外部サイト情報

日本のビジネスPCユーザの8人に1人は社外で仕事ができる環境に

Insight for WebAnalytics - 2010年6月3日(木) 08:31

2010/6/2のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20100602Apr.html・2009年 ビジネスモビリティのPCユーザーは、414万人、全法人PCユーザーの12%・2009年~2014年の年間平均成長率は7.8%、2014年のユー

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010/3末、日本のケーブルテレビ世帯普及率は46.7%

Insight for WebAnalytics - 2010年6月3日(木) 08:24

2010/6/2の総務省のリリースから。http://www.soumu.go.jp/main_content/000068289.pdf自主放送を行う許可施設(501端子以上)のケーブルテレビ加入世帯数は、2,471万世帯(対前年度末比7.4%増)、世帯普及率は46.7%(対前年度末比2.7ポイント増)となり、引き続

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

マスメディアの論調と日本人の気分

業界人間ベム - 2010年6月3日(木) 07:35
 鳩山首相の辞任を報道するメディアはどこかウキウキしているようにも見える。また、あれだけ「辞めろ」という論調をつくっておいて、「辞めるのは責任を果たしていない。」とまたしても批判を流してみせる。
 この国の不毛の本当のところは何だろうか。まずは鳩山氏のような確かに首相の資質には欠ける人材しか登場しないこと。 …… 続きがあります

アフィリエイトと検索マーケティングを共存させる5つの方法

SEO Japan - 2010年6月2日(水) 23:02

検索マーケティングとアフィリエイトマーケティングを併用して本格的に取り組んだ結果、時にカニばってしまうケースに遭遇した経験があるマーケッターもいるのではないでしょうか。例えば自分のアフィリエイターとPPCで競い合ってしまったり、商品名で自社よりアフィリエイターのPRページが検索結果上位に来てしまうなど。今回はアフィリエ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleを活用してアージェンシーマーケティングを成功させる4手法

SEO Japan - 2010年6月2日(水) 23:02

ギルトやグルーポンの成功でフラッシュマーケティングが新しいビジネスモデルとして注目を集めていますが、ビジネス全体をそこまで徹底しなくとも、通常のマーケティング活動にフラッシュマーケティング的な手法を取り入れていくことは様々なケースで可能でしょう。今回は、Googleの機能を活用して効果的なフラッシュマーケティング(文中

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

D2C、iMenuの検索連動型広告を刷新

ディーツーコミュニケーションズは、7月からNTTドコモ「iMenu」の検索連動型広告をキーワードごとに購入できるようにするという。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

第4回AMNブログ読者アンケート

第4回目となるAMN読者アンケートを実施しています(6月30日まで)。無記名のアンケートですので、よかったらご回答くださいませ。 ⇒第4回AMNブログ読者アン...

日本の大企業で38%がツイッター(Twitter)閲覧不可に

Insight for WebAnalytics - 2010年6月2日(水) 16:27

2010/6/1のWeb広告研究会のリリースから。 http://www.wab.ne.jp/topics/20100601kigyounaietsuranchosa.htmlほとんどの企業においてWebページの閲覧が可能だが、62%の企業は何らかの閲覧制限を行っており、企業規模が大きくなるほど厳しい。今年度の調査から

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

究極の選択 : SEOは外注すべきか、内製化すべきか?

SEO Japan - 2010年6月2日(水) 16:02

サーチエンジンランドから、SEOをアウトソースすべきか、それともインハウスで取り組むべきか、という究極の選択に関する議論を。それぞれに良し悪しを比較していますからこれを読んで自社のSEOはどうすべきか参考にしてみてください。 — SEO Japanオンラインマーケティングは複雑であり、最適な戦略を確実に採用するために考

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

インドのインターネット人口普及率は3%ちょっとか

Insight for WebAnalytics - 2010年6月2日(水) 13:16

2010/6/2のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/6/Visitation_to...元ネタは旅行サイトの利用者数がこの1年で5割増

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

テキストを選択するとイメージが出現

ソースを分析してみたところ、HTMLではpreタグで等幅フォントを適用して改行位置を維持しておき、CSS3の擬似要素 ::selection を利用してテキストが選択されたときに文字と背景の色を変更している。画像は使用していない。この技術は何かに使えそう。だが、CSS3セレクターの最新の勧告案からは ::selecti

…… 続きがあります

iPadは企業の広報・マーケティングにどんな影響を与えるか?

ネットPR.JP - 2010年6月2日(水) 10:25

5月28日の発売日前後から大注目のiPad。あなたはもう触ってみましたか?私は先日、家電量販店に行ったのですが、発売日から数日経過しているにもかかわらずiPadコーナーには人だかりができていました。また、書店には早くもiPad関連本が並んでおり、改めてiPadへの関心の高さを実感しました。さて、iPadの話になると必ず

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アクセス解析ゼミナール(授業、講座)の申込み(2010/7実施)を開始しました

Insight for WebAnalytics - 2010年6月2日(水) 08:58

内容詳細は下記をご覧下さい。ツールに依存しない知識や分析手法を習得して頂きます。 http://a2i.jp/activity/training [開催日時] 丸2日間、合計12時間のトレーニングプログラムです。 1日目 2010年7月23日 金曜日 (1日目) 10:00~17:00 2日目 2010年7月30日 金

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アクセス解析ゼミナール(授業、講座)の申込み(2010/7実施)を開始しました

Insight for WebAnalytics - 2010年6月2日(水) 08:55

内容詳細は下記をご覧下さい。ツールに依存しない知識や分析手法を習得して頂きます。 http://a2i.jp/activity/training [開催日時] 丸2日間、合計12時間のトレーニングプログラムです。 1日目 2010年7月23日 金曜日 (1日目) 10:00~17:00 2日目 2010年7月30日 金

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アクセス解析の講演#oif10jpと#a2isummitで考えたこと

清水誠メモ - 2010年6月2日(水) 07:43

IAでもCMSでもないアクセス解析に関する社外での講演は初めてでした。2009年11月に楽天で開催したRWDDでは、SiteCatalyst全社導入直後だったため、PDCAの事例をお話できなかったのを残念に思っていました。今回は5月18日のOmniture Innovation Forum 2010、一週間後のアクセス

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

広告コラムに「第82回 ネット広告の心得(4) クリエイティブを考える-後編」を追加しました。

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2010年6月2日(水) 07:26

前回は、マルチバリアブルテストの事例などをもとに「インターネット広告においては、事前に広告原稿が挿入される画面を完全に把...

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AR
ARとは、「拡張現実感(Augumented Reality)」の略で、実際の景 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]