

博報堂DYグループ4社が結集した専門チーム「DATA GEAR」で1st Partyデータ活用を支援

グループ横断体制でポストクッキー時代に対応、Googleが提供するソリューションを駆使
小島昇(Web担編集部)2022/1/25 7:00341

「Yahoo!ニュース コメント」に導入した非表示機能の2カ月の状況公表、1日平均は3.5件

ヤフー、さまざまな媒体・記事の計216件、有識者は健全化への一定の有効な手段と評価
山川 健(Web担 編集部)2022/1/21 7:01151

音声合成のマーケティング価値創出に向けてD2C R・NTTテクノクロスなど4社が業務提携

音声合成・人気声優・マーケティングを組み合わせて音声合成のマーケティング活用推進
山川 健(Web担 編集部)2022/1/20 7:02180

損保ジャパンと電脳交通・第一交通産業が安全運転支援ソリューションの実証実験開始

交通事故データとタクシー配車システムを連携させたソリューションをタクシーに導入
山川 健(Web担 編集部)2022/1/19 7:01130

LayerXが本社を移転、事業成長に伴う組織拡大と新しい働き方の浸透に合わせて増床

柔軟な働き方を踏まえてオフィスに来た時の価値を最大化できるようデザインに配慮
山川 健(Web担 編集部)2022/1/19 7:00220

ライブ配信のSHOWROOMとビックカメラが資本・業務提携、ライブコマースで新しい価値提供

協業によって良品との出会いやコマースライバーとのコミュニケーションでの買い物を実現
山川 健(Web担 編集部)2022/1/18 7:01260

ライオンとNTTデータがDX推進で業務提携を開始、ライオンが掲げる成長戦略の加速が目的

デジタル基盤構築と基盤を生かした事業変革に向けたDX推進プロセスの確立・展開など実施
山川 健(Web担 編集部)2022/1/7 7:01140

WACULが「有料職業紹介事業」許可取得、マッチング「Marketer Agent」で直接契約可能に

企業とフリーランスの間でサポートする従来の形式に加えて企業とフリーランスの直契約も
山川 健(Web担 編集部)2022/1/7 7:00140

クロスロケーションズが位置情報と人流データでCRM施策を実現する「ロケーションCRM広告」開始

特定地点・エリアへの来訪を記録・蓄積して潜在顧客のデータベースを構築、広告配信・効果測定
山川 健(Web担 編集部)2021/12/20 7:01240

アスクルが出荷頻度の低い商品の品切れ解消へ実証実験を実施、販売機会の損失を低減

カスケード型発注の運用でプラットフォームを改革、2022年の本格運用開始へ効果検証
山川 健(Web担 編集部)2021/12/16 7:02220

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

死活監視
Webサイト(Webサーバー)やシステムが動作しているかどうか、別のシステムから ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]