ネットショップ担当者フォーラム
ネットショップ担当者フォーラム
アフィリエイターとのコミュニケーションの第一歩「提携承認メール」をカスタマイズしよう | アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座
前回までで「アフィリエイターにとって魅力的なプログラムと報酬を用意し、提携承認作業をすばやく行うことが大切」とお伝えしてきました。今回は、提携承認でアフィリエイターから「本気度の高い広告主」と思ってもらえるコツをお伝えします。「提携承認メール」のカスタマイズについてです。開封率の高い提携承認メール。ひな形のままじゃもっ
…… 続きがありますEC業界人は自身のスキルの賞味期限が切れる前に、何かしら味付けを | 週間人気記事ランキング
僕が年商20億円のEC企業の社長から、老舗カタログ通販のEC責任者に転職した理由
記事を通じて自社ECサイトなどに送客を図るメディアECモール「kabukiペディア」がスタート
ベンチャー企業で元楽天の大城浩司が社長を勤めるKABUKIは5月10日、国内のほか中国や欧米などの消費者を集客するためのメディアECモール「kabukiペディア」の出店者募集を開始した。記事などを通じて商品の良さを伝えることで、顕在化したニーズ(サーチによる購買)を持つユーザーではなく、潜在的なニーズを持つユーザーの集
…… 続きがあります広告主向けアフィリエイト徹底活用講座 6月29日 大阪
アフィリエイトを利用中、またはこれから利用したい通販事業者が主な受講対象。運用代行、代理店の担当者も参加可能。イベント名称通販企業様向け! アフィリエイト徹底活用講座日時201 …… 続きがあります
中国ECモールにVIP出店、GL-Plazaジャパンが京東商城の越境ECサイトに海外旗艦店
GL-Plazaジャパンは中国 …… 続きがあります
ヤマト運輸、再配達の削減を全国5000か所設置の宅配ロッカー「PUDO」で実現へ
ヤマト運輸のほか、佐川急便、日本郵便などの荷物も受け取ることができる「オープン型」の宅配ロッカー「PUDO」(プドー)を展開。2022年までに全国の …… 続きがあります
ヨドバシカメラのECはなぜ強い? 理由は高いCVRとリピート率にあり | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ
メーカー直販、家電量販店が運営するモールなど、競合がひしめく家電EC業界。その中でひときわ存在感を放っているのがヨドバシカメラの「ヨドバシ.com(www.yodobashi.com)」です。リアル店舗も含めた売上高ではヤマダ電機やビックカメラにおよばないものの、全国無料配送やバーコードスキャン機能付きアプリの開発、店
…… 続きがあります業界屈指の成長率を誇るファストファッション通販サイト「SHOPLIST」の新たな挑戦とは
約320のファストファッションブランドアイテムを取り扱う「SHOPLIST.com by CROOZ(以下SHOPLIST)」は12年7月のオープンから3年目で …… 続きがあります
45歳以上への通販・ECは縦書きクリエイティブが有効? 若年層は逆に効果が薄い?
脳科学の知見をマーケティングに応用するニューロマーケティングへの取り組みを進めているトッパン・フォームズが実施した人の情報認知に関する脳機能計測実験などで、年配層は「縦書きへの文字情報の方が高い関心を持つ」傾向があることが明らかにな …… 続きがあります
3月度の通販売上高は2.4%増、衣料品のマイナス幅縮小で回復傾向。JADMA調査
2015年11月~2016年1月にかけて2桁マイナスが続いていた衣料品売上高が、2月度は9.2%減、3月度は8.1%減にマイナス幅 …… 続きがあります
食品のネット通販で成長するためのポイントが学べる3社限定セミナー 東京/大阪で開催
▼「経営者の皆様! ズバリ!! 今だからこそ、地方の食品メ …… 続きがあります
JR東日本、首都圏の100駅に宅配ロッカーを設置へ。ヤマトと日本郵便の荷物を受け入れ
首都圏のJR各駅で宅配ロッカーが設置されれば、通販荷物を宅配ロッカーで受け取るユーザーが増えると予想される。今後EC事業者は宅配ロッカーへの配送を見据えた梱包作りが重要 …… 続きがあります
ユナイテッドアローズ、ECサイトと店舗の会員向けサービスを統合し連動を強化
リアル店舗を中心とした会員向けサービス「UNITED ARROWS LTD. HOUSE CARD(ユナイテッドアローズ ハウスカード)」を8月1日に刷新。
ECサイトとリアル店舗でそれぞれ独立していた会員向けサービスを、刷 …… 続きがあります
僕が年商20億円のEC企業の社長から、老舗カタログ通販のEC責任者に転職した理由
ナビプラスの立ち上げ、マガシークのマーケティング責任者、年商20億円規模のEC運営企業社長を歴任、そして、ディノス・セシールのCECO(Chief e-Commerce Officer)に就任――。ベンチャー企業のEC業務に一貫して携わってきた石川森生氏は2016年2月、カタログ通販やテレビ通販などの老舗通販企業ディノ
…… 続きがありますクックパッドがEC子会社セレクチュアーの株式売却を検討へ、譲渡先は未定
クックパッドは2014年にセレクチュアーの株式80%を、2015年に残り20%を取得して完全子会社化した。取得金額は5億超。
譲渡先は現在のところ未定。開示が可能と …… 続きがあります
売上データの集計加工などルーティン業務を自動化する「scale rizing」、メディックス
複数のシステムをまたぐ作業は人力で行う必要があった。自動化させることで業務の軽減や人件費コストの削 …… 続きがあります
越境ECにチャレンジする中小企業の支援事業を開始、中小機構
「中小企業越境ECマーケティング支援事業」は経済産業省中小企業庁の「中小企業 …… 続きがあります
EC業界が熊本のためにできること など11記事【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
今週の要チェックはEC全般です。熊本地震の被災者の方々や周辺地域の人たちのために、私たちができることはたくさんあります。怪しい情報があるのも事実なので、正確な情報を集めて確実に支援が届くようにしたいですね。今週のニュース熊本地震被災者の皆さまへ 政府応援情報熊本地震でネット通販に携わる人たちができること未曾有の事態、企
…… 続きがありますアイリスオーヤマ、拡大する米国ネット通販への対応で北米に新工場を新設
新工場は「IRIS USA アリゾナ工場」で、アイリスオーヤマの米国法人IRIS USA,In …… 続きがあります
過去に入力したフォーム情報からフォームの自動入力が可能に、ショーケース・ティービー
この技術はショーケース・ティービーが2015年11月に取得した特許技術で、フォーム …… 続きがあります