Webのコト、教えてホシイの!

『Webマーケッター瞳』の原作者・星井博文による、Web担当者Forum初のWeb業界ルポ漫画。

記事一覧

【マンガ】アドフラウドを防ぐ!安心安全な広告会社の見つけ方を教えてください!JICDAQの小出誠事務局長に聞いた

広告主が広告関連事業者を選ぶ際の注意点を聞いてきました。

星井博文

10月31日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

【マンガ】ついに総務省が動いた!デジタル広告のリスクを防ぐために、企業は何をすべきか?寺本邦仁子参事官に聞いてきた

総務省が公表したデジタル広告の配信ガイダンスについて、目的と内容を聞いてきました。

星井博文

9月30日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

【マンガ】AIエージェント元年!仕事で使いこなすために必要なことは?デジタルハリウッド大学・橋本大也教授に聞いた

AIエージェントを使いこなすために何をすべきか、聞いてきました。

星井博文

8月27日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

【マンガ】メルマガが届かない!どうすればいいの?原因と対策について、ベアメール菱沼憲司さんに聞いた

メルマガをきちんと届けるために何をすべきか、聞いてきました。

星井博文

7月25日 7:00

  • SEO
  • マンガ/小説

【マンガ】SEO研究で博士号を取得、大学准教授になったって本当ですか?/武蔵大学 宇田川敦史さんに聞いた

楽天のマーケ担当者から大学教員に転職した、異色のキャリアについて聞きました。

星井博文

6月27日 7:00

  • SEO
  • マンガ/小説

【マンガ】不適切広告はどうすれば減らせるのか?TVerとABEMAの広告責任者おふたりに聞いてきた

社会問題化しつつある性的広告や詐欺広告など、不適切な広告の現状と対策への考えを伺いました。

星井博文

5月30日 7:00

  • 35
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

【マンガ】なぜレスバが起こりにくい?mixi2のデザイン哲学「LUCKS」について、MIXIのデザイナー藤崎宏司さんに聞いてきた

昨年末、突如リリースされたmixi2。なぜ、今、新たなSNSなのか?UXデザインのコンセプトは何なのか?を伺いました。

星井博文

4月11日 7:00

  • 32
  • 36
  • アクセス解析/データ分析
  • マンガ/小説

【マンガ】ソーシャルメディアの次に来るメディアは何ですか?メディア論研究者の飯田豊教授に聞いてきた

メディア論やメディア史を学ぶことで、何がわかるようになるのか、メディア論の専門家に伺いました。

星井博文

3月7日 7:00

  • 90
  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

【マンガ】2025年、マーテクとデータ計測にどのような変化が起こるのか?マーケティングテクノロジスト柳井隆道さんに聞いてきた

今年もサードパーティCookie廃止の撤回のような、データ分析に大きな影響を及ぼす動きはあるのか、専門家に伺いました。

星井博文

1月31日 7:00

  • 41
  • アクセス解析/データ分析
  • マンガ/小説

【マンガ】消費者庁も激おこ!法律的にNGな「No.1表示」とは? JMRA小林さん、一ノ瀬さんに聞いてきた

「顧客満足度No.1」という表現はなぜダメなのか? 日本マーケティング・リサーチ協会の一ノ瀬さんと小林さんに、「No.1表示」の問題点、正しい調査方法と表示方法を伺った。

星井博文

2024年12月13日 7:00

  • 31
  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

【マンガでわかる】サイバー犯罪対策!Web担当者は何をすべきか?ホワイトハッカーの青山桃子さんに聞いてきた

主な攻撃手法は?どんな企業が狙われる?Web担当者やマーケターが取り組むべきサイバーセキュリティ対策について伺った。

星井博文

2024年11月22日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

【推しの子】、呪術廻戦、ちいかわをDS.INSIGHTで分析すると何がわかる? LINEヤフーの池宮伸次さんに聞いてみた

検索ビッグデータ分析から、消費者の興味関心がどれぐらいわかるのか、DS.INSIGHTの分析機能について伺った。

星井博文

2024年10月25日 7:00

  • 26
  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

【漫画】誠実な変態を育成する!? デジタルアカデミーの取り組みについて、コクヨ川村真澄さんに聞いてきた

デジタル人材のアップスキリングを目指すアカデミーの目的と内容について伺った。

星井博文

2024年9月6日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

【漫画】ドメイン名の流出と悪用はどうすれば防げますか?JPRS横井裕一さんに聞いてきた

自治体や企業で多発している、廃止されたドメイン名の悪用。その原因と対策を伺った。

星井博文

2024年7月26日 7:00

  • 27
  • 24
  • Web担当者/仕事
  • 法律/標準規格
  • マンガ/小説

カラーユニバーサルデザインとはどのような手法ですか? CUDO副理事長・伊賀公一さんに聞いてきた

色のユニバーサルデザインとは何なのか。基本の考え方と、Webサイトで使える具体的なデザイン手法を伺った。

星井博文

2024年6月28日 7:00

  • 29
  • 25
  • UX/CX
  • マンガ/小説

PrivacySandboxのTopics APIは、サードパーティCookieの代わりになりますか? アナグラムのヤン・フーゲンディックさんに聞いてきた

Cookieを基にしたターゲティングに置き換わると期待されている「Topics API」について、解説してもらった。

星井博文

2024年5月31日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

Gmailにメールが届かなくなる!? 5月中にやるべき対応策をマンガで教えてください!WACUL安藤健作さんに聞いてきた

GoogleのGmailガイドライン強化の内容と対応策をわかりやすく解説してもらった。

星井博文

2024年4月24日 7:00

  • 181
  • 240
  • 605
  • メールマーケ
  • マンガ/小説

マーケターの仕事もグンと楽になる!? Copilotの活用例をマイクロソフトの篠塚祐紀子さんに聞いてきた

OpenAIとMicrosoftの提携によって生まれたAIであるCopilot。その便利な使い方を教えてもらった。

星井博文

2024年3月27日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • マンガ/小説

4月1日に改正法施行! Webアクセシビリティ改善を進めるには、どうすればいいですか? 植木真さんに聞いてきた

2024年4月施行の「改正障害者差別解消法」で義務化されると誤解の多いWebアクセシビリティについて、正しい対応を伺った。

星井博文

2024年2月16日 7:00

  • 36
  • 106
  • 29
  • UX/CX
  • マンガ/小説

ユーザーをあざむくダークパターンは、どうすれば減らせますか?コンセントの長谷川敦士さんに聞いてきた

さまざまなWebサイトやアプリに使われているダークパターン。代表的な7つの種類、生まれる背景、減らすためにできる対策を伺った。

星井博文

2024年1月19日 7:00

  • 52
  • 34
  • UX/CX
  • マンガ/小説

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る