ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

ネットショップ担当者フォーラムでは、ECサイトを運営する企業の経営者や運営担当者、制作者が語り合う場所や、“ここに行けば情報がある”、“ここに行けば問題が解決できる”を目指したメディア運営をしています。

サブコーナー

中国で最も有名なEC専門の業界誌「ebrum」から、中国EC市場に関する最新ニュース・トレンド・消費動向・マーケティング・法改正といった情報をお届けします。

1記事(最終更新:2017年01月06日)

記事一覧

家具販売のIDEEがEC事業部を宣伝販促室の中に入れたワケ

EC事業部を解体し、宣伝販促室の中にECチームを組み入れることで全社売上拡大をめざした

中川 昌俊(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年8月25日 7:00

  • 83
  • 38
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

アフィリエイターへの情報提供は「ニュースメール」を活用しよう [チェックリストあり]

アフィリエイターとのコミュニケーションに欠かせないニュースメールとは?(第11回)

鈴木 珠世

2016年8月23日 7:00

  • 29
  • 25
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

ニッセンの業績不振を招いた「価格訴求」。なぜお客は離れたのか?

競合の増加、消費者の購入行動の多様化が、「低価格」を売りしていたニッセンの価格優位性を失わせた

瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年8月22日 7:00

  • 167
  • 42
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

消費者は買い物時にどのチャネルの情報を参考にしているの? 4412人に聞きました

20歳以上の男女を対象に、「ギフト用の食品・飲料」「ファッションアイテム」「雑貨・インテリア」「家電」ごとの消費行動を調査

柏木 誠

2016年8月4日 7:00

  • 30
  • 25
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

アフィリエイターが使いたい広告素材はこれ! おさえておきたいポイントと注意点

アフィリエイターにとって使いやすい広告素材を用意しよう(第10回)

鈴木 珠世

2016年7月27日 7:00

  • 33
  • 21
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

モバイルコマース市場の最新動向 ─ 市場規模が2兆円を突破。けん引役はCtoC取引

モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF) 編者『スマホ白書2016』第2章「モバイルコマース市場の最新動向」より

種市 美奈子(株式会社メディア開発綜研 主任研...

2016年7月20日 7:00

  • 22
  • 26
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

アフィリエイトの「広告素材」の条件とは? 使いたい素材がないと掲載が進まないことも!

アフィリエイターが利用する広告素材について(第9回)

鈴木 珠世

2016年7月14日 7:00

  • 27
  • 32
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

450万円以上もネット通販で買い物する中国人を囲う「アリババ・パスポート」の真相

「アリババ・パスポート」は、年間30万元(約465万円)もの買い物をする“お得意さま”に向けた招待制プログラム

Internet RETAILER

2016年7月14日 7:00

  • 21
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

年収1,000万円以上の「プチ富裕層」が集まるECサイトはどこ?

世帯年収の高い層のサイト閲覧行動を解析。通常のランキングとは異なる顔ぶれが続々ランクイン(連載第7回)

星 妙佳

2016年6月29日 7:00

  • 29
  • 31
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

アフィリエイターとのコミュニケーションの第一歩「提携承認メール」をカスタマイズしよう

開封率の高い承認メールと否認メールの書き方とアイデア(第8回)

鈴木 珠世

2016年6月21日 7:00

  • 31
  • 26
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

アフィリエイト運用の成功を左右する!? 「承認」の落とし穴

提携数2,000をクリアするために、知っておきたい承認作業のポイント(第7回)

鈴木 珠世

2016年6月9日 7:00

  • 28
  • 21
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

フェリシモ猫部が人気を集める理由。カタログ通販大手が生んだ「顧客に愛される部活」

目標は殺処分ゼロ! SNSでお客さまと一緒に商品開発 ─フェリシモ猫部(第4回)

ネコノミクス研究所

2016年6月8日 7:00

  • 34
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

【ネッ担独占取材】楽天が9月から始める「レビューへの傾聴施策」「違反点数制度」って何?

低評価レビューの原因が店舗側にある場合は1件当たり700円を課金する、などの改善施策を通じて「安心・安全」を強化する

中川 昌俊(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年6月7日 7:00

  • 28
  • 26
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

タカラトミーのECサイトが3年連続で200%成長している理由

ecbeingが2月に開催した「ecbeingカンファレンス」内で行われた講演をレポート

中川 昌俊(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年6月1日 7:00

  • 142
  • 49
  • EC/ネットショップ
  • イベント/セミナー

アフィリエイターにアピールできるチャンスはスタート時しかない!? おさえておきたいASP管理画面登録のコツ

プログラム詳細の内容を最適化してアフィリエイターにメリットを伝えよう(第6回)

鈴木 珠世

2016年5月23日 7:03

  • 24
  • 29
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

僕が年商20億円のEC企業の社長から、老舗カタログ通販のEC責任者に転職した理由

EC売上20億円規模のTUKURU(ツクル)代表取締役社長からディノス・セシールのEC責任者に転じた石川森生氏へのインタビュー

瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年5月16日 7:00

  • 63
  • 45
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

【最新情報】中国向け越境ECの新税制度、何が変わった? 現場で起きていることは?

中国に駐在し、実際にECも手がけるエフカフェの高岡正人取締役が中国ECの状況をレポート(vol.15)

高岡 正人(株式会社エフカフェ)

2016年5月9日 7:00

  • 26
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

アフィリエイターの“やる気”をUPさせる! 成功報酬設定の注意点と落とし穴

アフィリエイターへの成果条件について考えておくべきこと(第5回)

鈴木 珠世

2016年4月22日 7:00

  • 32
  • 38
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

42社の最新ソーシャルメディア活用の事例集など。EC企業は目を通しておきたい報告書

経済産業省が「ソーシャルメディア活用に関する調査報告書」を公表、「ozie」、ピーチ・ジョン、ジーユーなどの事例を紹介

瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年4月21日 7:00

  • 20
  • 28
  • 32
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

熊本県の大地震で九州地方の通販・ECに影響も。荷物の配送・集荷に遅延の可能性

熊本市に拠点を置く、えがおでは、注文情報の更新作業などに遅れが生じている

瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)

2016年4月18日 7:00

  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る