
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
FBA利用時でも自社倉庫在庫の引き当てを可能にするサービス開始、アッカ・インターナショナル」 からご覧ください。
ECフルフィルメントサービスを提供するアッカ・インターナショナルは12月20日、Amazonの物流代行サービス「フルフィルメントby Amazon(FBA)」を利用して出品している場合でも、販売事業者側に在庫があれば引き充てることができるセラー在庫情報連携を開始した。
アマゾンのセール時といった販売数が急増する場合など、在庫切れをなくして販売機会損失を低減することができる。
販売事業者がFBAを利用して出品する場合、アマゾンのフルフィルメントセンター(FC)に保管されている在庫数をもとに、顧客に注文ができるかどうかの状況や商品お届け予定日を案内している。
セラー在庫情報連携サービスを開始したことで、FCの在庫をタイムリーに補充。FCで在庫が欠品しても販売事業者側に在庫があればこれを引き充てることが可能になった。
「Amazon マーケットプレイスWebサービス」を使用した連携で、販売事業者は商品データをAmazonの商品詳細ページに自動反映させることができる。
同サービスはアッカ・インターナショナルのEC業務一元管理システム「ALIS(アリス)」を利用している場合に利用できるようになっている。

連携イメージ
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:FBA利用時でも自社倉庫在庫の引き当てを可能にするサービス開始、アッカ・インターナショナル
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
中川 昌俊ネットショップ支援会社を中心にEC業界にかかわる企業や人を取材していこうと思っています。
読んで少しでも経営に役立ったり、なるほどと言ってもらえるような記事の執筆を心がけます。